2022年02月22日
新型コロナウイルスワクチンの3回目接種券が届きました。
1、2回目は、ファイザーでした。
副反応は、巷で言われてる範疇でした。
3回目は、交互接種が可能になっただけでなく、ファイザーを接種済みならモデルナを3回目に接種する方が効果的と「推奨」されています。
1.2回目は、同銘柄しか選択できなかったのに、何故?と思わなくもありません。
まぁ・・・交互接種の安全性と効果が確認できたから・・・という善意の解釈もできますが、「単に在庫が多いから」とも感じます😅
「使用期限」みたいなものもあるでしょうし。
新しいワクチンで長期的データがないので、何がどうなのか良く分からないというのもありますし、接種が先行してる海外のデータを元に説明されても、人種や体格差もあるわけで・・・。
そもそも、先の大戦でも「大本営発表」は「情報操作されていた」のは周知の事実ですから、そんな国の政府発表を鵜呑みにできるのか?とますます疑心暗鬼になってます。
効果も副反応も、個人差があるワクチンですから、答えなどあるわけがないのですが。
結局は、「やらないより、やった方がメリットがある」という確信のない声に背中を押されるんだろうなぁと思ってます。
ファイザー、ファイザーと接種した人に、本当に安全で効果的な3回目は、ファイザーなのかモデルナなのか・・・科学的根拠より、実際の統計データで教えて欲しいです😅
Posted at 2022/02/22 19:14:36 | |
トラックバック(0) |
時事
2022年02月18日
これから、段々と日差しが強くなってくるので、イオンスポットを防ぐ為にも、「疎水」向きの場所に使ってみたいと思います。
この記事は、
【10名】グラシアスゴールド、インプレッション企画について書いています。
Posted at 2022/02/18 16:33:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年02月07日

走れば走るだけ、低燃費の恩恵が享受される。
Posted at 2022/02/07 16:29:07 | | クルマレビュー
2022年01月29日

距離を走る人には、超メリットあります。
走行距離の少ない人にはHVの恩恵は無いので、プリウス始めHVを選択する意味がないとも言われますが、移動手段の車としては、快適だと思います。
Posted at 2022/01/29 18:07:04 | | クルマレビュー
2022年01月28日
色々な会社から類似商品が出ています。
使い比べてみたいような、CC1本で行きたいような・・・。
そろそろ無くなるので、思案中です。
この記事は、
【20名】CCウォーターゴールド、インプレッション企画!について書いています。
Posted at 2022/01/28 16:53:52 | |
トラックバック(0) | 日記