• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レグルス.のブログ一覧

2019年01月24日 イイね!

オフロードの走破性

オフロードの走破性今の時代にはそぐわないのでしょうが、こういう味のある車がまた出てきて欲しいと思います。
Posted at 2019/01/24 20:34:15 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年01月24日 イイね!

リレーアタックって何?

そういえば・・・先日のオフ会で「リレーアタック防止」という話が出てました。
何それ?って思ったのですが、聞きそびれてしまったのでちょっとググってみました。

「へぇ~そうなんだぁ」と思いました(;^_^A

要するに、スマートキーが常時発信してる微弱電波を増幅して、離れたところにある車を解錠して盗むということなんですね・・・ってことは、帰宅後に自宅にキーを置いてあると、駐車場の車が盗まれる??
自宅近くにセキュリティの無い駐車場を借りているような場合、ヤバイですね。



防止策としては、スマートキーから発信されている電波を遮断すればOKらしく、既に防止するためのキットも発売されている模様ですが、車のセキュリティとしてそこそこの価格でした。

で、もう少しググってみたらトヨタでは2012/12以降発売の車には「スマートキー節電モード」という機能がついた車種があるようです。
因みに私の赤プリ君はそれに該当するようで、スマートキーの施錠ボタンを押したまま、解錠ボタンを2度押したら完了です。
車のドアハンドルに触っても解錠されません。
スマートキーのボタンでのみ解錠となりますので、とりあえずはリレーアタックは防げるようです。
但し、節電モードはボタンを操作すると解除されるので車を降りる度?帰宅する度?設定するのが難点かも知れません。
まぁ、自宅では電波を遮断する場所にキーを保管するという方法もありますが。

蛇足ですが、私は遠くに出かけるときに、鍵の紛失に備えて妻がスペアキーを持ってます。
ところが・・・女性は鞄にキーを入れるようで、鞄を車内に置いたままロックしようとすると、当然できません。
また、洗車時などでドアハンドルを触った時に、都度ロック・解除が繰り返されて「おいおい」と思うのですが、節電モードにしておけばそれらは防げて便利だなと思いました。

Posted at 2019/01/24 11:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤プリ君 | クルマ
2019年01月16日 イイね!

いつも使ってますよ(^^)v

知り合いに薦めるのに利用したいと思ってます

この記事は、「とれあじ」体験してみます?について書いています。
Posted at 2019/01/16 16:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月16日 イイね!

今朝の出来事

毎日の通勤路はR16。
R16は片側2車線で制限速度は60km/h。
大型貨物の多い区間であり、交通量も少なくないので大きな交差点周辺は渋滞することが多い。
また、路線バスのバス停が点在しているため、通勤の乗用車は右往左往しながら先を急ぐことが多い路線です。
千葉県内のR16とR6は、夜間交通量が減ると、高速道路並みの速度で走る車も多いことで、死亡事故の多い路線としても悪名高い・・・ちょっと危ない路線です。

さて、そんなR16での今朝の出来事。
私は第二走行車線(所謂右車線)を車列に混じって走行。
するといきなり前方で砂埃?
その後方の車達は、パニックブレーキ・・・。
私は車間距離があったので普通に停まりましたが。

何だ?何だ??と思いながらその場を通過すると、砂埃をあげたと思われる車は中央分離帯にヒットしたようです。
思うに・・・
第一車線前方には路線バスがいました。
路線バスがバス停に停車しようとしたところ、その直後の車がバスを追い越す為に車線変更した模様。
びっくりしたのか、強引だったのかは分かりませんが、第二走行車線の先行車が避けようとして?中央分離帯に接触したようです。

この車線変更(進路変更)が、強引な割込みだったかどうかは不明ですが、実際に危ない車線変更が多く目につきます。
1.ウインカー無し
2.ウインカーと同時に車線変更開始
3.車線変更禁止場所での変更

道交法では進路変更を始める3秒前から合図するとなってますよね。

煽り運転の話題は枚挙に遑ないですが、危険な車線変更が煽り運転を引き起こした事も少なからずあるように思います。



そう思うと不思議なのが「1モーション3ウインカー」の存在。
便利と言われていますが、3回の点滅に要する時間は3秒未満・・・2モーション3モーションしないと違反じゃないんですかね?

Posted at 2019/01/16 11:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤プリ君 | クルマ
2019年01月14日 イイね!

主流はQC3.0

Posted at 2019/01/14 18:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

運転免許を取得したのは・・・30年以上前です(笑) 3無い運動(免許取らない、バイク・車乗せない、買わせない・・・だったかな)の真っ最中に原付免許を取ってCB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6 7 89 101112
13 1415 16171819
20212223 24 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

DENKUL イージーロックキット(DK-LOCK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 21:43:32
ぶらり西伊豆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 18:02:14
弄り初め! オーディオボードを自作!【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 13:04:17

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ君 (トヨタ プリウス)
趣味がアウトドア(主にキャンプとダイビング)の為に、20年以上四駆SUVに乗っていました ...
ダイハツ ミライース イース君 (ダイハツ ミライース)
デミオ(DY3W)からの乗り換えです。 2019/08/18納車となりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation