7/21からまたまたC-HR生活してます(-_-;)
赤プリ君の納車時からの「異音?」を「どうにかしてくれ~」ということでの再入庫です。
微速でブレーキを踏むと、エンジンルームから「コン」と音がします。
狐を飼ってるわけではありません。
停車時でもブレーキペダルをポンピングすると「コン・コン・・」と鳴ります。
特に微速で後退しているときにブレーキを踏むと、外にいる人にも聞こえるくらいの音です。
制動力に問題はないですが、何とも気持ちが悪い。
回生ブレーキとフットブレーキのバランス??
まぁ、機械が動いてるわけですから、何か音がするのもあり得るのでしょうが、私が乗せて貰った50系プリウスで音がするのは、私の赤プリ君だけ。
Dの営業も50ですが、音はしませんし、試乗車も音がしないということで、せめて原因だけでも確認して欲しいと言ってあります。
で、Dから連絡がありました。
「原因が分からないので、ブレーキ・ブースターとそこからマスターまでのブレーキラインとフルードを替えてみたい」と。
原因が分からないまま?と思いますが、「音の出ている場所(エンジンルーム)からして、そこしか考えられない」とのことでした。
制動系なので「試しに」でいじられるのもちょっと気になりますが、やらないと始まらないのでOKしました。
今日「無事?に作業終了しました」と連絡がありました。
「完全に消音されてないけど、余程耳を澄まさないと聞こえないと思います」とのこと。
「カックンブレーキ」」はどうなったのかも気になりますが、26日まで入れ替えられないので、あと2日は「セカンドカー」のC-HR生活です。
オレンジのC-HRも見慣れてきましたが、オーディオが例のアレですのでつまらないです(^^;)
レー探も無いし・・・おとなしく走ってます。
Posted at 2020/07/24 18:20:19 | |
トラックバック(0) |
赤プリ君 | 日記