• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レグルス.のブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

会社の車に

モニターするには最適な状態の車があるんです(笑)

この記事は、30名だからガチで大チャンス!について書いています。
Posted at 2020/07/24 18:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月24日 イイね!

またまたC-HR

alt


7/21からまたまたC-HR生活してます(-_-;)
赤プリ君の納車時からの「異音?」を「どうにかしてくれ~」ということでの再入庫です。
微速でブレーキを踏むと、エンジンルームから「コン」と音がします。
狐を飼ってるわけではありません。
停車時でもブレーキペダルをポンピングすると「コン・コン・・」と鳴ります。
特に微速で後退しているときにブレーキを踏むと、外にいる人にも聞こえるくらいの音です。
制動力に問題はないですが、何とも気持ちが悪い。
回生ブレーキとフットブレーキのバランス??
まぁ、機械が動いてるわけですから、何か音がするのもあり得るのでしょうが、私が乗せて貰った50系プリウスで音がするのは、私の赤プリ君だけ。
Dの営業も50ですが、音はしませんし、試乗車も音がしないということで、せめて原因だけでも確認して欲しいと言ってあります。

で、Dから連絡がありました。
「原因が分からないので、ブレーキ・ブースターとそこからマスターまでのブレーキラインとフルードを替えてみたい」と。
原因が分からないまま?と思いますが、「音の出ている場所(エンジンルーム)からして、そこしか考えられない」とのことでした。
制動系なので「試しに」でいじられるのもちょっと気になりますが、やらないと始まらないのでOKしました。
今日「無事?に作業終了しました」と連絡がありました。
「完全に消音されてないけど、余程耳を澄まさないと聞こえないと思います」とのこと。
「カックンブレーキ」」はどうなったのかも気になりますが、26日まで入れ替えられないので、あと2日はセカンドカーC-HR生活です。
オレンジのC-HRも見慣れてきましたが、オーディオが例のアレですのでつまらないです(^^;)
レー探も無いし・・・おとなしく走ってます。

Posted at 2020/07/24 18:20:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤プリ君 | 日記
2020年07月24日 イイね!

比べてみたい

MT-10を使ってるイース君で、比較してみたいです。

この記事は、【モニターキャンペーン】リスローンが誇るあらゆるエンジン添加剤の頂点!ナノプライム!について書いています。
Posted at 2020/07/24 05:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月23日 イイね!

暑がりなので

部屋でパーソナルに使います(^^)v

この記事は、【シェアスタイル】モニター募集🎁あっつ~い車内もこれで快適!USB扇風機🌞について書いています。
Posted at 2020/07/23 18:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月18日 イイね!

参加しなければ

3周年おめでとうございます。

この記事は、VELENO誕生祭! 3周年プレゼント企画♪♪♪について書いています。
Posted at 2020/07/18 07:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

運転免許を取得したのは・・・30年以上前です(笑) 3無い運動(免許取らない、バイク・車乗せない、買わせない・・・だったかな)の真っ最中に原付免許を取ってCB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 34
5 67 8910 11
121314151617 18
19202122 23 2425
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

DENKUL イージーロックキット(DK-LOCK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 21:43:32
ぶらり西伊豆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 18:02:14
弄り初め! オーディオボードを自作!【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 13:04:17

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ君 (トヨタ プリウス)
趣味がアウトドア(主にキャンプとダイビング)の為に、20年以上四駆SUVに乗っていました ...
ダイハツ ミライース イース君 (ダイハツ ミライース)
デミオ(DY3W)からの乗り換えです。 2019/08/18納車となりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation