• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レグルス.のブログ一覧

2020年07月01日 イイね!

煽り運転厳罰化

改正後は、あおり運転の定義として、以下の10項目が定められました。

・通行区分(左側通行)違反
・車間距離を詰める
・急ブレーキをかける
・不必要なクラクション
・急な進路変更(割込み)
・ハイビーム威嚇の継続
・乱暴な追越し
・左からの危険な追越し
・幅寄せや蛇行運転
・高速道路での最低速度違反や駐停車

 通行を妨害する目的で以上の項目に該当した場合は「妨害運転」にとなり、刑事処分では、3年以下の懲役または50万円以下の罰金。また、高速道路上で相手のクルマを停止させる、著しい危険を誘発した場合は、5年以下の懲役または100万円以下の罰金が下されます。

 行政処分では、違反点数は25点で即免許取り消し、欠格期間は2年と定められました。過去に処分歴がある場合は、5年まで延長されます。

 加えて、高速道路で著しい危険を誘発した際は、違反点数は35点、欠格期間は3年になります。過去に処分歴がある場合は、欠格期間が最大10年まで延長されます。


相変わらず無くならない煽り運転。
以上のように厳罰化されましたが、さてさて運用はどうなるのでしょう?
それと気になる点がもう1つ。
煽り運転は時として人命を奪うこともありますから、確かに悪いことです。
ドラレコの普及に伴って、「こんな風に煽られた!!」という映像を目にすることも増えました。
・・・が、「この人は何故煽られたのだろう?」と思うことがあります。
「煽られるような運転をしたから煽られても仕方ない」とは思いませんが、自分にも非があるにも関わらず「煽られた~!」と投稿する輩・・・確かに煽り運転はダメですが、これが助長されると単なる勘違いで、「煽られた!」と言い始める輩もいるのではないかと思いませんか?
「煽り運転なんかしません」という普通のドライバーにしてみると、意図せず「煽られた!」と騒がれた時又は、警察官にそのように指摘された時に、どう対処したら良いのでしょうか?

私はフロントにしかドラレコを設置していませんし、音声録音を停止しています。
これからは、冤罪も含めて対処方法を検討しなければならなくなりそうです。
まずは、後方ドラレコからかな。


Posted at 2020/07/01 13:04:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

運転免許を取得したのは・・・30年以上前です(笑) 3無い運動(免許取らない、バイク・車乗せない、買わせない・・・だったかな)の真っ最中に原付免許を取ってCB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 34
5 67 8910 11
121314151617 18
19202122 23 2425
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

DENKUL イージーロックキット(DK-LOCK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 21:43:32
ぶらり西伊豆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 18:02:14
弄り初め! オーディオボードを自作!【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 13:04:17

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ君 (トヨタ プリウス)
趣味がアウトドア(主にキャンプとダイビング)の為に、20年以上四駆SUVに乗っていました ...
ダイハツ ミライース イース君 (ダイハツ ミライース)
デミオ(DY3W)からの乗り換えです。 2019/08/18納車となりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation