7月に入りました・・・猛暑日は何日目でしたっけ?とにかく暑い毎日です。
電力需給が逼迫して、節電節電と言われています。
脱原発が言われ始めてから何年経ったのでしょう?
再生可能エネルギーへのシフト、遅いですよね。
脱原発を目指すには、余りにもお粗末な政策と感じます。
それで、電力需給が逼迫してるから・・・と言われても。
まぁ、節電するのは環境保護の見地からも必要なことだとは思いますが、対策が進んでいないことに政府の無能さを感じます。
千葉でも老朽化して操業停止していた火力発電所を緊急的に再稼働させたらしいですが・・・。
いつまで太陽光発電にばかり目を向けているのでしょうね。
発電量の下がる、夕方~や、天気の悪い日が続いたらどうするのでしょう??
未成年に飲酒させて雲隠れしたままの議員に、期末手当が支払われたそうです。
基準日の6/1に在籍していたから払う?
説明責任・進退は自分で決める?
いやいや・・・懲戒免職レベルでしょう?
民間なら考えられない事です。
先日、沖縄返還50周年式典が執り行われました。
1972年に施政権が返還されたわけですが、そこから遡る事27年。
1945年3月、沖縄に迫る連合軍に対し、特攻作戦が開始されたそうです。
国の為、家族の為・・・若者が命を投げ出しました。
沖縄でも本土防衛の命令の元、たくさんの犠牲者が出ました。
そういう犠牲のおかげで今のこの国があると言っても過言ではないと思います。
議員云々の前に、人として恥ずかしくないのでしょうかね?
こういう奴には、知覧特攻平和会館や沖縄に行って来いと言いたくなります。
先人が何を守る為に、何の為に死んでいったのか・・・今の政治家に突き付けたやりたい気持ちです。
そうして今、ロシアとウクライナが戦ってたくさんの犠牲者が出ています。
人類って・・・愚かですね・・・。
Posted at 2022/07/01 07:49:58 | |
トラックバック(0) |
時事 | 日記