• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Samgetanの愛車 [マツダ ロードスター]

天然記念物「中山風穴地特殊植物群落」 2017/06/04

投稿日 : 2017年09月29日
1
これが「オオタカネバラ」でしょうか?
2
崩れた柱状節理の隙間から
冷気が流れ出て風欠となっています。
3
石柱の丘から金塚山
足元には崩れた柱状節理の石積遊歩道。
4
なるほど窪地になっていて冷気が溜まるのですね。
5
崩れた柱状節理
これらの隙間からも
冷気が流れ出ているのでしょう。
6
崩れた柱状節理
これらの隙間からも
冷気が流れ出ているのでしょう。
7
貯蔵庫跡の石積み
夏は野菜や果物の貯蔵庫に
養蚕の孵化時期調整にも
使われていたそうです。
8
冷風体験施設の温度計は2℃。
冷たい風が吹いているよ~。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 中山風穴地特殊植物群落 の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりの投稿」
何シテル?   10/04 17:33
2007軽井沢ミーティング後になりましたが、これを機にみんカラに登録しました。少しづつ皆さんとの交流の輪を広げたいと思います。 よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
遠目で「タン幌」みたいなもんじゃない? 「すだれ」は別におかしくないと思うが。     ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
(H2)1990.3 より (H19)2007.2 まで EUNOS Roadster ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation