
12月のドイツ行きをほぼ決めたため、その手配で頭が一杯でほとんどこちらの更新や皆様へのコメントができずスミマセン。
そんな中で金曜の仕事帰りに国立新美術館で行われている
展覧会でフェルメールの「牛乳を注ぐ女」を駆け足で観てきました。実はこの絵には二年半前にヨーロッパを訪れたときにもアムステルダムで対面しています。ただそのときは他のフェルメール作品やゴッホの傑作達でややお腹一杯の状態で、その中の一枚という薄~い記憶しかありません(勿体ない…)。海外で美術館を訪れたときはこれを良くやってしまい帰国して落ち着いてから悔しい思いをします。
今回の展覧会ではもちろんこの作品が目玉になっていて多くの人が食い入るように見つめていましたし、自分も彼の作品独特の構図あるいは青や黄色の色使いに今回も心揺さぶられました。
本当を言うと忙しい中わざわざ見に行った理由は、来月のドイツ旅行のモチベーションを上げる目的もあったのです。現在ドイツ国内にはフェルメールによると言われている作品が六点ありますが、その内の四点を観られる予定を立てつつあるのでした。
(残りの一点は一昨年
上野に来ていましたし、さらにもう一点はあまり好きでないので…事実上全制覇)
という訳で、寒~いドイツへ行く家族のそれぞれの目的は…
私:ニュルブリクリンク&美術館巡り
妻:クリスマス・マーケット
娘:動物園(ドイツには世界的に有名な動物園がいくつかあります)
と各自バラバラですね。
おっと一応共通の目的は、VWの本拠地である
アウトシュタットです。工場を中心にテーマパーク的に開発されて家族でも楽しめるという触れ込みなのでここも行ってみようと思っています。
さて、冬にドイツに行く人は居ないだろうと甘く見ていたら手頃な航空券を押さえるのにかなり苦戦してしまいました。あとは予算内のホテルをもう少し探さないと…だってユーロ高すぎるんだもん!
(一応ドイツ車にお乗りの方の関心事に落としたつもり↑)
Posted at 2007/11/11 22:51:19 | |
トラックバック(0) |
アート | 趣味