• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4Ringsのブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

飛び石痕の補修完了!

飛び石痕の補修完了!タッチアップをしたポロリン号のボンネットですが、塗装が膨らんでいる部分を#2000の耐水ペーパーで焦らずできるだけ小面積で削ってやります。そして極微粒子コンパウンドで仕上げたところ、ほぼ満足いく仕上がりになりました。やはりソリッド色はメタリック系に比べると素人でも失敗しにくくて助かります。補修箇所を中心に一応撮ってはみたのですが、写りませんでした。(当たり前=写ったら失敗ってことか?)

せっかくポカポカ陽気の風のほとんど無いコーティングに絶好の小春日和の三連休だったのに、他にもやることがありそこまで行き着けませんでした(涙)。

<2740/20921>
Posted at 2007/11/25 22:42:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | クルマ
2007年11月24日 イイね!

タイヤフィッターさん来たる

タイヤフィッターさん来たるスタッドレスタイヤの組み替えに、その名もタイヤフィッターさんがほぼ予定通りの時間にやってきました。小型トラックの二台にはチェンジャーやバランサーを始めとした一通りの道具が備え付けられています。(トラック全体はこちらからどうぞ)

作業は迅速かつ的確で約20分であっという間に四本分の交換があっけなく終了です。お聞きしたところ、今日の作業予定は全部で五件とのこと。私の場合は車への脱着を頼まなかったので特に早かったと思いますが、出向いての作業ということで移動の時間の方が掛かってしまう位とのことでした。

この後、少し大変ですがA4の夏タイヤとの交換を自分でジャッキアップしてやってしまいました。この作業があまり嫌いでは無いんです。というかA4のアルミを多用した凝った造りのサスを拝むのがむしろ好きだったりします(変態か?)

夏タイヤはホイールの裏側までできるだけ綺麗に洗っておきます。あとはドイツから帰ったらスキーキャリアを付けなくてはいけませんが、これで冬支度の半分強が終わりです。
Posted at 2007/11/24 23:44:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2007年11月23日 イイね!

ウィンター・シューズの配達

ウィンター・シューズの配達さんざん迷ったスタッドレスはやはりREVO2に決めました。

新しいラインナップで値段がどこでも高めなため、今回はネットでの通販で購入しました。万一タイヤに関わるトラブルが起きた場合のクレームの付け先が事実上無くなるリスクと値段との天秤ですが、今回はお財布への負担軽減重視にしました。

最近はオークション等で入手したタイヤの取り付け依頼が多いためか、新品タイヤの持ち込み取り付けを断ったり受けてくれても高い取り付け料を取るお店が多いのも心配でしたが、出張取り付けなるものをしてくれる業者さんを見付けたこともありそちらにお願いすることにしました。

明日取り付けに来て戴けることになっているので、その辺りもレポートしようと思います。
Posted at 2007/11/23 11:28:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2007年11月18日 イイね!

タッチアップに挑戦

タッチアップに挑戦A4の飛び石痕のタッチアップを躊躇している間に、ポロリン号にも小さなのが一つボンネットに付いてしまいました。先日うちの奥さんが娘と名古屋まで往復したときにやってしまったようです。不可抗力なので仕方ありませんね。私が少し残念そうにしていても、本人はキョトンとしています(笑)。

そろそろお天気の良い日にでもコーティングをしようかと思っていた矢先だったのでちょっとショックでしたが、気を取り直して補修にトライすることにします。タッチアップ・ペイントは、きっといつか必要になるので納車時に付けてもらってあります。

爪楊枝の普通は手に持つ方の端に適量を付けて、息を止めつつエイッと塗装が剥がれてしまった部分に置いてやりました。とりあえず思っていたように塗ることができました。

あとは来週末に盛り上がった部分を丁寧に削って仕上げる予定です。もし上手くできたら報告しますが、失敗したら…黙っておこうかな。

Posted at 2007/11/18 18:04:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | クルマ
2007年11月11日 イイね!

Milkmaidに会いに行きました

Milkmaidに会いに行きました
12月のドイツ行きをほぼ決めたため、その手配で頭が一杯でほとんどこちらの更新や皆様へのコメントができずスミマセン。

そんな中で金曜の仕事帰りに国立新美術館で行われている展覧会でフェルメールの「牛乳を注ぐ女」を駆け足で観てきました。実はこの絵には二年半前にヨーロッパを訪れたときにもアムステルダムで対面しています。ただそのときは他のフェルメール作品やゴッホの傑作達でややお腹一杯の状態で、その中の一枚という薄~い記憶しかありません(勿体ない…)。海外で美術館を訪れたときはこれを良くやってしまい帰国して落ち着いてから悔しい思いをします。


今回の展覧会ではもちろんこの作品が目玉になっていて多くの人が食い入るように見つめていましたし、自分も彼の作品独特の構図あるいは青や黄色の色使いに今回も心揺さぶられました。

本当を言うと忙しい中わざわざ見に行った理由は、来月のドイツ旅行のモチベーションを上げる目的もあったのです。現在ドイツ国内にはフェルメールによると言われている作品が六点ありますが、その内の四点を観られる予定を立てつつあるのでした。
(残りの一点は一昨年上野に来ていましたし、さらにもう一点はあまり好きでないので…事実上全制覇)

という訳で、寒~いドイツへ行く家族のそれぞれの目的は…
私:ニュルブリクリンク&美術館巡り
妻:クリスマス・マーケット
娘:動物園(ドイツには世界的に有名な動物園がいくつかあります)
と各自バラバラですね。

おっと一応共通の目的は、VWの本拠地であるアウトシュタットです。工場を中心にテーマパーク的に開発されて家族でも楽しめるという触れ込みなのでここも行ってみようと思っています。

さて、冬にドイツに行く人は居ないだろうと甘く見ていたら手頃な航空券を押さえるのにかなり苦戦してしまいました。あとは予算内のホテルをもう少し探さないと…だってユーロ高すぎるんだもん!
        (一応ドイツ車にお乗りの方の関心事に落としたつもり↑)

Posted at 2007/11/11 22:51:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | アート | 趣味

プロフィール

アウディやワーゲンに関することなどを、少しずつでも書いていければと思っています。以前の記事へのコメントも大歓迎ですのでお気軽にどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

     1 23
45678910
11121314151617
1819202122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

Openair Diary 
カテゴリ:Link
2009/09/06 12:29:17
 
Road to Germany 
カテゴリ:Link
2008/04/14 23:27:24
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2005年の秋に出たQuattro25周年記念バージョンです 外観はほぼノーマルですが( ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
主にカミさんが乗っている赤のポロリン号です。(撮影@富士SW) 二台体制にするにあたっ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めての輸入車そしてアウディ 機械式クラッチ付のCVTである(マルチトロニック)は坂道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation