• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4Ringsのブログ一覧

2009年02月20日 イイね!

水たまりと災難

金曜に休みを取って女神湖氷上を先日のおさらいを兼ねて走った後に、夜からは家族と合流して週末はスキーをしようということして、取りあえず一人で早朝から現地に向かいました。朝方からの雨の予報に備えて前夜に荷物は積み込んでおいたのですんなり出発はできたのですが、やはり中央高速も山梨あたりから雪模様です。ここまでは久しぶりのスノードライブでラッキーなどと暢気なことしか考え ていませんでした。

途中で隊列を組んだ除雪車のブロックに阻まれてゆっくりペースになってしまいました。思えばこれが今日のおかしな一日の予兆だったのかもしれません。



現地に着くと積もった雪を一生懸命に除雪して下さっています。この時点では午後から気温が上がるので午前中だけなら走行できるということでした。



ところがそうこうしているうちに雪が雨に変わってしまったんです!ということであっという間に水びたし。水の重さで氷が弱くなり危険ということで中止となってしまいました。

気を取り直して現地でお会いしたTTさんと長門牧場へ。こんな牛さんが玄関でお出迎え。



もちろんお目当ては名物のソフトクリームですね。一日氷上を走っていると営業時間の関係であり付けないのでまあいいかと思っていたのもここまで。



駐車場に戻ってみるとガーン、こんなことになっていました(絶句)。深めの雪の中を走ってくる時に、きっと知らない間に何かに当ててし まったのでしょう(情けない…)



このままでは走行不能なのでJAFさんへ救援依頼をお願いしたところ、取れかけたアンダーカバーを外してしまいましょうということに。



ちなみに先日外れかけていたディフューザーも見事に落ちました(涙)



小一時間してJAFさんの作業のおかげで何とか取りあえず走行可能になったので女神湖へ戻ってみると、まるで水溜りですね。こちらがパドックのところ。



そしてこっちは直線路とスキッドパッド。



ここで落ち込んでいても仕方がないので、持っているシーズン券で滑れる白樺高原国際スキー場へ。なんとこの頃になると青空に、、、



振り返って見下ろすと今日走れなかったこちらを一望できますが、黒々と見えているコースは氷ではなく水なのでした。



さて今晩の宿は家族で泊まるのは初めてなコロシアムイン蓼科です。ADEで何度か利用して良かったので今回はちょっと贅沢をしてこちらにしてみました。



ところがこの後再び曇ってきて夕方から冷え込んで雪が降っています。まったくおかしな一日です。

どうか明日は平穏な一日になってほしいものです。。。
Posted at 2009/02/21 00:25:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2009年02月16日 イイね!

女神湖氷上ドライブ開催期間延長!

女神湖氷上ドライブ開催期間延長!のアナウンスが掲載されました。ちょうど一週間延びたことになります。

中止になって走れなかった方への配慮とともに、経営的にも少し取り戻しておかないとキツイのかなと余計な想像をしちゃったりして。

今晩から再び冷え込んで来ているので、とりあえず今週半ばの再開は問題無さそうです。来週一杯まで氷が保ってくれるかどうかはやや微妙な感じもしますが、まだ走り足りない方はお一ついかがでしょうか?

という自分は今週後半にスキーと絡めてちょっと走って来ようかと準備中だったりしますです。

p.s. 延長期間中は値引きがあるようですね、、、イイナァ
Posted at 2009/02/16 22:48:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドラトレ | クルマ
2009年02月15日 イイね!

ガリ傷のリペアにチャレンジ開始

ガリ傷のリペアにチャレンジ開始久しぶりの完全休養日の二日めは、スキーのホットワクシング(結局それかよ…)ともう一つの作業に取りかかってみました。先日ガリガリっと削ってしまった夏用ホイールの補修です。まずは損傷部分を整えてアルミパテを盛り付けるところまでトライです。

タイヤをホイールから外してもらった方がやり易いかなぁとしばし悩んだ後、お金掛かるし面倒くさいやとそのまま作業開始です。最初は傷付いたホイールをさらに削るという行為に躊躇もあったのですが、馴れるとゴシゴシ磨くことが出来ました☆

取りあえずパテ盛りまではまあ満足の仕上がりで出来ましたが、本当の問題は塗装工程ですよね。失敗したら今日の作業が台無しですし。

結構先になるかと思いますが、塗装時にはあらためてご報告したいと思います。大失敗したら書かないかも、、、

今回の手順詳細は整備手帳↓に載せましたぁ
Posted at 2009/02/15 22:56:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2009年02月14日 イイね!

人のことを笑ってる場合じゃなかったよ~

人のことを笑ってる場合じゃなかったよ~先週の女神湖氷上走行会の帰り際に、前輪ホイールハウス前側の下端に付いているディフューザー(整流板)が取れてしまっためる号を見て「両方ともなんてスゴいね」と笑っていた私ですが、翌日洗車している時に驚愕の事実が。

そうなんです、マイA4も見事に左右両方の整流板が外れかかっていたのです!

折よく暖かい一日となった今日、出来る範囲での手直しにトライしました。

ではまず右側から。バンパーとの隙間が空いていて、真ん中のプラスチックピンもどこかへ飛んでしまい無くなっています。(春には女神湖に浮くでしょう…笑)




下から覗くともう少しショッキングです。全部が一体構造になっているアンダーカバー側の接合部分が若干割れてしまっています。



A3は比較的外れ易く取り付けられているのに対して、A4はある意味しっかり留められている反動としてややダメージ大というところでしょうか。

それでも気を取り直して補修したところほぼ問題ないところまで戻すことができました。




左側もほぼ同じ状態でしたが、別のプラスチックピンがしっかり無くなっていました。(これも春になれば女神湖に浮くはずです…笑^2)

こちら側もなんとか見られる状態まで直すことが無事できました。プラスチックピンはディーラーさんへ早速電話して取り寄せてもらう手配をしましたが、アンダーカバーの値段は怖くて聞けませんでしたので多分このまま乗り続けるでしょうね。

お楽しみの代償とはいえちょっと手痛いところですが、まあ大勢に影響無しということで良しとしましょう~

そう言えば、タイヤを外して作業しているのにはもう一つ訳があったのです。

まだ2シーズンめ途中のスタッドレスなんですが、女神湖への往復で結構元気よく高速を走っている時にステアリングに微振動を感じていました。

なので念のためフロントのタイヤを片方ずつ近所のGSへ持ち込んでホイールバランスを取り直してみましたが、案の定というか特に右側のバランスが崩れていてウェイトを全部付け直すことになりました。

kappeさんもホイールバランスの再調整が必要だったようですし、実はマイA4も新車で納車直後に微振動がありホイールバランスを取り直したことがあります。アウディ(のクワトロ?)がホイールバランスにシビアなのかあるいはバランスが崩れ易いのか。どちらもあまり考えにくいのですがいかがなもんでしょう?
Posted at 2009/02/14 23:46:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2009年02月13日 イイね!

もしも一週間ずれていたら…

もしも一週間ずれていたら…←こんな小さな写真でも皆さんが笑顔なのがなんとなく判るような気がしませんか?

さて先週のドライブ・オン・アイス@女神湖についての皆様のブログに、全然コメントできてなくて申し訳ありません。ちょこちょこと覗かせて頂いてはいたのですがコメントまでは手が回りませんでしたスミマセン。(_o_)

あれだけヘロヘロになったと書いておきながら、祝日だった水曜はスキーに出撃してしまったので今週は本当に目一杯でした!

というのも今週末は暖かくなりかつ荒れるという予報だったので、無理をしてでもスキーに行っておきたかったのでした。なのでこの土日は久しぶりの完全休養日?となりそうです。

何気なく(ホントカ?)女神湖センターのページを見てみると「悪天候の為2月14,15日の‘氷上ドライブ’は中止とさせて頂きます」となっているではありませんか。(@_@)

ということは、もし前後どちらか一週間ずらして走行会を設定していたら走れなかったということです。何という幸運なんでしょう~(中止になってしまった方ゴメンナサイ…)

来週以降にも走られる予定の方がお知り合いでもチラホラいらっしゃるようですが、無事再開されることを祈ります。なぜかって?アノ~ソノ~私も出来ればもう一回くらい、、、あぁ中毒だぁ
Posted at 2009/02/13 23:57:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドラトレ | クルマ

プロフィール

アウディやワーゲンに関することなどを、少しずつでも書いていければと思っています。以前の記事へのコメントも大歓迎ですのでお気軽にどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/2 >>

12345 6 7
89101112 13 14
15 16171819 2021
22232425262728

リンク・クリップ

Openair Diary 
カテゴリ:Link
2009/09/06 12:29:17
 
Road to Germany 
カテゴリ:Link
2008/04/14 23:27:24
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2005年の秋に出たQuattro25周年記念バージョンです 外観はほぼノーマルですが( ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
主にカミさんが乗っている赤のポロリン号です。(撮影@富士SW) 二台体制にするにあたっ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めての輸入車そしてアウディ 機械式クラッチ付のCVTである(マルチトロニック)は坂道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation