• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで22の愛車 [BMW X3]

整備手帳

作業日:2022年12月10日

リア ブレーキパッドの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回の交換から約40,000kmですが、リアの摩耗が激しく交換時期になったので、低ダストのパットに交換しました。
選んだパットはDIXCELのMタイプです。
ブレーキパッドは重要保安部品なので交換には整備士免許が必要ですが、自分の車を自分で整備することは法律上問題ありません、以前にも交換経験がありますが、慎重に作業を進めます。
2
パーキングブレーキをOFFの状態で、パーキングブレーキのハーネスを外します。
次にパーキングブレーキを固定しているトルクスネジ2本を緩めます。
3
キャリパーを固定しているネジ2本を緩め、キャリパーを取り外すとすり減ったパットが現れます。
4
パット・シムを取り外し、ワイヤーブラシとエアーガンでブレーキダストを落とし、パーツクリーナーで清掃します。
清掃したシムにグリスを塗って組付けます。
5
パットにもグリスを塗って取り付けます。
6
キャリパーからパーキングブレーキのユニットを取り外し、キャリパー側の穴にT45のトルクスを差し込み時計回りに回すとパーキングブレーキが引っ込みます。
自作のピストン押し込み治具でピストンを戻します。(写真を撮り忘れました)
7
キャリパー、パーキングブレーキを元通り組み直して完成です。
8
右輪のブレーキパットセンサーは交換不要でそのまま使いました。
9
サービスインターバルをリセットしてすべて完了です。
10
スタッドレスタイヤに交換しました。
これでブレーキダストによる汚れから解放されるかな。
フロントのパットはまだまだ残厚があるので交換ままだ先になりそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Fブレーキパット交換73082km

難易度:

バッテリー交換

難易度:

HIDバーナー交換

難易度:

シュアラスタータイヤワックス

難易度:

車検のお見積もり。

難易度:

コーディング アイドリングストップ解除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月23日 22:04
こんにちは。少し教えて下さい。
電動パーキングなので、Pに入れてればドアを開けると勝手にパーキングブレーキがかかると思いますが、その状態でリアブレーキのハーネスを外せば、パーキングオフになるのでしょうか?
それとも裏ワザ的なもので、パーキングオフにしたのでしょうか?
コメントへの返答
2023年5月23日 23:04
じわるさん、はじめまして。
Pに入れてドアを開けるとパーキングブレーキがかかるのかは全然意識していませんでした。
普通にPポジでパーキングブレーキはかけずハネースを外して作業しました。
その際パーキングブレーキがかかった状態だったのか記憶していません。
ただ手順6で、キャリパーからパーキングブレーキのユニットを取り外し、キャリパー側の穴にT45のトルクスを差し込み時計回りに回してパーキングブレーキが引っ込めましたので、実際パーキングブレーキがONになっていたのかもしれません。
あやふやな回答で申し訳ありませんが、特に意識しなくても作業ができましたので、参考にしてください。
2023年5月24日 5:53
丁寧なご回答ありがとうございます♪
参考にさせていただきます。
お互いに良いX3ライフを‼️
コメントへの返答
2023年5月24日 20:28
F25のパット交換に関する情報が少ないので、私も不安のまま作業を始めましたが、やってみると特に困ることもなくスムーズに完了できました。
頑張ってください。

プロフィール

ひで22です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ducatoのフロントサスをALKOに変えてみました(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 18:50:46
FFヒーターの吹き出し口を弄る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 20:00:24

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
通勤用にエスティマハイブリッドからBMW X3 F25に乗り換えました。 ミネラル・ホワ ...
フィアット デュカト フィアット デュカト
バーストナー トラベルバン T590G に乗っています。 バーストナーは2002年に購 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
新車から28年、大切に乗っています。
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
本革シートとサンルーフがお気に入りでしたが、11年目の車検を前に走行距離はもうすぐ17万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation