• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月20日

カヴァーデイル・ペイジ(COVERDALE・PAGE)

カヴァーデイル・ペイジ(COVERDALE・PAGE) 自己満足全開(笑)の音楽シリーズパート8

紹介するのは、
'70年代に活躍した2大ハードロックバンドの融合ということで当時話題になった、
カヴァーデイル・ペイジ(1993)
です。




ディープ・パープルホワイトスネイクで活躍したデビッド・カヴァーデイル(ヴォーカル)と
レッドツェッペリンの伝説的ギタリストジミー・ペイジ
が組んだ夢のようなユニットです。

プロレスで言えば馬場と猪木がタッグを組むようなものでしょうか?
ちょっと違うか・・・(笑)

飛行船と深紫(白蛇)の融合ですから、このユニットの話を初めて聞いたときは目が飛び出るほど驚いた記憶があります。

異なる手法でそれぞれ人気を博したグループに居た2人から、果たして良質の音楽が生まれるのか!?
そして、ツェッペリン解散後のジミー・ペイジの活動を見ていると・・・・、
期待と裏腹に大きな不安が・・・
まぁ、デビッド・カヴァーデイルはプラントのマネ呼ばわりされた時期もあったので意外と良いかも。なんて思ったり・・・


個人的にいろいろ不安要素がありましたが、聴いてみると良い意味で裏切られました
ツェッペリンの手法を多く採り入れたなかなか素晴らしいアルバムです。
たま~に「?」な曲がありますが・・・


来日した際、友人を無理やり誘って日本武道館に観に行きましたが、
デビッド・カヴァーデイルの全盛期プラント顔負けの伸びる高音ボイス
ジミー・ペイジの全盛期を彷彿とさせるギタープレイ
この2人が奏でるこのアルバムの曲、ツェッペリンの曲の数々は涙が出るほど感動しました。


本当に夢の時間でした。素晴らしかった・・・(遠い目)

後日知りましたが、この2人のパフォーマンスが観れたのは日本公演のみだったようです。貴重な体験を出来てよかったです。

COVERDALE・PAGE / PRIDE AND JOY
<object width="480" height="385">

「Black Dog」 大阪城ホール(1993)(来日当時のライブ)


来日当時のリハーサル


※マイページの片隅に写る笑顔のペイジさん(REDJACKさんのプロフィール画像)を見て当時の事を思い出しました(笑)。REDJACKさん勝手に名前出してすいません。
ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2007/09/20 12:09:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

2007年9月20日 19:07
カバちゃんとペイジさんのユニットなんてあったんですね~。知りませんでした。

私の`93頃って言うとちょうどぺーぺーの下っ端で、音楽から遠ざかっていた時期でした。

中高生時代はAC/DCやマイケルシェンカー、レインボーなどをコピーしようとして挫折(笑)した覚えがありますね~。
コメントへの返答
2007年9月20日 22:04
そうなんですよ。

'93年は自分も社会人になりたてで右も左も判らない状態でした(汗;)

この時期はたしか海外のアーティストが大勢来日していた時期で、来るたびに色々なロックアーティストのライブに足を運んでいたような気がします。
懐かしいです。

AC/DC良いですよね。
是非、ランドセルを背負ってギタープレイを!!
MSG、レインボーも大好きです。
「KILL THE KING」のギターソロは自分も良く真似てました(笑)
2007年9月20日 20:10
深紫と白が合体してたんですね。知らなかった。

私も時期によって洋楽中心・邦楽中心ってかなりブレてますが、93年ころは洋楽ダンス系だったかなぁ~。あえてジャンルで言えば、「ACID JAZZ」(アシッドジャズ)というジャンルを聞いてましたね。
かなりコアです(^^ゞ
コメントへの返答
2007年9月20日 22:06
合体して薄紫に!!
って感じですかね(笑)
紫色の飛行船かな。

「ACID JAZZ」ですか。
自分はあまり聴かないジャンルです。
ジャミロクワイとかですか?
2007年9月20日 21:32
ワタシも武道館行きましたよ!

しばらく聴いてないな~。

今度の週末はジョニーウィンター特集と
決めてましたがこっちもいってみます。
コメントへの返答
2007年9月20日 22:12
おお!!REDJACKさんも行かれたのですね!

自分も最近聴いていませんでした。
REDJACKさんのプロフィール画像を見て思い出して聴いております。

ブルージーなウィンターさんも良いですね~。
そう言えば、ハイドパークで行われたストーンズのブライアン追悼ライブでウィンターの曲演奏してましたね。あの曲はカッコイイです。
2007年9月20日 22:27
太ったペイジを受け入れられず、いまだに聴いてません(><)
今度聴いてみますね♪
コメントへの返答
2007年9月20日 23:53
その気持ち解かります(汗;)
この時のペイジさんは自分が想像していたより痩せていました。

ツェッペリン全盛期には遠く及ばないですが、良い曲結構ありますよ!!
是非聴いてみてくださいね♪
2007年9月21日 1:21
いやいや、
なつかしいのを紹介してますね。

全く関係ない話ですが、”白蛇”ジョン・ロードさんは何やっているんでしょう?
”深紫”にもどられてるんでしょうか?
最近、ここらへんのジャンルにはとんと疎くなってしまって・・・
コメントへの返答
2007年9月21日 12:18
自分もこうして書いていて懐かしんでおります。

ジョン・ロードは最近?、深紫メンバーとして来日されていたようですよ。
黒魔術師のギタリストが居たら間違いなく観に行っていたと思います。
2008年7月16日 0:26
はじめまして。
ロックのタグでたどり着いた者です。

私も東京公演を観に行きました。
懐かしいです。
当時はツェペリンにはまってました。
91年にプリーストのライブに行っていたので、
オーディエンスの反応が悪く感じました。
カバーデイル・ペイジのオリジナル曲は
まるで盛り上がらなかったですね。
ツェペリンの曲だけ盛り上がる感じ。変なライブでした。
でもCDは気に入ってましたよ。
パンフも取ってあります
コメントへの返答
2008年7月16日 14:44
CV12さん はじめまして。
コメントありがとうございます。

東京公演行かれましたか!
懐かしいですよね。
カバーデイルが「はい、はい」と日本人の真似しているのが印象に残っています(笑)
私はジミー・ペイジの生演奏を見れたということだけで舞い上がって終始ハイ状態でしたが、ZEPPの曲の盛り上がりはやはり違いました。
ジェイソン・ボーナムを加えたオリジナルメンバーでの再結成がちょっと前に話題になりましたが、日本に来てくれないかなぁ~と密かに期待しています♪

プリーストも懐かしいですね。
メタル系の盛り上がりかたはまた違いますよね。
ロブ・ハルフォードは今でも健在なのでしょうか?
2008年7月16日 23:36
こんばんわ。

たびたびですいません。

プリーストは03年にロブが復帰して05年
にアルバム出して来日しました。
05年の武道館ライブはDVDで発売中です。
乗りは、最高ですね。私も武道館行きました♪
生きてて良かったと思いました。

そして今年、NEWアルバム“ノストラダムス”を
6月にリリースし、何と9月に来日なのですよ。
最近はメタルよりもHRやオルタナティブにはまっていたので
NEWアルバムを聞いてからライブに行くか決めます。
ただ、あと何回、来日できるかのバンドの年齢なので
そんなこと言ってられないといえばそうなのですが。

ツェペリンもそんな風に観れたらな~なんて思いますね。
その意味ではカバーデイルペイジは貴重だったと思います。






コメントへの返答
2008年7月23日 15:10
こんにちは!
超遅レスで申し訳ありません(汗)

おお!’05年に来日しておりましたか!
しかも今年もまた来日とは・・・
ロブさんは相変わらず凄い・・・
まだまだ現役ですね♪

そうですよねぇ
熱い時代のアーティストは皆あと何回来日できるのか!?って歳ですよね・・・

個人的にはストーンズとツェッペリンの再来日を期待しています♪

熱いコメントありがとうございました。
<(_ _)>

プロフィール

ご覧頂きありがとうございます。 ブログ初心者のおっさんです。 2010年4月からアルファに返り咲き♪159のオーナーになりました。 「走ること自体に貪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Shop4Parts 
カテゴリ:アルファ関係
2010/09/29 22:45:50
 
ALPIMODEL 
カテゴリ:モデルカー関係
2010/06/17 23:27:06
 
Museumcollection 
カテゴリ:モデルカー関係
2010/06/17 23:10:43
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
ALFA ROMEO 159 ti (2.2 Selespeed) : 5代目愛車。 中 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 TwinAir Lounge : 6代目愛車(家族用)。 中古で購入。 ...
ベスパ LX 125ie ベスパ LX 125ie
Vespa LX125ie : ベスパのATモデル。インジェクション仕様。 ガワが2V仕 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
HONDA CIVIC TYPE-R (FD2) : 4代目愛車。 新車。サーキットを走 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation