• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月19日

モット・ザ・フープル 「ALL THE YOUNG DUDES」

モット・ザ・フープル 「ALL THE YOUNG DUDES」




 
 





自己満足全開(笑)の音楽シリーズパート10

今回は苦労人バンド
モット・ザ・フープル
を採り上げてみたいと思います。

ジャンル分けなんてどうでも良いんですが、一般的にグラムロックに分類されているようです。
同時代に活躍した方々のほうがよっぽどグラマラスな感じで、個人的にこのバンドはグラムロックって感じはしないのですが・・・
まぁリアルタイムで体感していないからかもしれませんが・・・

'69年にデビューして不遇な時代を過ごしてきた彼らですが、デヴィッド・ボウイとの出逢いで大きな転機を迎えます。
その転機となったのがアルバム「ALL THE YOUNG DUDES」(1972)です。
中でもアルバムタイトル曲はロック史に残る名曲と断言します!!。
曲も良いですが、詩はもっと素晴らしいです。

時代が変わっても若者と言われる人々に是非聴いて欲しい名曲です。

すべての若き野郎どもに乾杯!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
病魔に倒れたクイーンのボーカル「フレディー・マーキュリー」を追悼するライブ('92年)でこの曲が演奏されました。

ヴォーカルのイアン・ハンタ、共作のデヴィッド・ボウイ、両者との繋がりの深いギターのミック・ロンソン
(特にミック・ロンソンは病魔と闘いながらの演奏でした。)

クイーンの3人をバックし従えて演奏されたこの曲は本当に素晴らしかった・・・

以下の演奏がその時の模様です。
感動の一言です!!!
(ToT)

↓ALL THE YOUNG DUDES (live Freddie Mercury Tribute 1992)


<後日追加>
↓HEROES (live Freddie Mercury Tribute 1992)

ALL THE YOUNG DUDES の直後に演奏されたHEROS。
素晴らしい演奏でした(ToT)
ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2007/10/20 05:37:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

定番のお寿司
rodoco71さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2007年10月20日 7:07
すべての若き野郎ども、邦題からイイですよね。
この曲、何気に最近クルマの中で聴いてます♪
コメントへの返答
2007年10月22日 11:58
レス遅くなり申し訳ありません。

邦題良いですよね。
しかし今では付けられないタイトルですね。

おお!!運転時のBGMに採用ですか!!
秋のワインディングロードに合いそうな曲ですね♪
2007年10月20日 12:50
おおつ!

いい曲取り上げましたねえ。
このバンドのライブで聴く
「ALL THE YOUNG DUDES」も
凄くいいですよね!!

写真の絵は7'sシングル?
コメントへの返答
2007年10月22日 12:01
レス遅くなり申し訳ありません。

良い曲ですよね~。

ライブバージョンの方がカッコイイ曲って大好きです♪

画像は当時のシングル盤です。
古きよき時代の良い感じのジャケットですよね。
2007年10月20日 13:03
私もリアルタイム世代ではありませんが、モット・ザ・フープル、ミック・ロンソン大好きですね~。

ハイロウズやイエモンが参加した「Moth Poet Hotel」って言うモットのトリビュートアルバムをご存じですか? これもなかなか良いですよ。

今夜はミックロンソンやモット、ボウイの影響を色濃く受けている吉井和哉氏のライブに行ってきます(^^)/ 楽しみっす~。
コメントへの返答
2007年10月22日 12:07
レス遅くなり申し訳ありません。

おお!!Grande Violaさんもお好きでしたか!!

「Moth Poet Hotel」は知りませんでした。今度ツタヤでレンタルしてみますね♪
イエモンは昔から気になっていたんですが、聴くタイミングを逃してしまい現在に至っております・・・。
個人的に好みのバンドだったのですが・・・
今度聞いてみますね♪

吉井和哉のライブ行かれるんですね!なんとタイムリーw!!
イエモンのボーカルの方ですよね。
カッコイイでしょうね~
楽しんで来られたでしょうか?
2007年10月20日 22:07
ハハハ、リアルタイム世代が来ましたよ。

ウーム モットザフープルを取り上げるとは
さすがです。シブ過ぎ。
この映像のミックロンソン、病気なんですか?
相変わらずカッコイイなぁ。
ボウイの紹介がいいですね。

当時グラムロックって感じは受けなかったですね~。
正統派ブリティッシュロックって感じ。
ボウイとの関係があったからそういう区分けに
なったのかな。

ボウイは73年の初来日公演、
新宿の厚生年金大ホール初日に行きました。
ワタシ高2だね。(年もろバレ)
コメントへの返答
2007年10月22日 12:15
レス遅くなり申し訳ありません。
お待ちしておりました♪

REDJACKさんは好きだと思ってました(笑)
曲の前のボウイのMC良いですよね。
この後に演奏した「HEROES」も凄く良い演奏でしたよ。

ボウイのライブ行かれたのですね!!しかも全盛期の!!
なんとも羨ましい限りです。

ミック・ロンソン
ガンとの闘いの真っ只中だったようです。
残念ながら、このライブの翌年に亡くなられました。(TT)

プロフィール

ご覧頂きありがとうございます。 ブログ初心者のおっさんです。 2010年4月からアルファに返り咲き♪159のオーナーになりました。 「走ること自体に貪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Shop4Parts 
カテゴリ:アルファ関係
2010/09/29 22:45:50
 
ALPIMODEL 
カテゴリ:モデルカー関係
2010/06/17 23:27:06
 
Museumcollection 
カテゴリ:モデルカー関係
2010/06/17 23:10:43
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
ALFA ROMEO 159 ti (2.2 Selespeed) : 5代目愛車。 中 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 TwinAir Lounge : 6代目愛車(家族用)。 中古で購入。 ...
ベスパ LX 125ie ベスパ LX 125ie
Vespa LX125ie : ベスパのATモデル。インジェクション仕様。 ガワが2V仕 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
HONDA CIVIC TYPE-R (FD2) : 4代目愛車。 新車。サーキットを走 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation