
ブログで採り上げるのは初めてですが、
昔からスポーツ観戦が大好きです。
最近はテレビ観戦が多くなってしまったヘタレですが、
昔はサルのように球場へ通っておりました(笑)。
応援しているのは我が地元の弱小球団(笑)
横浜ベイスターズ
と
横浜FCです!
【ベイスターズ】
特に野球のほうは横浜スタジアムが比較的近いこともあってよく通っていました。中学生の分際でホーム試合の1/3は見に行っていたと思います(汗)。
(当時は横浜大洋ホエールズと名乗っていました)
超弱小球団でしたが応援するのが楽しくて仕方ありませんでした。
球団の歴史を遡ると、
①弱小球団 → ②地道に力を付ける → ③強豪チーム=優勝(T_T)!('60年,'98年) → ④徐々に弱っていく → ⑤,①に戻る
といった感じのループを38年周期で繰り返しつつあります。
「③」の期間が恐ろしく短いのが特徴です。
今現在の位置は「①」の半ばくらいでしょうか?
この周期が正しければ次回優勝は2036年になります・・・
次回の感動はいつになることやら・・・
まぁ生きているうちに1回優勝してくれたので、もう思い残すことは無いんですけどね。
【横浜FC(フリューゲルス)】
初観戦はJリーグ初年度の横浜ダービーマッチでした。
その当時は好きなチームも無かったのですが、Jリーグが大変なブームだったこともあって、冷かし程度で見に行ったのですが、野球しか見たことが無い自分には衝撃でした。
生で見るサッカーがこんなに面白いのか!
画面に映らない選手の動き、オフサイドラインの押上などテレビ観戦では味わえない面白さがいっぱいでした。
試合を見ていくうちに、強豪のマリノスよりもフリューゲルスの選手たちに魅了されていきました。
ドレッドヘアーのGK森、お尻ダンスのDFモネール、超ロングフリーキックのMFエドゥーなど、挙げたらきりがないほど個性派揃いの楽しいチームです。
その後も地元で試合があると足を運び、気づくと完全なサポーターになってました(汗)。
しかし、数年後に茨の道が待っているとはこの時は想像もしませんでした。
フリューゲルスが消滅しマリノスと合併されちゃいました・・・(>_<)
Jリーグでは歴史に名を刻めませんでしたが、天皇杯2度(特に'98年の天皇杯)の優勝は感動とともに記憶に残っております。
その後、市民球団として横浜FCを立ち上げてJFLを経由してJ2入り、去年のJ2優勝!!で念願のJ1
復帰!を果たしました!(T_T)号泣
両球団ともこれからの活躍期待してますよ~
とりあえず、野球のほうは10月までいい酒が飲めそうです(^。^)
サッカーは聞かないで下さい・・・(T_T)
(J1で戦えたことを喜ばないといけませんね)
今日は地元で花火大会です。
渋滞が恐ろしい・・・(>_<)
度々の長文失礼致しました。
↓ベイスターズ 日本シリーズ第6戦('98)
↓フリューゲルス 天皇杯優勝('98) ←決勝は翌年の1月1日
Posted at 2007/08/01 11:25:38 | |
トラックバック(0) |
スポーツ観戦 | 日記