• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR☆feniceのブログ一覧

2009年09月14日 イイね!

BEATLESのリマスター盤

BEATLESのリマスター盤巷で話題のビートルズのリマスター盤
週末にレコード屋さんに行って買ってきました♪










大人買いするお金も勇気も無いので単品購入。
今回チョイスしたのは大好きな
「ラバーソウル」、「リボルバー」、「アビーロード」
の3枚。

で、今回のリマスター盤さらっと聴いてみました。

簡潔に言うとメリハリ感が増して澄んだ音になってます。
リマスター化したことによって各パートの演奏がより際立ち、いままでは判別する事ができなかった音が聞こえるようになっているように感じました。
ちょっと感動♪

90年代以降の名盤と前後して聴いても違和感ない音質になっていると思います。
(ちょっと大袈裟か!?)

他のアルバムも近日中に購入します(たぶん・・・)^^


と言いつつ、
じつは上記した3枚以外にもう1枚購入していました。
初ステレオCD化の「プリーズプリーズミー」

リマスター化してステレオの質がどう変わったか確認したかったのが大きな理由です。
全てのアルバムと曲を聴いたわけではないのですが、私的にビートルズ初期のステレオ版はあまり好きではありませんでした。
音像定位がまったく不明確でなんだかな~という感じ。
ヘッドフォンで聴くとそれは顕著に現れ、、、、
ちょっと気持ち悪い、、、、ポータブル再生機では聴ける代物ではなかった・・・
2トラックや4トラックの録音機材しかない時代ではこのレベルがおそらく限界だったんでしょうね・・・><

そういった不安と期待を感じながら「プリーズプリーズミー」(リマスターステレオ盤)を聴いてみました。

基本的な感想は上記した旧ステレオ盤と同じです。
リマスター化したことによる成果はおおいにあると思うんですが、根本的には同じ・・・

デビューアルバムを聴いてモノボックスが売れている理由が理解できました。
いろいろとマニア心を擽る内容のようですし買っときゃ良かったかなぁ・・・

しかし、いま現在どこのお店でもモノボックスは在庫切れ・・・

しかも初回限定・・・あれぇ・・・

私的な結論は、、、
「初期のビートルズはやっぱりモノラルのほうが良い」
でした。

モノラルリマスター盤の単品発売を希望します!!
(特に初期の4枚)

~~~~~~~~~~~~~~~


ということで(関係ないですが)、ビータリカ渾身の一曲をどうぞ!

↓"I Want To Choke Your Band" from ALBUM「MASTERFUL MYSTERY TOUR」/ Beatallica

ビートルズ的な訳だと「首絞めたい」(笑)
メタリカとビートルズが好きな方は楽しめると思います^^

Posted at 2009/09/14 19:20:09 | コメント(6) | トラックバック(3) | 音楽 | 日記
2009年09月06日 イイね!

横浜FC vs 水戸 (’09年 J2第38節)

横浜FC vs 水戸 (’09年 J2第38節)約一年半ぶりのサカーブログ。
(今後はスポーツ観戦ブログもちょくちょくUPしていこうと思います)

対峙した相手は愛しの水戸ちゃん♪

でもアルファではありません(笑)



ゲームは引篭もった水戸を終始圧倒。

特に前半は良かった。

しかし、フィニッシュの精度を欠き無得点・・・
(池元たん・・・・orz)

スコアレスドローの様相を呈してきたロスタイム、弱点のサイドにカウンター喰らって・・・
失点・・・><

ロスタイムも既にかなり経過・・・

敗戦濃厚になった後半50分頃(因みに提示されたロスタイムは4分だったかな?)

中野裕太がミドルシューっ

ギャー!入った♪

スタンドとピッチ入り乱れた歓喜のザワザワのなか、ダラダラな雰囲気で試合終了。

サッカーでブザービーターが見れるとは思いませんでした!
(正確にはゴール直後に試合終了だったようですが^^;)

冷静になって振り返れば、勝てる試合を落としちゃった感がおおきいですが、あの状況からドローに持ち込んだ気力は素晴らしい!(常にに前向き^^;)

これまで結果が残せなかった中野裕太クンでしたがシビれる場面でキメテクレマシタ♪
持病を乗り越えてよくがんばった!感動した!

シーズン中盤までは考えられなかった試合展開。
最近のフリエ、贔屓目を差し引いても良い闘いをしていると思います。
下から数えて2位という沈んだリザルトしか残せていませんが、この流れを止めずに前に進んでいこう!

フォルツァ フリエ マジコ フリエ!!
Posted at 2009/09/07 19:45:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | スポーツ観戦 | 日記
2009年09月04日 イイね!

MiTo試乗してきました!

MiTo試乗してきました!いまさら感が多大に漂いますが、表題のクルマ、試乗してきました。

アルファロメオ水戸ちゃん♪

と言っても試乗したのは数ヶ月前・・・

正確にいつ行ったか覚えていません(笑)



以前、ブログで書いたディーラーさんに伺ったのですが、その時に長時間無駄話にお付き合い頂いた営業マンが前月で退職・・・
別の方に対応していただきました。
(外車系ディーラーのヒトの入れ替わりってホント激しいなぁ・・・)

その方は退職された方とは180度違うノリで、簡潔に言えばラテン系w

「アルファはスペックより感覚じゃ! 全身で感じろや!ボケッ!」

って感じを前面に押し出してくる素敵な方でした。

そんなラテン系営業マンを助手席に乗せてwさっそく試乗!


まずはインテリア周りを拝見。

アルファらしい?チープな造りな箇所も多いけど、魅せ方はなかなか!

エンジン始動。
今の愛車(シビR)に比べればかなり静か。

まずはシフト周りをイジイジ。
シフトストロークは長め、フィールはズボッって感じ。
これはアルファ(イタ車?)MT車全般に言えることかもしれません。SZ、155、156もそうでした。
でもこの感覚は嫌いじゃない、操作しやすい!

ついに試乗開始♪ディーラー指定の試乗コースを走行。

クイックなステアリング、ターボを感じさせないNAライクな高回転寄りのエンジン特性、フロントサスのロールの仕方、etc・・・
総じて(ワタシの知っている)近年のアルファらしさはしっかり受け継がれているように感じました。

以下、気になった点も数点・・・

<クラッチの繋がりに若干違和感>
表現の仕方がヘタで申し訳ないのですが、底までペダル踏んでいたのはなんだったの?って感じでかなり上のほうで繋がります。
ひょっとするとエンスト防止のためのメーカー側の配慮なのかもしれません。
まぁこれは慣れれば問題無いかなぁ~と・・・

<ステアリングが軽い>
これはちょっと気になりました。
もうちょっと操舵感に重みをもたせてくれたほうが個人的には好みです。
スポーツモード?(Dモード)にすることにより多少重みが増しましたが、最初からこの設定で良いんでないの?って感じ。
それでも軽い感じがしましたけど・・・
アルファの特徴のひとつでもある「クイックなステアリング」が、
重みの無い操舵感によってスポイルさせれているような気がしてなりません。

あ、あともう一点・・・
ホンダエンジン並みなんて贅沢は言いませんが、もう1000回転くらい上までまわると良いな~

偉そうなことをいろいろ書きましたが、率直な感想は「良かった!」
以前愛車にしていたジョンクーパーミニに初めて出合ったときに似たワクワク感がありました。
やはりコンパクトなクルマはイイですね~!こんな感覚久方ぶりです!

DSGセレ、若しくはGTA(←いろいろ噂がありますがホントに出るんでしょうか?)
が発表されたらまた試乗に伺いたいと思います。

以上、インプレになってないインプレでした。


↑ディーラーからこの特別仕様車(IMOLA)のDMが・・・名前からしてヤバイ(滝汗)

~~~~~

おまけで一点・・・
アルファではないのですが、仕事の関係で環境配慮車に試乗する機会に恵まれました。

トヨタプリウス

新型恐るべし・・・

売れている理由が良く判りました。
運転すること自体の楽しさはあまり感じることができなかったのですが、目的地に移動する手段のひとつとクルマを割り切って考えている方にとっては素晴らしい出来だと思います。

以前にインサイトも試乗したのですが、静粛性、燃費、加速、全てにおいてプリウスの勝ちっすね、残念ながら・・・

この値段で売られたらインサイトはちょっと厳しそう・・・
(愛車にするなら自分はインサイト買いますけど)

~~~~~

長文にお付き合い頂きありがとうございました!!
Posted at 2009/09/04 18:40:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファロメオその他 | 日記

プロフィール

ご覧頂きありがとうございます。 ブログ初心者のおっさんです。 2010年4月からアルファに返り咲き♪159のオーナーになりました。 「走ること自体に貪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Shop4Parts 
カテゴリ:アルファ関係
2010/09/29 22:45:50
 
ALPIMODEL 
カテゴリ:モデルカー関係
2010/06/17 23:27:06
 
Museumcollection 
カテゴリ:モデルカー関係
2010/06/17 23:10:43
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
ALFA ROMEO 159 ti (2.2 Selespeed) : 5代目愛車。 中 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 TwinAir Lounge : 6代目愛車(家族用)。 中古で購入。 ...
ベスパ LX 125ie ベスパ LX 125ie
Vespa LX125ie : ベスパのATモデル。インジェクション仕様。 ガワが2V仕 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
HONDA CIVIC TYPE-R (FD2) : 4代目愛車。 新車。サーキットを走 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation