• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR☆feniceのブログ一覧

2010年08月17日 イイね!

耐久ドライブ2010よりの帰還報告♪

毎度のことながら大変遅いブログアップですが・・・、

無事に遠征から帰って参りました♪

今回のドライブ、大まかに言えば、
広島県⇒長崎県⇒福岡県
という工程を辿った旅行でした。

クルマでの九州初上陸でしたが、行ってみると逝けない距離ではない!!
というか四国と変わらん。




広島でお世話になりましたGVさん、セジオさん、みらくるまんさん(年齢順w)
どうもありがとうございました!
m(_ _)m















あ~あぁ・・・


モンツァさんまでの道のりを加えると総走行距離約2700km・・・

もうここまでくると毎年長距離ドライブやらないといけないような気になってきました(笑)


今回の旅を終えて二言・・・

 中国道は500キロ続く峠道である。

 スイカバーは東西で味が違う。


~~~~~~~~~~~~~~~~~

お暇がありましたら↓もご覧になってくださいませ♪

【フォトギャラ】
広島編
行き先不明ドライブ '10.08.13 (1日目)その1 
行き先不明ドライブ '10.08.13 (1日目)その2
行き先不明ドライブ '10.08.13 (1日目)その3
行き先不明ドライブ '10.08.13 (1日目)その4
行き先不明ドライブ '10.08.14 (2日目)その1

長崎編
行き先不明ドライブ '10.08.14 (2日目)その2 
行き先不明ドライブ '10.08.14 (2日目)その3
行き先不明ドライブ '10.08.14 (2日目)その4
行き先不明ドライブ '10.08.15 (3日目)その1
行き先不明ドライブ '10.08.15 (3日目)その2 
行き先不明ドライブ '10.08.15 (3日目)その3
行き先不明ドライブ '10.08.15 (3日目)その4
行き先不明ドライブ '10.08.15 (3日目)その5

北九州編
行き先不明ドライブ '10.08.15 (3日目)その6

番外編
行き先不明ドライブ '10.08.16 (4日目)
 

【整備手帳】
2010/08/16 エンジンチェックランプ点灯および対処 



以上! 
Posted at 2010/08/24 22:09:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2010年08月10日 イイね!

今年もやりますアホアホドライブ・・・

妻子が実家に帰郷しているときのみ実施できる、無駄に走りまくる耐久ドライブ・・・

2007年から数えて4回もの愚行を実現させました。

<2007年8月>(1泊2日)
西伊豆で霧に見舞われ・・・


岐阜城で殿様になり


景色がなんも見えない夜中のビーナスラインを走破した1回目


~~~~~~~~~~~~

<2008年1月>(1泊3日)
瀬戸大橋を渡り


香川まで逝って讃岐うどんかもしれないうどんを食し


明石、鳴門海峡大橋を渡って高松⇒名古屋間を3時間半で走破した2回目


~~~~~~~~~~~~

<2008年8月>(2泊4日)
明石、鳴門海峡大橋を渡り


桂浜で龍馬さんに会い



四万十川、しまなみ海道を堪能した3回目


~~~~~~~~~~~~

<2009年8月>(2泊4日)
関西でヤキウ


しまなみ海道を渡り四国で絶叫林道


明石、鳴門海峡大橋を渡りまたまた関西でヤキウな4回目


~~~~~~~~~~~~

そして5回目・・・
今週末から九州方面へ旅立ちます!
九州上陸はじつに22年ぶり。

やまなみハイウェイ、長崎市街、熊本城、桜島、とんこつラーメン・・・
ただただボーっと、行けるところまで逝ってみようと思います。

アホでスンモハン・・・
Posted at 2010/08/10 19:53:24 | コメント(12) | トラックバック(1) | ドライブ・旅行 | 日記
2010年08月06日 イイね!

Jaxa Romeo 159

Jaxa Romeo 159ご無沙汰しております。

159納車から約4ヶ月が経過しました。

ドライブらしいドライブには殆ど行けてないのですが、新しい相棒と共にそれなりに楽しいカーライフを過ごしています。
(←の写真は7月に訪れた伊豆での1コマ)




しかしこのクルマ、アルファらしからぬ便利機能満載ですね~
マルチディスプレイ、オートクルーズ、レインセンサー付きオートワイパー・・・
あ、レインセンサーはまったく使い物になりません。ばたばたと無駄に動きすぎw

そんななかでも一番驚いたのは、

センターコンソールボックス内にエアコン吹き出し口があること(笑)

夏は飲み物冷やして、冬は弁当温めろ!ってことでしょうか!?
無駄に便利な世の中になりましたね~(汗;)



未だに乗りこなせていませんが、4ヶ月でワタシなりに気付いたことを少々・・・

<ハンドリングの気持ちよさ(クイックさ)は156のほうが上>
156のような鬼クイックさは影を潜めてしまった感がありますが、これはこれでしっかりとしたハンドリングです。曲げていけば結構楽しい。

<コーナリング性能は159のほうが上>
156はあるポイントからまったく曲がらなくなる(アンダー)傾向が強かったのですが、159はある程度スピードが出ていても素直に曲がっていきます。

<159は石拾いが得意!?>
うちの159、すっごい石拾いますw
ワタシのクルマだけかもしれませんが・・・
↓バンパー外して撮ったラジエーター下部の写真です。


JAXAで雇ってくれないかしらw
はやぶさ2に搭載してくれたら、もの凄い勢いで石ころ集めそうなんですけど(笑)

明日からマイ159は「はやぶさ号」と呼称したいと思います。

パーツレビュー
Orque レーシングメッシュグリルシステム

整備手帳
2010/06/06 飛び石防御対策

Posted at 2010/08/06 17:09:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファロメオ159 | 日記

プロフィール

ご覧頂きありがとうございます。 ブログ初心者のおっさんです。 2010年4月からアルファに返り咲き♪159のオーナーになりました。 「走ること自体に貪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12345 67
89 1011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Shop4Parts 
カテゴリ:アルファ関係
2010/09/29 22:45:50
 
ALPIMODEL 
カテゴリ:モデルカー関係
2010/06/17 23:27:06
 
Museumcollection 
カテゴリ:モデルカー関係
2010/06/17 23:10:43
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
ALFA ROMEO 159 ti (2.2 Selespeed) : 5代目愛車。 中 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 TwinAir Lounge : 6代目愛車(家族用)。 中古で購入。 ...
ベスパ LX 125ie ベスパ LX 125ie
Vespa LX125ie : ベスパのATモデル。インジェクション仕様。 ガワが2V仕 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
HONDA CIVIC TYPE-R (FD2) : 4代目愛車。 新車。サーキットを走 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation