• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mon525の愛車 [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2018年4月8日

ダウンサス取り付け(リア編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先週、ナットが外れなかって断念したリアのダウンサス交換をリトライします。
取り付け前ノーマル車高です。
2
タイヤを外して14㎜のナットを外します。
先週は、このナットが堅すぎて外れませんでした。
CRCを吹き付けておいたのですがやっぱり外れませんでした。
おかげでメガネレンチ🔧が曲がってしまいました(涙)
3
ネットでサス交換の勉強中にこのボルトは弛み止めになっているとあったんですが、自分の勘違いでナット側が弛み止めになってたんですね。
ボルト側を弛めたらあっさり外れました。
写真でもわかるようにナット側に4ヶ所弛み止めの凹凸がありました。
4
ナットが外れたらジャッキを使ってボルトを抜けばノーマルサスが外せます。
5
サスにも左右があるらしいので間違えないように巻き方向をノーマルと合わせて取り付けます。
6
ダウンサスに交換し、ボルトを取り付けたら完了です。
7
取り付け完了後、近所を一周してサスを馴染ませたらこれにてローダウン完了です。
ジャッキを外した直後はノーマル車高と変わらない位だったんですが馴染ませたらきちんと下がりました。
今回、サス交換したんですがトルクレンチが大活躍でワイパー類のバラシ以外はほぼトルクレンチで作業しました。
買っておいて良かったと思いました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ購入交換

難易度: ★★★

ナビシェイド貼り直し

難易度:

洗車備忘録

難易度:

ドリンクホルダーにLED

難易度: ★★

タイヤ組み換え交換

難易度: ★★

ボルテックスジェネレーター取付 フロント編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイズルークス アラウンドビューをカーナビへ https://minkara.carview.co.jp/userid/2931153/car/2710921/5196180/note.aspx
何シテル?   03/03 17:11
Mon525です。よろしくお願いします。 みんカラの皆さんを参考に電飾等弄りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アラウンドビューモニター 右側ミラーカメラ断線修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 20:31:14
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 21:39:31
キーレス登録方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 19:47:13

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
 
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
娘の愛車を引き継ぎました👍 ホイール レアマイスター16インチ マフラー ウイルズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation