• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすむかい♪の愛車 [日産 デイズルークス]

整備手帳

作業日:2021年9月21日

ミラーモーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
実家の車を内緒で直して納車してしまおうシリーズ第二弾です^^

今回は左ドアミラーの電動格納が不良だったので交換作業をします。
2
取外しは至って簡単です。
車内のカバーを外して10mmボルト3本外せば取れます。
3
ミラー本体ASSYは中古でもまだ高額なので今回はモーターのみの交換です。
純正部品でモーター本体と配線一式がセットで出ます。
部品定価は8,820円です。
現段階で中古で15,000円~25,000円はしていましたので約半額くらいですね^^

開封時のセット写真を撮り忘れてこんな写真になりました^^;
4
ミラーは上側に引っ張り抜けば外れます。

ミラーカバーは内部の赤〇部にカバー赤〇部がハマっていますので挟んで押し出します。
黄〇部は内部からもアクセスできないので外れた隙間から割らないようにうまくツメを外します。
5
裏側のトルクス3本を外して土台を外します。
土台が外れると下側のカバーも外せます。。

この車はアラウンドビューモニター装着車なので下側カバーにカメラが付いています。

すべてのカプラーを外して抜き取り準備します。

配線キットがあるので遠慮なく根元からぶった切って配線を抜き取ります。
6
モーターは赤〇部4カ所で固定されているのでビスを外して摘出します。
7
配線キットはカプラーが外れた状態になっています。
モーター内部に配線を通すので通し終わってから組み上げます。
間違っても先走って作らないようにしましょう^^
モーター内を通せなくなります(笑)

どこにどう刺すかは外したカプラーを参考にします。
8
全てのカプラーを差し込み、完全に組み上げる前に一度動作テストします。
OKであればすべて組み上げて車両に取り付けて終了です^^

電動格納不良はモーター内部のギアが割れたり軸受けが摩耗したりで動作不良していることが大半です。
ギア単体の交換・補修で直すことも可能なので、技量のある人はそちらをチャレンジしてみても良いかと思います。

以上、ミラーモーター交換でした^^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

来月車検なのでタイヤ交換

難易度:

デジタルインナーミラー取付

難易度: ★★

【ルームミラーのブルー化】

難易度:

最近どうも様子が…

難易度:

仕事帰りのオイル交換🙋

難易度:

騒音対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

どうも、はすむかい♪です^^ 車をいぢって走らせてが好きな独身貴族です(笑) 自分の車はもちろん、色々な車種のぐだぐだDIYをしていくので良かったら覗いてや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ ソニカ]コペン純正 フロントブレーキキャリパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 23:26:45
消えたブログを復活編。前期・後期のタービンの違い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 23:52:54
ソニカのリコール処理履歴確認。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 19:49:57

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ルージュソニカ (ダイハツ ソニカ)
四代目ソニカです^^ 初期状態:フルノーマル      純正OPナビ(W57) Ver ...
三菱 タウンボックス かっとびタウンボックス 弐號機 (三菱 タウンボックス)
弐代目かっとびタウンボックスです♪ 外装や装備は初代から移植しました。 4WD→2WDに ...
ダイハツ ソニカ 参代目 ソニカ (ダイハツ ソニカ)
自家用としてメインに乗っています♪ 実はこっそり参代目です(笑) 今回は4WDなのでまた ...
ダイハツ ソニカ 弐代目ソニカ (ダイハツ ソニカ)
過去所有となりました。 自家用としてメインに乗っていますした。 実は弐代目です。 R2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation