• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshikazu.Mの愛車 [日産 セレナ e-POWER]

整備手帳

作業日:2018年12月29日

【C27 e-POWER】油膜取り(キイロビン クイックマジックゴールド A-14)&撥水処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
言わずと知れた、 キイロビン クイックマジックゴールド A-14。
みんカラ上でもよく紹介されていますね。
これをレインXをやり直す前に施工しました。
2
左側が処理前、右側が処理後。
水をかけてみるとハッキリと違いが見られます。
処理後は油膜が取れて、完全に親水状態になっています。
3
アップです。
左側が処理前、右側が処理後です。
4
処理中です。
最初はこのようにはじかれますが、ゴシゴシやっているとあるときにはじかなくなる、って感じになります。
はじかれている間はゴシゴシやりましょう。
新しいところからゴシゴシやるのでなく、取説にもあるように、はじかなくなったところを広げるように、新しいエリアに入っていくのが良いようです。
5
処理中です。
白いところが終わったところ。ちょっと液が出過ぎに思ったのですが、ボトルを押さなくともどんどん出てきたので、止めようがなかったです。
6
全て処理が終わって、水で洗い流した後です。
すっきりしました。

水洗いすると白い水がたくさん出てきて、ボディに白い水が流れますので、ボディを洗う前か、拭き上げる前にこの処理をした方が良いと思います!

このあと、レインXを塗布しました。

ちなみに、このボトル1本でフロントガラス4枚分と記載されていましたが、1回で1本使いきってしまいました💧
処理してても出過ぎ感は感じたのですが…
どなたか、使いすぎないコツをご存じの方、教えて下さい。
(^-^;)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ガソリン添加剤注入

難易度:

バザードコントロール制作

難易度: ★★

C27セレナ ボンネットフード閉まらずトラブル

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

HC27セレナ フロント足回り異音調査

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「e-POWERは走り方一つで低燃費 http://cvw.jp/b/2931493/47114144/
何シテル?   07/28 08:54
toshikazu.Mです。よろしくお願いします。 2018/3/1発売開始のセレナ(C27) e-Powerについて色々と紹介していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナンバープレートフレーム取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 08:17:25
WAO SHOP アームレストコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 15:21:58
アームレストコンソール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 15:21:47

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
日産 セレナe-Power 待ちきれず2018/3/1発売開始前の2/17(契約受付二日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation