あれから早くも4ヶ月
オープンルーフに吹いて止まぬ幸せの連鎖。
ま〜だまだ続いています( ̄▽ ̄)v
さて、
時間があるうちにアップしましょ♪
いつものホテルに集合

北上したメンバーは「
勝縁」昼神温泉経由だったとか^^
私は職場経由で(笑)
でも何故か同じような時刻に松本入り( ̄~ ̄)
集合までの時間、近くを散策

少し遅れた台風一過の青空、やや涼しい風
さて前夜祭の始まり♪

10回以上通うも、
このお店で「蕎麦前」を頂くのは初めて。
今宵の運転手fmiya君に感謝!
(ジャンケン残念だったね〜)
梅酒のようなエステル香が印象的だった地元の銘柄「善哉」
主役の蕎麦が抜群に美味いのはもはや語るに及ばず♪
鮮烈な印象を残した蕎麦前の流れで、二次会も日本酒がメインに。

となれば
このお店。
「東北復興支援」第二弾と称して東北産を物色

十四代(山形)二種
発泡が印象的だった「奈良萬(会津喜多方)」はsold out・・・
アテは「うめたま」に始まり蕎麦米入り焼き味噌、
長芋の揚げ出しあんかけ、
鶏カラ等々
相変わらずマスター独りの営業、師匠曰く助っ人のアルバイトがいても良いかと。
前回の反省から早い時間の解散に(笑)

日が暮れて涼しいというよりも寒い帰り道
そして当日

式場の至る所に鎮座していたウサウサ、全てお二人の私物でしょうか?^^
新婦入場

導師により式は進み

二人は壇上へ上がり指輪の交換

そして宣誓
式の後

床に広がったフラワーシャワー
ちなみにこの式場は数年前まで銀行

その名残かこの金庫室の奥がWC
程なくして披露宴の開宴

ケーキ入刀、
デフォルメされたクルマ(Z4&シルビアヴァリエッタ)がカワイイ
新婦に続き新郎も色直しへ

輿の組み方を直前まで迷っていたような(笑)
途中で落馬しなくて何より・・・
再入場

モデル並の二人に皆溜息^^
そしてキャンドルサービス

本日の手タレは?

幻想的なテーブル
キャンドルが消されると同時に現れた

「ホグワーツ魔法学校」から来たと称する妖しげな一団、
金属疲労の物理実験を披露した後に、
ボルデモートが召喚されたとかされないとか・・・
しかし何やら妙な個体が一匹、段ボールに封印されていました(爆)
そして

拉致され空中浮遊の術をかけられた新郎、封印されたはずのアヤカシも復活してるし(笑)
実に楽しい一時でした、じょー君ご夫妻本当におめでとう!

式後の一コマ。
ホテルに戻りマターリした後

再び日が暮れて

空も良い感じの色合いに変わり

暮れゆく道をしばし歩いて
後夜祭

今宵も前回と同じBar、今回はZ4Mな方々もご一緒
前回はオニオングラタン

今回の通しはチキングラタン
涼しげな夜には温かいものが嬉しい
ビールに始まりカンパリを経てミモザ

黄色くないのは、オレンジの代わりに信濃パープルの果汁を使用しているため。
滋○県●はエゲツナイとか、批判的なファンが存在しないメーカーは不幸だとか、
五段昇進オデメトーとか、その金色免許証は詐欺だとか、
次は覆面パンダをチギれるクルマが欲しいとか・・・
様々な議論が有ったかとか無かったとかΨ( ̄∀ ̄)Ψ
天橋立ブランドの
オイルサーディンや牡蛎の燻製、ドライフルーツをアテに

ポート・エレンや妙に優しいボウモア、
ソルティードックに松本オリジナルカクテルのシンフォニー、
はたまたセロリの突き刺さった貝エキス入りの赤い妖しいカクテル・・・
各々想いのままグラスを重ねる

私はコレで〆
楽しい週末、
おつきあい頂いた皆様に感謝!
若い二人に幸あれ!!
Posted at 2011/09/25 19:56:28 | |
トラックバック(2) |
写真 | 日記