• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kidneyのブログ一覧

2009年02月12日 イイね!

夜景と眩暈

夜景と眩暈夜景撮りのネタを見つけました(笑)

長野まつり

なんでも長野五輪メモリアルイベントで
善光寺界隈を五色にライトアップしたり、
灯籠の絵コンテストを開いたりするそうです。

早速、開催二日目の8日 (日) コソ練してきました。






門前の展」
人が多くて三脚を立てる余裕がありません^^;
ISO1600でシャッタースピードを稼ぎました。






参道入口からライトアップされた仁王門が見えます





左手に

碧色にライトアップされた竜宮城じゃなくて「大本願」






「仁門と月」
手前が「阿形像」で奥が「吽形像





仁王門を過ぎて
更に参道を進むと右手に

地蔵」
少し・・・不気味でもあります^^;





正面に見えるのは
緑色「山門」

門の向こうは赤い本堂
原色のライトアップに少しクラクラしてきました・・・





このあたりから三脚を用いてISO400まで戻す
設定はマニュアル

側面から見た





その反対側

側面から見た本堂

五輪にからめた五色なのでしょうが何かオドロオドロしい・・・
いっそのこと「地絵図」や「胎界曼羅」などを
大画面で映し出せばその手の雰囲気が出たかも(笑)





・・・ここまで来ると何か出てきそう(汗)
もはや「百夜行」の方が似合う?






光の三原色その1^^;
経堂から眺めた本堂





その2
大勧進付近から





原色の洪水を憶え・・・

ちょっと口直しに「月光と山門」






「鐘楼」





そして再び参道を下り

灯籠の暖かい光に癒され
帰路につきました。

写真に切り取るとそれなりに絵になりますが、
原色の光に溢れた境内は決して落ち着く雰囲気ではありませんでした。

最小限の白色ライトアップの中で灯籠を境内に配置し、静かな空間を演出した方が個人的には良いと思うのでした(汗)

Posted at 2009/02/12 18:54:06 | コメント(26) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「11年目突入」
何シテル?   04/01 13:32
ブログ、終了しましたが生存しています(笑) 更新希ですがよろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
22232425262728

愛車一覧

アウディ RS Q8 アウディ RS Q8
2023年春のマイチェンでカイエンのLHDの設定が無いことが判明。2024年9月乗換に際 ...
フェラーリ ポルトフィーノ フェラーリ ポルトフィーノ
2020/12 デポ投下。 2023/1 VIN付与。 2023/4 製造工程写真1-3 ...
ミニ MINI ミニ MINI
CooperS 5D, エニグマティックブラック&レザーチェスター モルトブラウン。
ボルボ XC70 ボルボ XC70
かつての家族用車。ゆったりとしたシートにゆったりとした運転。いいクルマでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation