
今日は秋分の日、
冬至に向けて日に日に陽が短くなります。
9月も早いもので残すところ一週間、
何だかバタバタしておりまして、
現像していなかった写真もあり
総括してアップしてみました。
9月初旬

満月の夜に
ふらっと出掛け
前回自転車でヒルクライムした某所・・・

姨捨から見た善光寺平の夜景
昼間は
こんな感じ
同じく9月初旬

駐車場で見つけた蝉の抜け殻
アスファルトの端に生えた50cmくらいの背丈の草に「捉まって」いました。
9月6日、バイクTRGの途中

垂れてきた稲穂
久しぶりの90mmマクロ

この二週間後には刈り取られていました。
そして、誰が付けたか"silver week"

「蕎麦喰いたい〜」
との「秋波」が伝搬し急遽中部暇人会の蕎麦TRGに合流。
蕎麦のため180km近くクルマを走らせ(笑)

丁度、キリ番もゲット!
目的地は南信州、阿智村の蕎麦や

「しょうえん(勝縁)」^^;
「口開け」狙いで開店30分前に集合
開店まで恒例の倶楽部活動

「夏の終わり」

「足元」に朱色の花
1年半ぶりの
再訪
あっという間に駐車場は満車、行列が出来ていました。

粗挽きの中細蕎麦は固めの歯応え、
新蕎麦前なのに良い香り♪
辛目の蕎麦汁に良く合いました。
行列を見て入ろうか迷っていたとある客から
「ここのお店気になっていたのですが、美味しいのですか?」と質問される前に
「すみません、アナタガタは蕎麦食べに来たのですかそれとも写真だけ?」
と聞かれたのはナイショです(笑)
その後伊那経由で木曽路に入り「時香忘」に到着するも40名待ち!
中庭で軽く素振りをして
開田高原へ

秋の気配を感じながら

甘える仔馬を見て
曇天の中

倶楽部活動
そして、諦め切れず

再びココに寄り
定番の

コレをいただきました^^;
帰りの駐車場で

粋なポルシェをハケーン!
帰りに木曽福島町内で
お土産「栗小餅」をゲットし、
帰路につきました。
お付き合いいただいたお友達の皆さん、ありがとうございました♪
新蕎麦の季節にまたやりましょー!
Posted at 2009/09/23 22:17:07 | |
トラックバック(0) |
写真 | 日記