
師走もはや一週間が過ぎて、
街中には年末恒例の巡回する白黒パンダをみかけるようになりました(笑)
お歳暮、年賀状、大掃除に年末ジャンボの購入と(爆)
やらなければならない事が多い時期ですが、
次第に白くなる山肌を見つつ・・・
早めに片付けておかなければならない、
雪国定番の行事が
「冬足換装之儀」
土曜日の雨も上がり、まずは夏足の洗浄も兼ねてクルマを洗い

青蛙号、ピカピカに
冬足を預けてあるタイヤセンターまで出かけ

交換之儀開始
すいている昼食時を狙って大正解!
一方SLの冬足はタイヤがNG

冬場にSLで雪山へ出掛けることは稀になったため
此れを期に冬足は処分。
SLの冬足を買取ショップに運んだその足で向かったのは

Nagano City郊外の「
蔵之内」
善光寺や戸隠まで出掛けなくてもここがあれば十分♪
閉店時間は14時30分、滑り込みセーフ!

「二色蕎麦」
蕎麦汁は甘味と辛味のバランスが良くやや濃いめ。
節の香りも豊かで蕎麦との相性が抜群。

白いのは「石うす蕎麦」外二
黒いのは「粗挽き田舎蕎麦」外一
香り良し、のど越し良し。
欲を言えばもう少しプリプリした歯応えがあっても良いか?

ゆで汁は蕎麦粉を溶かして濃くしたポタージュ様。
溶け切れなかったそば粉が玉になって注ぎ口に詰まるのはご愛嬌(笑)
寒い時期は「七味」を散らしていただくと、体の中から温まる♪
あ~美味しかった♪

外は寒いが窓から射す日は温か。

これにて「冬足換装之儀」終了^^;
Posted at 2009/12/07 15:12:11 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記