
今月も月末ブロガーです(笑)
週末に時間が取れたので
ココへ
足を伸ばそうと思い立つも、
今年の営業は11月23日で終了(涙)
行く前にHPで確認しておいて良かった^^;
実は11月前半にも訪問しましたが
人大杉でUターン(涙)
挙げ句の果てに路肩でタイヤを
ボコって・・・
今年はタイヤ購入費が過去最大となりました ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
紅葉狩りには行けなかったが・・・

身近なところで彩りウォッチング♪

街路樹〜赤

街路樹〜黄

歩道沿い

逆光

モザイク
通りに面した店舗が更地になり繁華街の一角に現れたのは

明治時代建造の旧呉服問屋の蔵
今後商業施設として活用されるのだとか。
さて本日の目的地

ハケーン!
旨いそばがあればうどんも天麩羅もいらない♪

店名は芥川龍之介の某短編小説から拝借したとの由。
それ故「釜ゆで」や「油地獄」等々、おどろおどろしい品書きが^^;

基本は外二の「手打ち」また「小町」と称する更級も。
他に「鬼おろし」はおろしそば、「釜ゆで」はかけ、
「油地獄」はそばを揚げたあんかけ焼きそば風。
外二=そば粉10に対しつなぎ2の割合
つまり二八がそば粉8割なら外二は8割3分
注文したのは「手打ち」と「小町」が両方楽しめる合い盛りの二枚重ね

一枚目は「小町」
仄かな甘みはあるがプリプリ感に乏しい。
やはり「井川城」の更級を越える存在は未だ現れない。
二枚目の「手打ち」

新蕎麦と思われるみどりがかった麺と強い香り♪
そばつゆも砂糖を使わず節の香味豊かな逸品。
但し、ゆで汁で割ると意外に味気なくなってしまうのは「山の実」と共通だった^^;
次からは「手打ち」のみとしよう(笑)
みんフラネタをもう一つ
行きつけの
カレー屋さんが閉店してしまい・・・かわりの店を探していたところ
意外と身近に
美味い処が♪

手前からキーマ、マトン、チキンスピナッチ

焼きたてのチーズナンも最高!
月初めに咲いていたこの花も既に枯れ

雪の足音が近付いてきました “ヘ( ̄- ̄ )
Posted at 2011/11/27 19:41:22 | |
トラックバック(0) |
写真 | 日記