• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ@B4の"シルク姉さん" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2021年7月10日

【備忘録】法定12カ月点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
タイミングが遅くなりましたが、12カ月点検を受けました。

今回は併せて、リアサス異音と兼ねてからのアイドリング回転数ハンチングも観てもらいました。

※写真はイメージです。
2
ついでにリアサス異音も見てもらいました。

肝心な異音がしなく、原因を特定できなかったとの事。
確認出来た事として、リアスタビライザーブッシュの劣化とリアショックが抜けて来ているとのこと。
(リフトで車を持ち上げ、タイヤが人力でストロークするくらいだそうで…)

ですが、抜本的な原因が見つけられないとの事。
3
さらに、ここ半年位~200rpm程度のアイドリングハンチングも観てもらいましたが。。。

はっきりとした原因は見つけられなかったとの事。
もしかするとO2センサーか水温センサーの可能性も。。。
こちらはチェックエンジンも点灯していないので不確定と言われましたが、みん友さんが同じような症状でO2センサー交換で直った事例が。

会話の結果、リアサスとハンチングも様子見に。。。
4
結果、12カ月点検とスロットル清掃で完了。
12カ月点検の方は問題無し。

結果はちょっと腑に落ちないですが

アイドリングハンチングには、冷感時のゆっくり加速の時に出る息継ぎのような症状も一枚噛んでそう。。。


異音は
ショックアブソーバーやアッパーマウント、スプリングシートと付随するボルトナット類交換で消えるのだろうか。。。

確実にショックは15年10万キロで抜けてきています。
5
備考

走行距離:95,572kmにて施工

来年は車検も控えており、ちょっと出費が増えそうです。
純正バネとショック、付随品で20万コースらしいので社外ショックも併せて検討中。
ハンチングはチェックランプでも点灯すれば分かりやすいのですが。。。

車の整備は壊れてからで良いのだろうか。。。
色々悩めますね。
6
余談

色々不具合抱えても、やっぱりこの車で走る事は気持ちいいものです!

EJ204NAエンジン+マニュアルミッションの組み合わせ、上等じゃないですか♪(^^)b
令和の車社会にドロップキックです(笑)

BL5 2.0Rで駆けられる事、幸せです!(*´艸`)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検見積

難易度:

ディーラー車検

難易度:

BMMレガシィ11年車検(じいじ歴2年点検)

難易度:

車検(12回目)

難易度:

車検

難易度:

6回目の車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月10日 18:54
こんばんは!

O2センサーはとりあえず試す意味でネットの安物に交換してみてはどうですか?
消耗品とも言われてるからランプ点灯前に寿命なのかも
それで直ればそのままでも良いし正規品に交換すれば完璧だしね!
コメントへの返答
2021年7月10日 19:07
こんばんは~

まぁ出荷から15年経過ですからね(笑)
ハーネスやセンサー類もお疲れかと(;´∀`)

それも考えてました。
コネクター付きで大手メーカーのOEM品も検討してますが…

信頼性で純正なんですよね(;´∀`)
2021年7月10日 22:58
失礼します。
ハンチングですが、インジェクターの不良で燃料の噴射量のバラつきの可能性もありますのでディラーでデータを取ってもらうのも良いと思います。
コメントへの返答
2021年7月11日 19:48
初めまして。コメントありがとうございます。
インジェクターですか!それは盲点でした…
そうなるとディーラーのセレクトモニターじゃないと分からないかもしれませんね。

アドバイスありがとうございます。
最寄りのディーラーへ相談してみます。
2021年7月12日 9:01
お久しぶりです。

私も10万キロ半ばから20万聞けない前後まで低速域のリアのコトコト音が気になっていました。

リアの荷物暴れていると思いながら乗ってました。

しかし足回り交換前に、ディーラーさんに相談したところ、リアスビライザーリンクとリアのスタビライザーブッシュかもと言われ交換しました。

交換後、気持ち良いようにコトコト音が消えました。

ショックのへたりも気になるとは思いますが、スタビライザーリンクとブッシュなら少し安上がりになると思うのでご参考までに。
コメントへの返答
2021年7月12日 22:09
お久しぶりです。

スタビライザーブッシュは劣化すると異音の原因ですよね。
肝心なバネが動くようなギリッみたいな音が出なくなくて、謎に包まれてましたが。
スタビリンクは昨年納車前に交換済みでしたので、来春までにはスタビライザーブッシュ交換予定です。
小さなネガも即潰せば、不安材料が消えますからね。

ショックのヘタリもありますが、リア下がりの姿勢が気になってるのもあります。。。

2021年7月24日 8:22
初めまして、お早うございます。音や不快な振動は気になるとこですね、12検で外観のガタが無いのならリヤショックが怪しい?加速してシフトアップの度にお尻がぴょんぴょんするなら早めにショックは交換して方が、せっかくの走りが楽しめないです。スタビのブッシュはラバーグリス系を摺動部の隙間にスプレーして異音するか試してみるのも良いかと。それと、点火プラグは交換時期に関係無く外して状態確認しておいた方がリスク回避に、プラグのネジ山は日々汚れて緩められなくなるので。
コメントへの返答
2021年7月24日 10:05
初めまして!コメントありがとうございます。
内装のガタピシには慣れているのですが、脚周りの異音はどうも気になってます。
加速の度にリアが収まらない感じまではないのですが、大きめの段差越えた時に収まりが悪い感じです。
確認してみたのですが、スタビブッシュはむしろフロントの方が怪しい感じでした。
プラグはそろそろな時期でしたので、そろそろ交換を考えていたところです。

古い車だから、前ユーザーの環境に左右されるのは仕方ないですね。

プロフィール

「@クマスケさん 納車したては楽しくて走りたくなりますよね😂
ガンガン走りましょう😇←
(過走行民より)」
何シテル?   05/01 14:58
なべ@B4と申します( `・ω・´)b スバル車のあるカーライフを送っております。 特にちょっと古めのスバルが好み♪ EN07エンジンは2機、EJ20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

欧州スバル純正GVBブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 08:51:06
純正部品(品番)随時追加(2023/1/23追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 20:49:33
BL5前期5MTのクラッチOHについて(質問) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 22:52:54

愛車一覧

スバル レガシィB4 シルク姉さん (スバル レガシィB4)
現在の愛車になります! スバル レガシィB4 BL5D 2.0R B-SPORT/5MT ...
その他 にゃんこ その他 にゃんこ
マタタビには目がありません(*´∀`) にゃんsightつき、symmetrycal ...
スバル レガシィB4 RS type B (スバル レガシィB4)
BE5レガシィのおかわりになります(笑) (・∀・) 急ぎの代替えで購入したのが、この ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ男 (スバル ヴィヴィオ)
通算7台目、スバル車としては6台目・EN07は2台目の愛車になります。 出会いはBL5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation