• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

278MAの"278MA" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2023年7月30日

レーシングクーラントPG55

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
初っ端手で回らぬ程固かったラジエータードレンコック
2
HONDA純正はブルー。
3
純水入れてフラッシング。
4
滅多に出動しないが有ると無いとで大違い。
5
一回目まだ青い。
6
二回目もまだ。
7
三回目でほぼ透明(受皿のLLCで青く映ってる)
8
国産に拘ってPG55RC!
※ホントはLubrossが高価すぎての妥協
9
LLCは確か200倍以上薄めないと下水処理できなかったかな?
今回オイル処理パックで吸水。
10
PG55も綺麗な青。
念の為ペットボトルで携行。
11
距離計8658km。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( KEMITECRACINGCOOLANT の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ボンネットインシュレーター取り付け

難易度:

cvtオイルクーラー取り付け

難易度:

インタークーラ圧力損失低減加工

難易度: ★★

中古フロントロアガーニッシュ取付

難易度: ★★

エンジンマウント3点セット交換

難易度:

サーモスタット交換&クーラント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「会津地方迄ラーメンツアー行ってきましたが、全く雪路も凍結路も無くスタッドレスの評価は出来ませんでした。
140k位からバイブレーション出てきましたが、雪路向けなのでこのままバランスは取りません。
コース向けの71RSやZⅢやネオバはブレたことが無いのでそこは国産との大きな差。」
何シテル?   02/17 14:19
最終100系ハイエース(1TR)から久々で人生最最期の新車購入です。ハイエースは粗々車庫寝状態ながら二台所有です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access ディスクロータードリルドタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 22:03:15
KSP engineering REAL HONDA用 Wide Tread Spaacer 25mm 114.3-5H KS-5425 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 13:20:49
ホンダ(純正) ピンA 45235-TTA-951 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 10:04:57

愛車一覧

ホンダ N-ONE 278MA (ホンダ N-ONE)
14インチ化でファットで旧車チックな軽量(CE28)ハイグリップ(DIREZZA 03G ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
8BJ-JK12 ライオンズエクスプレスとして購入! 西武球場往復とたまに買い物。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
TRH122Kはほぼ放置です。
トヨタ タンク トヨタ タンク
子供の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation