• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月29日

第二波は来ない?

こんにちは、 はるです。

千葉は雨が振りそうで、パラパラしか
降っていませんが、これからかな。



今、テレビを見ていて思ったこと。

新型コロナウイルス感染症の第2波は来ない


こんな説を唱える 偉い学者様が居るそうだ。

その研究者にも、足りないのは「責任をとる」こと。
臨床家(一般の医師、看護師など)は、その患者さんに
直面し、治療や予防をしていく仕事がある。

そのために、経験に基づいて、「うがいしましょうね」
「手洗いをしましょうね」「マスクをしましょうね」
「換気をしましょう」「密を避けましょう」。。。。って
警告するわけです。
それに基づいて、政治家の知事や市長、村長は
方向を決めていくのです。

研究者、学者というのは、その分野の知識や技術は
あるけれど、所詮、「机上の空論」な場合があるわけです。

現に、今日の先生は、「もう日本人の多くは抗体を
保有している人がいて、交差免疫で防御できる」とし、
普通の生活をしなさい、マスクをしなくても大丈夫!くらいまで
言及するわけです。

もしかすると、この先生の御説は正しくて、
英雄になるかもしれない。
万が一、違っていても 特に咎められることも無いだろう。
それは、今の現状では、突飛な学説だから。


ただ。
その先生の学説に賛成な学者たちは居て、
日本にも、全世界にも居るはず。

そして、臨床家の中にも、その説に賛成な方も居るはず。
その説を信じていなくとも、そういう状況を経験した
現場の先生も居ると思う。
だから、もしかすると、ある場面では、交差免疫で回避できた
減少も起こっていたのかもしれない。
ある国では、そういうことも起こっていたかもしれない。

それは、それで良いのです。
現場の医師たちは、一般的な意見を話し、予防をして、
治療をしていくのみ。
学者さんや研究者が、回顧分析したり、疫学調査をして
いろいろな事実を明らかにしていく。
その両輪で、新型コロナウイルスと共存していく。
そこを目指す。



そういう突飛な学説は必要で、
ブログ一覧 | 映画・テレビ | 日記
Posted at 2020/07/29 15:39:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

T10到着
V-テッ君♂さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

この記事へのコメント

2020年7月29日 17:04
お疲れ!
人類は、自然発症のウィルスや疫病と共存して来てるからネ
武漢ウィルスは人の手が入ってるから意味合いは違うヨ(-”-;
 第二は9月過ぎになるみたいだネ(b^-‘)
無責任な学者に右往左往しない方がいいよネ
コメントへの返答
2020年8月12日 15:11
そういう突飛な意見は非常に参考になります。
当たらなくても当然。
当たったら神。

そして、ジャパンにこんなおかしなことを言う科学者が居るという報道があることにより、世界中の科学者や研究者、臨床家が、「違う!」「いや俺も経験した」「私は支持する」「私は反論する」などと侃々諤々、議論し検証することで何かが生まれる気がします。

プロフィール

「破綻 http://cvw.jp/b/293298/47722915/
何シテル?   05/15 23:47
※ 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さ・む・い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/20 19:21:23

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
カローラ スポーツに乗ります。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェっちゃん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
どうぞ よろしく☆
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
since 2012年6月15日 楽天市場で よく見かける安い自転車(汗) 2年間くら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2012年5月納車。 2012年8月 NRF ユーフォリアエアロ装着。 コペンを買うと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation