• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんきなはるのブログ一覧

2022年11月28日 イイね!

また、死にたい

こんにちは。 はるです。



なんでしょうかね。。。
季節的なものなのでしょうか。

私は全然 死にたくならないのですが、
妻は 時々、むしょうに死にたくなる みたいです。

でも、全然 死にません。



それは周囲の注目を引きたいだけな気もしますが
私が彼女の心を乱さないように、本当に気を
使います。 正直疲れてしまいます。

私の気を引きたいの?
でもね、 もう怖くてさ、彼女に構う事自体が
怖くて、近くに寄り添うことも怖いです。

そんな私に対するプレッシャーとストレスを与えることで
相手の気を引くような人間と 付き合いたくありません。


ただの「かまってちゃん」じゃん。。。とか
思いつつ、いつか フト、死んでしまうのではないかと
ビクビクしながら生活しています。

本当に失敗でした。
Posted at 2022/11/28 11:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年08月30日 イイね!

ストライキ

こんんばんは


いや〜眠い。
おやすみなさい。


昨晩。 とっても眠くて、本当に眠くて、
座りながら、ちょっとうたた寝をしたら、
奥さんから起こされた。

「何、勝手に寝てんだよ!」
「私(妻)が寝てないのに、なめてるの?」


。。。。。。もう意味が不明。



しばらくして、犬と猫と妻が一緒に寝ようとしたら、
犬も猫も 一緒に寝たくないとストライキ。
そのため、妻は大激怒!

・・・・そりゃ、一緒に寝たくないよね。

犬は私と一緒に寝たいみたいだけど、私は一緒に寝たくないので
しばらく起きていて、寝たのはam4時。

私は今晩も眠い。。。。。。
またもや、今晩も 妻と寝たい犬も猫も居ないので
妻は大激怒。
不貞腐れて一人で寝たようなので、とりあえず一安心。
・・・・・と思ったら、しばらくして起きてきて
1匹を連れて行った。。。。


あぁ、もう1時半か。
私も寝たいな。
毎朝、ちょっと早く起きて、昼寝もせずにずっと仕事して
仕事の予約はずっと入っていてさ。
夜は 眠いのに、妻が寝るまでは、私は寝かせてもらえない。
寝ようものなら、叩き起こされて、私は眠い瞬間を逃す。
そうすると、意外と起きていられるけれど、そんな毎日だと
こちらが精神を病んでしまうと思う。

なんで眠い瞬間に寝られないのかね。
おかしいよね。
あぁ〜眠い=寝よう という図式が一番、人間の本質だと
思うんだけど、睡眠を妨げるのは 犯罪だよな。

私は超快眠。 寝るの大好き。 寝ることで健康を回復する。
一方、妻は不眠症。
絶対、平行線のまま。 
妻だって寝たいでしょうし、寝ることを欲しているはずなのに、
私が寝ていると、イライラし始めて、なにテメェ、一人で勝手に
寝てんだよ!ってなるのが 意味が解らないね。

絶対。
一緒に居たくないね。




私はただ。
寝かせて欲しいんだ。
眠くなったら、寝る。
朝、明るくなったら起きる。
それが人間の生活習慣じゃないのかな。

なんで、眠くなったその瞬間に、「寝るんじゃねえぞ!」と
入眠を邪魔されるのかが理解できない。
ここは冬山なのか?爆
Posted at 2022/08/30 01:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年08月22日 イイね!

私は諦めない

こんにちは。


「私は諦めないからね」

とても良い言葉ですね。
きっと、その言葉は、何度でも挑戦し、諦めず、
希望の状況まで頑張っている、そんな状況なのでしょう。
何度でもくじけない。
それを暖かく見守る。。。。

でも。
使う人によっては、ちょっと意味が違ってきます。



妻は よくこの言葉を使います。
私は出来ないことが多い。
物事もすぐ忘れる。
なかなか人と打ち解けられない。

私は不得意なことが多いし、出来ないことも多いので
他人に多くを求めることはしなくなりました。
子供の頃は、出来ないことだらけで、いっぱいのことを
親や周りの保護者、先生、近所の方に助けてもらいましたし、
それが当たり前だと思って、生きてきました。

自分が開業し、人を雇うようになってからが特になのですが、
自分のようにやれる者は少なく、自分の理想や考えたようには
人って動かないことが多くて、説明しても、見本を見せても
何度も何度も練習し、実践し、反省し、また挑戦しても
なかなか上手くいくことが少なかったです。
だから、「諦め」ています。

妻は この「諦める」という言葉が嫌いなようです。

それは、「見放した」みたいなそんなニュアンスを含んで
いるからです。

私は みんなよりも不器用なので、諦めることが多いかも
しれません。
人との距離感を掴むことが難しいので、あまり深入りすることを
避けていますので、妻から見ると「人に(妻に?)興味がない」
ように見えるようです。

私自身も、自分で上手く出来ないことがあると考えまして
そこは「なかなか上手く出来ないな」と諦めることが
多くなってきました。
私だって、若い頃は理想に燃え、希望を沢山持っていました。

40歳を過ぎて、やっと自分の病気が解り、
自分の傾向が解って やっと肩の荷が降りた気がします。
だから、妻は余計に私に対して、強く当たります。


私は 妻の言動を諦めています。
何度も何度も話し合いをして、自分の考えは伝えて
きました。 凄いことを要求しているのではないです。

たとえば。
生活費を50万円受け取ったならば、そこでやりくりして
住宅ローンも車のローンも無いのだし、教育費も無いのならば
いくらかは余り、それを貯金するなり、投資をするなりして
老後の資金に当てれば良いものを、妻はすべて使おうとします。
。。。。年度末の公務員みたいですね、笑。

サラリーマンならば、給料は決まっているのですが、
自営業なもので、月の給料はバラバラ。

私は仕事の合間に、パンを噛りながらのランチですが、
彼女は友人とホテルでランチとか。
いや、時々なら良いのですが、多くの友人と
日々、あちらこちら。

とかさ。
私は一切お酒は飲まないのですが、彼女は
相当なお酒を飲みます。
それだけでもさ、かなりの出費ですよね。

まぁ。 借金をしないだけでもマシなのですけど。

その代わり。
炊事以外の家事は、だいたい私の担当。
炊事って、 献立を考えて、食材を買いに行って用意して
切って、炒めて、煮て、焼いて、それは大変な作業です。

私は、洗濯、洗濯干し、洗濯を畳む、布団干し、掃除機をかける、
床を水拭きする、トイレの掃除、風呂の掃除、
食後の皿洗い、食器を戸棚にしまう、ゴミ出し、
缶や瓶を捨てる、ダンボールを捨てる、犬猫のトイレ掃除、
、、、、、、だいたい、この仕事の8割以上は私の担当。

そして、仕事して生活費を稼ぐ。

なのに、妻は私に感謝などない。
そして、私が色々を妻に求めなくなったので、妻は私に
「なぜ、あなたはそんなに優しいの?」と尋ねる。
私は「いや、別に無いよ」「色々、お小言をいうのを諦めたからさ」
と言ってしまい、 また喧嘩。

苦言を言っても喧嘩、 言わなくても喧嘩。
私が黙っていても、「ダンマリかよ!」と喧嘩。
妻は 私と喧嘩したいのかな。
なんだか、不器用ですね。
私よりも不器用。

パートナーが私でなければ、もしかすると妻は幸せだったのでは
ないかと思うんです。
私は 本当に不器用で、他人とも妻とも、うまく付き合えない。
でも、それは 当初から判っていたことだとも思います。

妻は私に「諦めないからね」と言うことや、
私がすぐに「出来ない」「無理」「諦める」ということが不満で
それを辞めて欲しいと迫ること自体が 私にとってストレスです。

そりゃ、私も諦めたくないよ。
医療行為には諦めないけれど、人と程よい距離感をとって生きるとか
電話で上手く受け答えするとか、すぐにイラっとする性格とか、
片付けられないこととか、おやつを食べないこととか、
なかなか痩せないこととか、一人になるとか
みんな諦めています。
Posted at 2022/08/22 11:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年07月01日 イイね!

睡眠難民

こんばんは。


うちの奥さんは、私に
「夫婦なんだから、寄り添うべき!」と言います。
弱い立場、苦しい立場、そんな人に寄り添い、
助け合って、この世を一緒に過ごしていこう☆と。

とっても良い発想だと思います。


そこで。
私は、快眠。 彼女は不眠症。

私は、いつでもどこでも寝られてしまいます。
昼寝をしても、夜も眠れます。
一方、彼女は 眠れない。
眠れないから、毎晩、大量のお酒を飲んで、強力な睡眠薬を
服用して眠る。そして、一気に眠るために、深夜まで
起きているし、ギリギリまで寝ない。

こんな2人が合うはずがない。

彼女は、私の快眠に激怒し、
「てめ〜、人が寝られないのによくもまぁ、
そんな人の前で 堂々と眠れるな!」と怒鳴った。

それは、何年経っても収まらず、ただ、 寝る人に
怒鳴るのは如何なものかと思ったのか、でも、
私が間違って(?)寝てしまおうものなら、
明かりを点けたりして起こすし、ペットを私の部屋に
無理やり放り込んで、起こそうと画策する。
。。。。可愛い奥さんならまだしも、気持ちよく寝ているのを
起こされ、それが この奥様なので、私は本当に怒り爆発。

どうなんですかね?

睡眠障害として、寝られない人に寄り添うべきなのでしょうか。


方や、稼ぎ頭。
夫の収入で、家計はなりたっているわけで、その人の
健康を害せば、それは収入減に直結する。
その人が、次の日に寝不足で仕事が失敗したり、
集中力を欠いて、良いことは1つもない。

方や、なんなら 仕事を休めたり、遅刻できる立場。
一生懸命、寝ようと努力しているならまだしも、
私が見ていると、遅くまで テレビやパソコンをしている。
アルコールと睡眠薬に頼って、 入眠準備を考えているとは
思えない。
タイミングを間違えると、ベッドに行くまでに力尽き
廊下やリビングで倒れて、寝てしまう。
あとで起きて、ブチ切れている。
「なんで、こんなところで寝ているんだ!」と。

体重が軽かったり、体格が小さいなら、そして
可愛らしい奥さんならまだしも。
運ぶのも無理。
放おっておくしか術がない。



どっちが重要なのか。

私は自分本位なので、 私が仕事を遅刻したり、
仕事を休むわけにはいかないと思って、自己管理。
健康状態には気を配って、早寝早起き。
そして、無理はしない で生きてきたし、
それで開業もしている。
私はよく寝られるが、やっぱり途中で起こされると
不機嫌にもなるし、眠くてボォ〜としてしまう。

ですが、奥様は 「眠れない私に寄り添いなさいよ」と
私を寝かさないor 私が寝てたら起こす。

なんでしょうね。
不毛ですな。
どちらが弱い立場なのか、意味が解りません。




私もね。 寄り添うべきとは思います。
ただね。 寝る努力や寝る工夫をしていて、それでも眠れない
のならば、 寝るまで彼女に付き合おうとか、一緒に寝てあげよう
とか、そういう気持ちも芽生えるのでしょうけれども、
大量の酒を飲んで酩酊、 寝そうになると急いで歯を磨いて、
トイレに行って、睡眠薬を服用、ベッドに行く。。。。。。。

で、なにかをし忘れたり、急になるべきことを思い出して
手間取ってしまうとアウト。
廊下やリビングで力尽きてしまうという有様。

それに付き合えと言う。。。 寄り添えと言う。。。。

そこが争点です。
Posted at 2022/07/31 02:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年06月29日 イイね!

マルチタスク、シングルタスク

こんにちは。


世にいわれること。
「男性は1つのことしか出来ない」
「女性は、いくつものことを考え、
行動することができる」

それに 当てはまらない男性も女性も居るだろうし、
絶対、それではなく、時には2つのことが出来たり、
3つのことが同時に出来たり、時には 集中して
1つのことだけを考える時間も必要になると思います。



あのさ。
おたくの旦那はさ、典型的なアスペルガー気味じゃんよ。
1つのことさえ、満足に出来ないのに、マルチタスクで
物事を考えるのは不得意だよね。
解っているよね。

無理よ。
おたくの旦那、1つずつしか出来ないよ。
不器用なんだからさ。
でもさ、頑張って生きているじゃん。
生活費だって稼いでいるじゃん。

そら、満足させてあげられないけどさ、
多分、多くの家庭より自由はあると思うんだよね。

住宅ローンが全く無いんだよ。
教育費も無いんだよ。


結構、恵まれていると 私は思うんだけどな。



貴女は、なぜ そんなに不満なの。
なぜ、私を そんなに責めるの?
なぜ私を不快な思いにさせるの??
私が黙ってしまうと、 「また ダンマリかよ!」ってさ、
アスペルガーなんだから多少は仕方ないじゃん。

アンガーマネージメントなんて、全然できないよ。

で、冷静になろうとして、一人になろうとすると
「逃げるな!」ってさ。
バカだよ。。。。。 私が怒っているときには、何を
言い出すか 理解できるよね?

なんで、自分から傷つきに来るの?


おたくの旦那は、単純で すぐに忘れてしまうし、
根に持たないし、基本は優しいんだから
まずは冷却させるのが一番なんだよ。

めっちゃ我慢してるよ。
自分から怒ることはないよ。
貴女が、暴言を吐いたり、怒鳴ったり、
私が集中しているときに話しかけたりして、
私が生返事したりすると 貴女が舌打ち
したりするから 私が戸惑うんじゃん。

一個一個なんだよ。
不器用なんだよ。
遅いかもしれないけど、ちゃんとやるじゃん。
すぐに 忘れちゃって、中途半端なこともいっぱいあるけど
1つに集中すると、それしか出来ないんだよ。

2つも3つも情報が入ってくると、混乱しちゃうんだよ。



これはね、年をとる毎に、だんだん酷くなってくる気がする。
そして、本当に 会社員としては失格だと思う。
上司としても難しいし、部下ならば本当に使えない人間だと
思う。
なので、唯一。
トップだけにはなれると思う。

オンリーワン。

社長や研究者、リーダー、トップ。。。。。




貴女にも ルーティーンがあるように、
私にもルーティーンがあって、そこが乱されると
非常に混乱します。(いや、そこまで混乱しないけど)

だから。
毎日、同じ時間に起床して、 ペットに朝ごはんを与え、
トイレをし、着替えて出勤。
仕事をして、夜まで仕事をして、 帰宅して、夕食を食べて
寝て、また朝に起きて。

休みの日でも、定時に起きて、部屋の掃除をして、
洗濯して、 ゴミ出しして、洗濯をしまって、畳んで。

ステレオタイプで つまらない人生! なんて言わないでさ。
私は そうやって生きている。
そうやって生きてきた。
それを否定しないでくれるかな。





そして、そこを全否定するなら、 別れてください。
Posted at 2022/06/29 11:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「破綻 http://cvw.jp/b/293298/47722915/
何シテル?   05/15 23:47
※ 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さ・む・い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/20 19:21:23

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
カローラ スポーツに乗ります。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェっちゃん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
どうぞ よろしく☆
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
since 2012年6月15日 楽天市場で よく見かける安い自転車(汗) 2年間くら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2012年5月納車。 2012年8月 NRF ユーフォリアエアロ装着。 コペンを買うと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation