2011年05月31日
こんにちは。 はるです。
先日 お客さまに BMWのZ4に載せてもらって
「俺でも Z4を買えるかな?」と 少し舞い上がってしまいました。
冷静に考えてみて、今の車に なんの不便も不満も無く、
「別に 軽自動車だって良いじゃん!」と言う結論に達しました。
で、3年後か4年後か 判りませんけど
なんとなく乗りたいような車のカタログを探っています。
その一環で、本日は BMWに行って、新型Z4のカタログを貰ってきました。
新型って言っても、2009年から販売してるのね。
幌が良いか、ハードトップが良いか、 本当に どちらが良いのかね。
幌でも問題は無いんだろうけど、なんとなく ハードトップに興味があります。
今は、究極 何に乗りたいのだろうか?
自問自答してみたら、結局 所有したいのかどうかですね。
所有したいのは軽自動車。
でも、スタイルとして、 プジョーのRCZでも乗ってるか。
そんな感じ。
異常に高くも無く、決して安くも無く まぁ そこそこな車に乗っているのね。
と言う印象を 誰かに持ってもらいたいがため(爆)
興味あるのは、ホンダのCRZ。
プジョーを調べていると、必ず出てきたのは アウディTT。
どれに乗ろうかな~。
そのうちに、外国車は壊れ易いし、直すのも大変!って聞いて
国産車も考える。 …やっぱり軽自動車?
そう思って、長年の夢であるダイハツ copenを見てみる。
そして、BMW Z4を見せてもらう。
いやいやいや。デカイって(汗)
また コペンを考える。
そんな矢先、他車を勧められる。 それがトヨタMR-Sとホンダ S2000.
オープンカーか~。
すっごくカッコいいな。 そんな風景を自分が乗っている車のシーンを想像してみる。
… 全然 絵にならないや。 格好が悪すぎる(滝汗)
もっとスタイリッシュな男性が乗っているほうが合うね。
うん。乗りたい車が山盛りだ!
どうしよう。片っ端から乗っていかないと 私の人生 終わっちゃうよ(爆)
Posted at 2011/05/31 16:00:15 | |
トラックバック(0) |
お散歩 | 日記
2011年05月31日
<女性に対するチェックリスト>
体型: スリム or 普通
身長: 150cmから 170 cmまで
結婚と子ども 結婚歴: 独身(未婚) 子どもの有無: なし
結婚への意向: すぐにでも結婚したいor 2~3年のうちに結婚したいor いい人がいれば結婚したい
子どもがほしい: はい or 問わない
学歴と現在の職業 学歴: 高校卒or短大/専門学校卒 or大学卒
職業: 問わない
業種: 問わない
年収: 問わない
ライフスタイル タバコ: 吸わない。 お酒: 飲まないor 時々飲む
同居人: なし
社交性: 少人数が好きor 一人が好き 徐々に仲良くなる
性格・タイプ: 優しいand知性派 and 素直 and 誠実 and 明るい
趣味:問わない 似ているほうが嬉しいな
星座: 問わない
血液型: 問わない
こだわる項目 タバコ and 性格・タイプ
金銭感覚は似ているほうが良いな。
どんなものにお金を掛けたい。これには こだわらないという感覚が似ていて欲しい。
私が 慎重でお金を稼いで、貯めるて増やすタイプなので、
どんどん湯水のように使われたら困る。
趣味は あまり気にしないけど、激しく違うと困るかな。
Posted at 2011/05/31 10:58:18 | |
トラックバック(0) |
婚活 | 日記
2011年05月31日
こんにちは、 はるです。
今日の千葉は晴れ。
風は強い。
日曜日に、ラジオを聴いていて、良いことを聴いた。
それは、もし「恋愛の神様」が居るとしたら、
あなたは、結婚の相手のオーダーを どうしますか?って話。
A子さん:「男性で、誰でも良い」
B子さん:「背が私より高くて、趣味が同じ男性」
もちろん、A子さんに紹介できる男性は多いでしょうけど、男性の数が多すぎる。
B子さんように より具体的なほうが決まる確率は高くなるでしょ って。
そこで、自分の理想をチェックシートに書き出してみましょう。ってこと。
そこで、野球のように
「ストライク」、「アウト」のほかに、「ボール」も考えてみるってこと。
「ボール」とは、ストライクの「どんぴしゃ」じゃないけど、許容範囲ってこと。
たとえば、ストライクで「東大卒」って言うと かなり狭まるけど
ボールで「私よりも高学歴で 尊敬できる人」 とか。
身長で ストライクでは「180cm以上」だけど、
ボールで「私よりも 1cmでも高い人」。
これならば、かなり許容範囲が広くて、 恋愛の神様も見つけやすいとのこと。
これは、女性に対しての話なのでしょうけど、自分にも通ずるところはあると思いました。
結局 今まで「綺麗で可愛い女性は居ないかな」
「背は私よりも低くても高くても構わない」とか思っていましたが、
どうせならば、ストライクを決めてしまったほうが良いのじゃないか と。
ただ、全ての項目にストライクな人は、限りなく0「ゼロ」になるでしょうから
譲れない項目も決めて、それ以外の許容範囲も整理してみようと思いました。
いや、これって至極 当然、基本的なことなんだけど やってなかったよ。
結果は のちほど~。
Posted at 2011/05/31 10:33:03 | |
トラックバック(0) |
婚活 | 日記
2011年05月31日
こんにちは、 はるです。
今日の千葉は晴れ。
台風2号も去って、 風は少しありますが 概ね 晴れ。
今日は何して過ごそうかな~。
ご隠居生活は 楽だけど、飽きます。
本を読んで 静かに暮らします。
Posted at 2011/05/31 07:33:37 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2011年05月30日
こんばんは、 はるです。
こんなニュースがあった。
東北と関東「大幅悪化」=9地域で下方修正―5月の経済動向
時事通信 5月30日(月)19時16分配信
内閣府が30日発表した5月の地域経済動向によると、東日本大震災により鉱工業生産や消費、雇用の各分野で急激に経済が落ち込み、全国11地域のうち北陸と四国を除く9地域で景況判断を下方修正した。このうち最も被害が大きかった東北は「極めて大幅に悪化」、北関東と南関東は「大幅に悪化」とし、3地域とも「持ち直しの動きが見られる」だった2月の前回調査から一気に判断を引き下げた。
9地域の下方修正は、2008年秋のリーマン・ショック後に全地域で判断が引き下げられた同年11月と09年2月の調査に次ぐもの。東北の「極めて大幅に悪化」との表現は今回が初めて。
東北と関東以外は、東海と沖縄が「弱まっている」、北海道、近畿、中国、九州は「弱含んでいる」とした。一方、電子部品などの生産が好調だった北陸は「緩やかに持ち直している」に、発光ダイオード(LED)などが堅調だった四国は「持ち直しの動きが見られる」にそれぞれ据え置いた。
うちの売上が落ちているのは このためか?
とか思いつつ、 他人や社会のせいにしていても始まらないので
踏ん張って、頑張るしかないのですが、 売上は なかなか落ち込んでいます。
業績が上がっている部門もあるので、まだまだ努力が足りないと感じています。
無理せず、行きましょう。
しっかし、大幅に悪化しているのか~どこも同じか?と
思いつつ、なんとかせねば! と奮起する次第でございます。
Posted at 2011/05/30 23:04:02 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記