• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんきなはるのブログ一覧

2019年07月31日 イイね!

N国党?

こんにちは、 はるです。

いや〜、世の中 暑い。
お外は暑いです。
千葉は快晴。 猛暑。


この頃、「N国」という輩が
ニュースを賑わせている。

NHKから国民を守る党。



本当にすいません。 この党首の立花さんは、
一時、千葉県船橋市の市議会議員をしていました。

Wikiを読んでも、特にこだわりはなく、
大阪、和歌山、大阪、東京都町田市、千葉県船橋市、
東京都知事選、東京都葛飾区議員、大阪府堺市長選、
参議院議員。。。。。。
見境無い。

地元のために何かしよう!というのは感じられない。
地元密着。。。。みたいな思考もない。

見ていて、ちょっと気持ち悪いでしょうけど
(政治心情としては、NHK受信料を撤廃しようのみ)
でも、とても話題になっている。

気分悪いかもしれませんけど、一度、
冷静に考えてみてください。

NHK受信料は 問答無用で、全てから徴収します。
今後は、インターネットでも放映を開始しますから、
パソコンなどインターネットに接続できるものを
持つ全ての人から 受信料を徴収し始めます。

今は テレビを持ていれば、アンテナに繋いでいなくても
受信していなくても、NHK受信料は徴収されます。


言い分としては、 アンテナさえ繋げば
NHK受信できますよね。て。

次は、カーナビ。
PSPだって、ニンテンドーDSだって、その気になれば
テレビを受信できますよね って徴収。

スマフォ。
受信できますよね って徴収。

今度は、パソコンやインターネット環境があれば
徴収の対象になります。


見ている、見ていないは関係ない。
NHKの言い分は、 その気になれば見られますよね
ってこと。

だからさ。
NHKもスクランブル放送にするとか
NHKを受信できないテレビを製造するとか
そういう努力や改善をすれば良いのに
そこはせずに、ただ 税金のように
全ての国民、全ての世帯から NHK受信料を
徴収しようとします。



なんだか、おかしいですよね。
立花さん、なんか怖いですけど(汗)
NHKを改革していこうとする運動としては
至極、もっともな気がします。

NHKは、数十年前の放送法を盾に
徴収すること、自分の身分を守り確保することしか
考えていませんが、スクランブル放送にして
見ない自由、見れない権利、見ない権利、
受信料を払わない自由を 国民に与え
選択させるべきだと思います。

NHKは素晴らしい放送局で、良い番組も
作って放送し、いざというときに頼りに
なるかもしれませんが、電気が途絶えたら
テレビも点かないし、NHKも見られない状況に
なる。 そんなときは NHKラジオ?
ラジオは電池で動くか。。。。
なら、電化製品も バッテリーさえあれば映るか。。。
頑張れば、NHK見られますよねって論理が成立してしまう。


でもさ。
見ない自由。 受信料を払わない自由は
与えて欲しいな。
選択できるようには してもらいたいな。






Posted at 2019/07/31 15:12:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2019年07月29日 イイね!

カード

カードこんにちは、はるです。

昨日は 日曜日で 成田に行きまして
ウナギを食べてきました。

結構、遠いのですが、高速道路を使って
意外と早く到着しました。


前日が「土用の丑の日」当日だったことも
あってか、お店の中は かなり混雑していて
30分以上は待たされました。

ま。有名なお店なので、いつも混んでますね。

そこで、ヒマなので 会計の模様を
ずっと眺めていました。
本当に、厭らしい奴です(汗)


そこの大女将が かなりハツラツとしていて、
かなり綺麗なのです。
もう。。。。。70歳は超えているかな。
若女将は かなり可愛い。
でも、あの大女将の下で働くと 大変だろうな〜と
少し心配になります。

ウナギを捌く職人の中には、外国の方も居ました。



会計は 多くの人が カードで支払っていました。
ゴールドカードが多かったです。
みなさん、凄いですね。
あまりシルバーのカードは無かったかな。
シルバーなのか、プラチナなのかは微妙です。

そして。
JCBなんて、 ブラックカード(TheClass)なのか、
プラチナカード(JCBプラチナ)なのか、
全く微妙。 ひと目見ただけでは全然、
区別がつきません。
(参考に乗せておきます。画像の通り)
パッと見では、 ゴールドのカードを使っている
方が、とてもお金持ちに見えますよね。


結構、羽振りの良さそうな若い方も
いっぱい、ウナギを食べに来ていて、
「みんな お金持ってるんやな〜」って
感心しました。
30代で 私は来ませんでした。

ま。 奥さんも彼女も居なかったし、
お金を使うことも知らなかったので(汗)
カードも持っていなかったし。
外食もしなかったな。
いつも閉店間際にスーパーに行って
値引きのものしか買いませんでしたし、
買えなかったら うどんとか豆腐とか食べて
生きていました。

みんな、凄いな。。。

若い男女が、恋人なのか?夫婦なのか?
判りませんけれど、みんなで 特上うなぎ丼を食べる。
余裕なの? 実は痩せ我慢しているの?
私には 全く判断できませんけれど、なんだか
豪勢な世界でした。

みんな、高級取りなのかな?
腕とかにタトゥー入っている人とか 間当な仕事しているの?
20代?30代前半? お金持っているな、いいなぁ。
50代の夫婦とかは 普通だと思うんだけどさ。

順番待ちをしていると、 70代くらいのご婦人が 何人も
隣に座ってくることがあって、世間話をしていたんだけど、
「あっちのお店は馴染みなんだけど、今日はこっちに来た」とか
「あっちのお店は、こんな味よ」とか 
ちょっと教えてもらえましたが
私は あっちのお店が どこにあるのか?解らなくて
ニコニコしながら 解らなく聞き流していました。

そうか。 みんな、あっちの店、こっちの店とか
調べて話題の店に行きまくっているんですね。
なんか、豪勢だ。


今日になっても、奥さんは 「昨日のウナギ 美味しかったな」って
しみじみと言ってくれるので、連れて行った甲斐がありました。
ありがとうございます。
Posted at 2019/07/30 00:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2019年07月29日 イイね!

レントゲン撮影

レントゲン撮影こんにちは、 はるです。

今日の千葉は快晴。
とても暑いです。


4月〜6月のドラマで面白かったのは、
ヘブン。。。。まだ終わってないけど。

で。
月9の「ラジエーションハウス」が
意外と面白かったです。
私は結構、医療ドラマが好きみたい。

医師の資格を持つ主人公が、幼馴染の父親が
院長の病院に、自分の身分を隠して、
レントゲン技師として赴任してくるお話。
海外で活躍するほどの素晴らしい能力を持った
この主人公が、難しい難病を見つけ出していく。

幼馴染は 医師になり、読影専門の分野で働いて
いるが、経験も浅く、自信にも欠ける。
主人公との思い出も約束も忘れている。

毎回、いろいろな患者さんがやってくる。
それをレントゲン、造影レントゲン、CT、MRIなどを
撮影し、駆使することで病気を見つけ出していく。
レントゲン室の技師たちも個性派ぞろい。

今までは単なる技師。
綺麗な映像や画像を撮影し、提供していくだけの仕事
であったものが、より鮮明に、より丁寧に、
疑問があるならとことん撮影し、あらゆる角度から撮り直す。
読影する医師、オーダーする医師の命令だけで
考えることなく働いてきた技師たちの意識も変える。



ま。
やっぱり ドラマだから。 コミックだから。
フィクションだから。

なかなか 医療現場はそんな風にならないし、
そんな神のような有能な人間は そう多くないし、
これを見て、こんな主人公みたいになるぞ!と
思うのなら、どうぞ 努力してください って
ことですし。

レントゲン技師のなって、もっと症例や病気のことが
知りたくなって、医学部に通うようになってしまい、
医師の免許も持って、撮影と読影のスペシャリストに
なって、各病気の治療にも精通して。。。。。なんて
なかなかなれないですね。

どんだけ頭が良いのか? 
医学部の学費は??
渡航費用は?
外国でも活躍していたドクターが戻ってくる?
すげ〜な。。。


主人公の有能さ、同じ年の幼馴染の経験の無さ。
知識の無さ。自信の無さ。
同じ年月を過ごしたとは思えない。
フィクションだな。。。。。と思いたい。
Posted at 2019/07/29 16:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画・テレビ | 日記
2019年07月28日 イイね!

7月の土用の丑の日

7月の土用の丑の日こんにちは、はるです。

今日の千葉は晴れ。
朝は雨が降っていました。
8時には止んでいました。

お昼。
昨日が、2019年7月の土用の
丑の日だったのですけど、
今日、仕事が休みだったので、
食べに行きました。

行ったのは、千葉県成田市の
鰻 駿河屋さん。


たいへん、美味しかったです。


なんですか。
みなさん、「特上」を注文するんです。
普通、特上、もっと特上 があるので、
松・竹・梅で やっぱり売れるのは真ん中の 竹
の理論がばっちり あてはまっていました。


Posted at 2019/07/28 19:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2019年07月21日 イイね!

熱に浮かされるの巻

熱に浮かされるの巻こんにちは、はるです。

今日の千葉は曇り。
でも蒸し暑いです。


昨日は土曜日で、仕事でした。
でもずっと寒気がして、おかしかったです。

気温30度ほど。湿度も高く、普通の人は
とても暑いのに、私は防寒服。

こんなにも暑いのに、「寒い」「寒い」を
連呼していて、奥さんに舌打ちと「私をバカにしてんの?!」
とキレられる(汗)

でも、本当に私が防寒の服を着ているので、
奥さんは とても呆れていました。

お昼休みに買い物に行っても、寒気がしていて
午後の仕事中も寒くて、でも我慢していました。

夜、スポーツジムに行って風呂を使い、
ファミレスで夕食を食べました。
帰宅して 熱を測ると38度。

先週も こんな高熱を出しているのですが
奥さんには 全く想像も出来ないらしく
とても憤慨していました。

なんで怒られなきゃ あかんねん。。

仕方なく 熱を測って奥さんに見せても、「私へのあてつけか!」
とか言われて、本当に この人は 駄目なんだな。。。と
諦めるしかありませんでした。

恐る恐る、奥さんに 「熱があるので、早めに寝かせてもらいます」
と伝えて、 奥さんはなんか怒っていましたが
「ごめんなさい」と言って、彼女を無視して
部屋に戻りました。

奥さんは、 私が早く寝ることを嫌がります。
一緒に寝ているわけではないのですが、
私が深夜まで、奥さんが寝られるまで起きていないと
ぶちキレます。
彼女は不眠症なので、私みたいに気楽に寝られる人が
許せないそうです。 (そんなの知らんわ!)

でも、1時間寝て、汗かいて着替えて、
また2時間寝て、水分採って、トイレに行って、
その間、どんどん熱が上がる。


彼女は、ずっと起きていて、午前4時頃 
奥さんが騒いでいるので 私は目覚めました。

猫が1匹 見当たらなくなったので猫を探していました。
彼女は夜から4時まで、ずっと酒を飲んでいたらしく
相当 酔っていて、大きな声を出して、大きな音を立てて
猫を探しているので、 私も一緒に探しました。
彼女は大きな声を出すので、ちょっと静かにしてね と
お願いしました。
狭いマンションなので、すぐに猫は見つかりました。

なんで、こっちは熱があるのに、4時に起こされなきゃ
ならんねん。。。
で、明日(日曜日)も朝の犬の散歩があるので、
代わりに奥さんがやってくれるとか協力があると
嬉しかったのですが、そんな期待は 全く裏切られました。
まぁ、そこを期待していませんけど。。。


今朝(日曜日)も、私は勝手に起きて、
犬の散歩をして、帰宅しました。
奥さんは 今でも寝ています。
今の私の体温は 38度くらいあり、フラフラです。
早く 横になろうと思います。

なんだろうね。。。
奥さんが 邪魔でしかない。。。
メリット無いやん。。



Posted at 2019/07/21 10:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「破綻 http://cvw.jp/b/293298/47722915/
何シテル?   05/15 23:47
※ 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  12 3 456
7 89 10 11 1213
14 15 1617 181920
21222324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

さ・む・い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/20 19:21:23

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
カローラ スポーツに乗ります。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェっちゃん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
どうぞ よろしく☆
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
since 2012年6月15日 楽天市場で よく見かける安い自転車(汗) 2年間くら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2012年5月納車。 2012年8月 NRF ユーフォリアエアロ装着。 コペンを買うと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation