• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マコレーのブログ一覧

2015年06月05日 イイね!

つぶやこうと思ったけど長くなりそうだから日記にしてみた

去年のいつからだったか忘れたけど
左後ろから異音がしてた、おそらくベアリングだろうと

音が小さかったし、揺すってもガタが無かったから
ほっといたけど、急に音が大きくなってきた

で、マツダに持ってって見てもらうと
やはりベアリングが駄目だった

簡単にベアリング交換で修理完了と思ってたら
後日電話があり、あれも駄目これも駄目と・・・

左右後ろのベアリング
フランジ?
ドライブシャフト
ハブサポート?
工賃

しめて修理費17万(>_<)

予想外の出費・・・
つい先日、25年勤務で10万もらって何買おうかと
ウキウキしてたのに、はるか越えた金額でテンション下がるわ~


まずは体調について書かなきゃいけないけど
また近いうちに時間ある時にでも
Posted at 2015/06/05 19:13:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年12月11日 イイね!

技術不足

ちょっと日にちが経ってしまったけど
11月20日にYZサーキット本コースを走ってきました。

前回の走行では265幅のおかげで約0.4秒のベスト更新となった訳だけど
今回はドライバーの腕で更に0.3秒ほどの更新を狙っていたが
あえなく撃沈、結局40秒544と0.1秒のベスト更新にとどまってしまった

まぁ、一応ベストは出せたから良しとしますか(^_^;)

ドライバーがヘボいので今はこんなもんだが
まだまだ速く走れそうな手応えは全然ある

もう少し走り込んで今の仕様にも慣れていきたいのに
仕事が忙しく、なかなか走りに行けず
今月も未だ走れず、夏以降は月1というスローペース・・・

年末年始もこんな感じだろうから
落ち着いたらもっと走るペースを上げていこうと思う

そして今のタイヤで何とか40秒切りを目指していきたい!


だからお願い
ブレーキよ、誤作動しないでおくれ!

とりあえず近日中に新しいブレーキパッドを買おうと思う、
もっと効きが弱くホイールの汚れないやつに
Posted at 2013/12/11 22:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年11月04日 イイね!

265の恵み

10月31日にYZサーキットの本コースを走ってきました。

車の仕様としては、前回と一緒だが
前回はまだ暑く8000回転縛りとしたのを
今回はいつものように8500まで回す

またタイヤが新品ということでいたわっていたが
今回はある程度攻める

気温も前回よりかなり低くなりタイムアップが見込め
最低でもベスト更新をと思ってましたが

結果、ベストを0.4秒以上更新し一安心!

ただ、感覚的にはベストより1秒ぐらい速い気がするんだけどな(^_^;)

走る前、走ってる最中にちょっとしたトラブルがあったので
正直、集中して走ることが出来んかったし

車の仕様が変わってライン取りなど走り方も改善の余地はあるし
気温も、もっと下がればまだまだタイム更新は出来そう

不具合が無くなり精神的に不安なく走りたいってのが一番の願い・・・


話しは変わり、今月終わりに東京モーターショーが始まりますね!
2年に1度の恒例行事、今年も28日に見に行きます

楽しみだ~
Posted at 2013/11/04 22:43:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年09月24日 イイね!

待ちに待ったサーキットだったが

9月17日にYZサーキット本コースに走ってきました

前に走ったのが5月17日だから丁度4ヶ月ぶりのサーキットかな

その間、タイヤを11からGYのRS-Sに
ホイールを17インチのアドバンRSから18インチのTCⅢへ
さらに車高調も蹴脚からアペックスベースのショップオリジナル品へと
大幅に変更し気分も一新です

おかげで貯金がほとんど無くなった・・・

そのおかげで街乗りからその違いは明らかで
245から265へ幅が広がったこともありグリップ感がまるで違し
脚の良さも実感出来てはいた

肝心のサーキットでの走りも予想通りの良さで
今まで1コーナー進入では少しアクセルを抜かないといけなかったのが
踏んだままいけるし、すごく安定してるから
今までと安心感が違う

ヘアピンの入りも良く、立ち上がりのトラクションもいい

だけど、いい事ばかりではなかった・・・

DSCを全オフにし、これから攻めようとした最初のブレーキで
またまた出ましたブレーキ誤作動?誤動作?(>_<)

ペダルが固まってブレーキが効かないという・・・

まだ軽く走ってたから何事も無かったけど
攻めてた時だったら、またコースオーバーでしたね

そんな事もあり、ブレーキは恐る恐るで全開で踏むことは出来ず
ストレスは発散出来ず・・・

それでも序盤の全開手前の走りでベストから0.6秒落ちは悪くはない
更に減衰や圧の調整などをし更に攻め込んでいき
ベストに近いタイムが出てると思いきや
最終的にはベストから0.3秒落ち

気温26℃でまだまだ暑い
で、エンジンの負担を考え8000回転縛り
タイヤも脚も新品でまずは様子見
ブレーキのトラブルと良くない条件で考えると
そんなには悪いタイムではないが
タイムも含め不完全燃焼かな~

その後も更なるトラブルが・・・
Posted at 2013/09/24 19:32:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年05月17日 イイね!

乗り比べ

今日はお休みだったので、みん友のぼんじん君と
2ヶ月ぶりにサーキットへ行ってきました

場所はYZサーキット本コース

11時からの走行だったけど
東も本コースも前の時間から1台もいない

暑くなってきたし、平日だし
グリップもドリも走る車少なくなってるみたいですね

今日の目的は、自分の課題を練習すること、
タイヤも25回目の走行で無いし、暑いということで
タイム測定しんかった

課題としては、
各コーナーのライン取り
ハンドルを切るのが早くてインにつくのも早くなり
出口で窮屈になってしまうこと

あと目線が良くない
目線を次のポイントに移すのが早い
だからハンドルを切るのも
早くなってしまうということに最近気がついたので
それを気をつけた

タイムを気にせず走ったので
いい練習にはなったと思う

あと、ぼんじん君の車を運転すること
快く!?貸してくれました

一度、自分以外のエイトを
サーキットで運転してみたかったんだよね~

で、乗り比べてみた感想は

ぼんじん号は、
安定してる
が、曲がりにくい

ブレーキがロックしにくい
が、踏んでも止まらん

それが良いとか悪いとかではなく
比べての感想

で、自分の車はと言うと、
動きが早過ぎて不安定
ブレーキの限界が低い、ロックするのも早い
これではタイムが出ないだろうと・・・

単にタイヤのグリップが低いからってのもあるかもしれんけど
同じエイトとは思えんぐらい違ったな~

ブレーキも誤作動しないことが確認できたし
乗り比べも出来て
今日は、いい勉強になった!

これで今シーズン走り収めかな~
まだまだ走りたいんだけどタイヤが無い

夏が過ぎれば
NEWタイヤ、NEWホイール、
NEW・・・

楽しみw
Posted at 2013/05/17 20:35:21 | コメント(1) | トラックバック(1) | RX-8 | 日記

プロフィール

「1年ぶりの幕張メッセ❗️すでに足が痛くてどれだけ見て歩けるのだろうか…」
何シテル?   01/12 11:46
ジェミニ、レガシィ、インプレッサ、レガシィ、RX-8と乗り継いできました。 セダン好きだな… まだまだRX-8に乗ってたかったけど相次ぐ不具合により、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE RS-spec マフラ ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 17:32:42
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/07 11:01:07
ASM / AUTOBACS ASM SR-6 ASM LIMITED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 08:58:47

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
またスバルに戻ってきました <変更箇所> •タイヤ   ナンカン NS2 24 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての新車、初めてのFR 主にYZサーキットで走っています ・コンピューター    ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation