• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月12日

BMW C400X 試乗しました。

BMW C400X 試乗しました。 三連休の中日は、雪は降らないとの予想で、近所のBMWモトラッドにお邪魔して、C400Xの試乗をしてきました。ほぼ毎週末、1200GSにて一人旅に出かけていたのですが、とうとう奥方も我慢できなくなってバイクに乗りたいと言うので、子供の原付に加えて中型スクーターを考えています。



C400Xは、普通二輪免許で乗れる排気量349CCのスクーターで、外観はGS譲りの近未来的デザインです。34馬力、SOHC単気筒エンジンの乗り心地は、中速域での振動がグリップを介して手によく伝わってくるのと、スクリーンの防風効果が低いことが気になりました。長距離ツーリングを考えるなら、C400GTがお勧めかもしれません。燃費は28.6km/Lといったところでまずまずです。気になるお値段はTFTメーター、ETC2.0、グリップヒーター、シートヒーター装備で乗り出し価格は100万円超えとなります(初回見積もり)。国産メーカーからビッグスクーターの400CCモデルが出ていない中、250CCモデルが60万円以下で買えることを考えると、なかなかの価格設定ですね。まぁ、BMWバイクが好きな人からすれば大きな問題ではないのでしょうが悩みどころです。


帰りに家庭菜園に立ち寄ってみたところ、高さ20cmほどの梅の木の蕾が少しほころんでいました。春よこい。早く来い。春が待ち遠しいですね。

ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2019/02/12 13:02:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

アルミテープのオカルトチューン
zakiyama @ roadstinさん

祝・みんカラ歴1年!
軍神マルスさん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

芝桜
THE TALLさん

この記事へのコメント

2019年2月12日 18:51
こんばんはです。

奥様が自発的にバイクに乗りたい!
との発言は羨ましい限りです。
ご夫婦でのツーリングが楽しみ。

うちの妻は車もバイクの免許も無く
原チャリのみ!
最近では原チャリにも乗りません。
もう婆婆ですからねェ~仕方ないです。
GSタンデムシートオンリーです。ハイ!
コメントへの返答
2019年2月12日 22:43
どうも、どうも、いつもコメントありがとうございます。
お互い、バイク馬鹿ですねー。SR400増車のブログ楽しく拝読させていただきました。私のところも置き場所に苦労しております。ここのところ、週末のたびに雪の予報で、バイクに乗れておりません。早く暖かい春になるといいですねー。

プロフィール

とにかくバイクや車を運転して遠くに行くのが大好きなおっさんです。皆様、よろしくお願いします。 現在の我が家の愛車はスズキジムニーで、6年半乗ったハスラーからの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ヤマハ XMAX] ウインドスクリーンをポリッシャーで磨く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:31:24
5月18日 伊豆スカイラインから西海岸へ R1200RT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 18:28:09
紅葉パトロール最終章ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 23:25:04

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
6年半乗ったハスラーからの乗り換えです。注文して16ヶ月でやっと納車されました。いろいろ ...
ヤマハ TRACER9 ヤマハ TRACER9
2022年8月6日納車、早速50kmほど乗ってきました感想です。走りはおおむね予想通り。 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
2024年3月9日納車。BMW C400GTからの乗り換えです。排気量が250CCになっ ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
初めてのDCTクルーザーモデル。注文して待つこと六ヶ月で納車となりました。ホンダバイクあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation