• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月07日

筑波山から宇都宮へ ダム巡り!

筑波山から宇都宮へ ダム巡り! 土曜日は晴れて風もなく、ぽかぽかのドライブ日和・・のはずでした。花粉症と無縁の人にとっては・・。今年二回目のロードスター・ドライブは、一日中完全クローズ走行にて、茨城県の未踏ダムと栃木県は鹿沼方面に遠征してきました。タイトル写真は、泥まみれ花粉まみれのREDTOPくんです。やっぱ、マイナーダムは道が悪いのでロードスターで行っちゃいかんですな。ともあれ、まずは、筑波山の西麓にある南椎尾調整池へ。


【南椎尾調整池】
この調整池は、ここから南東方向、直線距離で30kmの霞ヶ浦揚水機場からポンプで汲み上げられた水を貯水する灌漑用の調整池です。水は霞ヶ浦から標高差56m上にまで押し上げられ、筑波山直下の長さ14kmの地下水路を通って自然落下でここに約3時間かけてやってくるそうです。さらに、35kmのパイプラインを通って、茨城県の西部地区に供給されるとのことです。


【筑波山ロープウエイ】
せっかく筑波山まで来たので、ロープウエイに乗ることに。JAFカードを見せると100円割引でお一人様往復1,000円也。


【ロープウェイ・カード】
ロープウエイの出発を待ってると、奥方が「えっ、ロープウェイカードがあるみたいだよ!」と余計なことを教えてくれたおかげで、早速50円にて一枚買い求めました。なんか、また、はまりそうで怖いです。


【黄色く霞んだ関東平野】
大量の花粉が漂ってます。早く収まってほしいですねー。


【不動谷津池】
筑波山頂上にてお参りした後は、山麓のフルーツラインを通って笠間市方面へ。お次のダムは、不動谷津池です。灌漑用のアースダム。続いて近所の三野輪池へ。


【三野輪池】
こちらも灌漑用のアースダム。特筆することもないのですが、これにて茨城県の全15ダム制覇となりました。R50を戻り次の栃木県の大郷戸ダムへ。


【肉汁うどん】
R50沿いにあったお店です。偶然通りかかり、地元の車が多く止まっていたので入ってみました。うどんのこしといい、つけ汁のお味といいとても美味でした。


【大郷戸ダム】
焼物で有名な栃木県は益子町にある灌漑用ロックフィルダムです。


【南摩ダム】
現在、栃木県鹿沼市に建設中、平成36年完成予定のダムです。写真はダム堤体が建設される予定の場所です。完成までにかなり長期化しているダムですが本当に完成するのかな?


【赤川ダム】
宇都宮森林公園にある灌漑用ダム、ダム堤体の水側がアスファルトで固められた珍しいダム。


【栗谷沢ダム】
本日最後のダム、くりやさわと読みます。こじんまりとしたダムで、ため池といったほうがいいようなダムです。ダム便覧によると高さ15mでギリギリ、分類はダムとなります。

本日はこれにて終了、走行距離377kmとなりました。出かける前に、車のカバーを外すときに腰を痛めたようで、マニュアルのロードスター運転で帰宅後、腰痛により腰が曲がってしまっておりました。ロキソニンテープ貼ってしばらく安静です。
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2019/03/07 17:24:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2019年3月7日 19:09
こんばんはです。

いつも見事な写真に感心しております。

ロードスターも国産オープンカーでは
実にイイ車!ワイディングロードが
楽しそう!

次はロープウェイカードもですか!
国内に何カ所あるのか?
コメントへの返答
2019年3月7日 23:28
こんばんはー。
お褒めいただきまして、誠に恐縮です。
写真は、最近のデジカメの修正機能がいいんでしょうね。
カードは、仮面ライダーカード、プロ野球カードなどいろいろはまってきておりますので気をつけたいと思います(^_^;)。

プロフィール

とにかくバイクや車を運転して遠くに行くのが大好きなおっさんです。皆様、よろしくお願いします。 現在の我が家の愛車はスズキジムニーで、6年半乗ったハスラーからの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ヤマハ XMAX] ウインドスクリーンをポリッシャーで磨く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:31:24
5月18日 伊豆スカイラインから西海岸へ R1200RT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 18:28:09
紅葉パトロール最終章ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 23:25:04

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
6年半乗ったハスラーからの乗り換えです。注文して16ヶ月でやっと納車されました。いろいろ ...
ヤマハ TRACER9 ヤマハ TRACER9
2022年8月6日納車、早速50kmほど乗ってきました感想です。走りはおおむね予想通り。 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
2024年3月9日納車。BMW C400GTからの乗り換えです。排気量が250CCになっ ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
初めてのDCTクルーザーモデル。注文して待つこと六ヶ月で納車となりました。ホンダバイクあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation