• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月07日

白馬村 黒菱林道へ

白馬村 黒菱林道へ 八方尾根スキー場の黒菱平へ続く林道が7月1日に開通。昨年6月中旬に行ったときは残念ながら通行止めで、今年は開通確認してから7月2日に行ってきました。いつもと同じ6:00に自宅を出て、関越道、上信越道を経由して長野自動車道の更埴ICから下道へ。R19から有料道路を通って県道31で白馬村へ。この県道31は交通量も少なくツーリングに適した快走路です。9:00を過ぎたあたりから北アルプス連峰に、雲がかかってきました。途中まで青空が出ていたのに・・この時期のお山は早い時間に行かなきゃ駄目ですね。タイトル写真は白馬村の田んぼの中にて。遠くに雲をまとった白馬三山が見えます。



【黒菱林道】
黒菱林道は、八方尾根スキー場の黒菱平に続く林道で、麓の標高750mの白馬村から一気に高度1,500mまで走り上ることができます。舗装林道なのでお気軽に上ることができて、天気がいいと絶景を楽しむことができます。おすすめは秋の紅葉シーズンで、高気圧に覆われた時を狙って再訪したいですね。


【黒菱林道から白馬鑓ヶ岳】
普段山登りしない人でも間近にこんな絶景を楽しむことができます(写真ではスケール感がなかなか伝わりませんが・・)。林道途中から白馬鑓が間近に見えます。


【今日の白沢洞門】
黒菱林道を楽しんだ後は、鬼無里方面に戻るためR406へ。相変わらず白沢洞門の広場は、車やバイクがいっぱい。この場所は季節的に春先が最高ですね。


【大望峠】
鬼無里からは県道36を戸隠方面へ。いつも立ち寄る大望峠展望台にて。今日は珍しく止まっているのはバイクが一台だけでした。


【戸隠 鏡が池】
お次は戸隠神社近くの鏡が池へ。初夏の午後では絵になりません。やっぱり、春先か秋ですね。この後信濃町方面に下りて、飯縄山をぐるりと回り長野市内へ。上信越道の須坂長野東ICより高速にて帰還となりました。

本日の走行は533km。この時期、いつもながらバイクに乗ると感じるのが、長野県と群馬県の空気の違いです。軽井沢を過ぎて横川に下りてくると気温が急上昇し湿ったムッとした空気に変わるのがよくわかります。
ブログ一覧 | Z H2 SE | 日記
Posted at 2022/07/07 11:22:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

80年目の夏
どんみみさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2022年10月30日 20:14
myREDTOPさん
こんばんは。
遅ればせながら
自分もクルマですが
大望峠行きました。
夏の鏡が池も綺麗なんですね。
ご紹介ありがとうございました。
コメントへの返答
2022年10月30日 20:33
こんばんは。コメントありがとうございます。
きっと天気にも恵まれて、素晴らしい紅葉を楽しまれたのではないでしょうか。
ブログ楽しみにしております。

プロフィール

とにかくバイクや車を運転して遠くに行くのが大好きなおっさんです。皆様、よろしくお願いします。 現在の我が家の愛車はスズキジムニーで、6年半乗ったハスラーからの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ヤマハ XMAX] ウインドスクリーンをポリッシャーで磨く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:31:24
5月18日 伊豆スカイラインから西海岸へ R1200RT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 18:28:09
紅葉パトロール最終章ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 23:25:04

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
6年半乗ったハスラーからの乗り換えです。注文して16ヶ月でやっと納車されました。いろいろ ...
ヤマハ TRACER9 ヤマハ TRACER9
2022年8月6日納車、早速50kmほど乗ってきました感想です。走りはおおむね予想通り。 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
2024年3月9日納車。BMW C400GTからの乗り換えです。排気量が250CCになっ ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
初めてのDCTクルーザーモデル。注文して待つこと六ヶ月で納車となりました。ホンダバイクあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation