• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月14日

塩沢峠を越えて

塩沢峠を越えて よく走るR462、R299の十石街道は、埼玉県本庄市から群馬県の神流川(かんながわ)沿いに西進し、十石峠を超えて長野県に通じる道です。信号が少ないのでツーリングに最適で、シーズンの土日ともなると道の駅はバイクでいっぱいになります。この川沿いルートの北側には御荷鉾(みかぼ)スーパー林道という人気の林道が走っているんですけど、ここに塩沢峠という峠があります。また、近くに塩之沢峠という峠もあるのですが、こんな近いところに何故に同じような名前の峠が??山の中なのに塩??何はともあれ行ってみるかと、蕎麦を食べに行くついでに土曜日に現地に行ってみました。


【本日のルート】
神流町から県道46を塩沢ダム方面に走り、さらに進むと道は一車線となります。途中、「ポツンと一軒家」で紹介された民家の前を通り塩沢峠へ。標高差700mを一気に登ったところにある峠は秩父方面には景色が開けていますが、標識が無ければ峠の存在に気付かないほどです。


【アダルト保育園】
塩沢峠を越えて甘楽町に入ると、県道沿いに一風変わった建物を発見。なんでも多くのテレビ局で取り上げられたらしい群馬県のB級スポット、その名も「アダルト保育園」。興味津々、入園したいようなしたくないような・・。


【十石そば】
甘楽町から下仁田へと走り、塩之沢峠の下を通る湯ノ沢トンネルで上野村へ。再びR299に戻り、道の駅 上野の近くにある福寿庵へ。十石そばは、素朴な味わいの蕎麦です。この後、土坂峠を越えて秩父経由で帰宅、本日の走行は275kmとなりました。
【塩沢峠の由来】
日本全国、塩の字を含む地名(塩尻、塩原、塩釜etc)はたくさんあるようですが、最も多いのはなんと海なし県の長野県とのこと。先の塩沢峠、塩之沢峠ですが、峠の名前は目的地となる麓の集落の名前が付くことが多いようです。国土地理院の地図で確認すると、やはり塩沢、塩野沢集落が十石街道側にありました。この塩の由来ですが、ネットで調べてみたところ、「塩がつく山間の地名にはシボむ地形からのものが多い。」、「楔形の谷の奥」という地形由来らしいです。確かに両方とも谷の奥にある集落でした。
ブログ一覧 | Z650RS | 日記
Posted at 2022/07/14 12:19:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とドライブ!
shinD5さん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

まじかっけー 個人出品 BMW 7 ...
ひで777 B5さん

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

GW旅 その1(ふれあい)
バーバンさん

かわいそう😢
もへ爺さん

この記事へのコメント

2022年7月14日 18:54
こんにちは。
塩が付く地名は結構ありますね。
定かではありませんが、昔は化学的に塩がつくれなかったので、塩が採れない国(県)は海岸から塩を運ぶしかなく、このための道を「塩の道」というそうです、これに関係して付いた地名もあるんじゃないでしょうか?
塩尻は太平洋、日本海からの塩ルートの最後(お尻)らしいです。
コメントへの返答
2022年7月14日 21:04
こんばんは。
そうですよね。南小谷や白馬を通る道は、確か塩の道でしたよね。
ところで、塩尻って、そういう意味があったんですか。知りませんでした。
ツーリングの後に行った地名を調べてみるのもツーリングのお楽しみですね。

プロフィール

とにかくバイクや車を運転して遠くに行くのが大好きなおっさんです。皆様、よろしくお願いします。 現在の我が家の愛車はスズキジムニーで、6年半乗ったハスラーからの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[ヤマハ XMAX] ウインドスクリーンをポリッシャーで磨く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:31:24
5月18日 伊豆スカイラインから西海岸へ R1200RT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 18:28:09
紅葉パトロール最終章ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 23:25:04

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
6年半乗ったハスラーからの乗り換えです。注文して16ヶ月でやっと納車されました。いろいろ ...
ヤマハ TRACER9 ヤマハ TRACER9
2022年8月6日納車、早速50kmほど乗ってきました感想です。走りはおおむね予想通り。 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
2024年3月9日納車。BMW C400GTからの乗り換えです。排気量が250CCになっ ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
初めてのDCTクルーザーモデル。注文して待つこと六ヶ月で納車となりました。ホンダバイクあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation