• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myREDTOPのブログ一覧

2020年10月22日 イイね!

さよなら! ロードスターREDTOP

さよなら! ロードスターREDTOP売却交渉は、上位三社に絞ったとはいえどうしたものか??あるツワモノは、幾つかの業者を公園の駐車場に呼んで、実車を前に名刺の裏に金額を書かせる入札形式をとったり、さらにはオークション形式にしたり。確かに、人気の車だとこの方法が間違いなく高く売れると思います。でも、そこまで時間をかけてあれこれやる気もありません。
というわけで、実車は各業者さんに見てもらっているので、メールにて「期日までにベストプライスをお知らせください。」という形式にしました。
そして、その結果です!!A社220万円、B社245万円、C社250万円ということでC社に決定となりました。ここで、さらにB社とC社を競わせて釣り上げるという手もあるのでしょうが一発勝負で決定としました。

〜ロードスターの売却を考えている人に まとめ〜

*売却を決めてから、200〜220万円くらいかなと漫然と思っていましたが、結果は250万円となりました。
*一括査定では、新興の大手業者であるネ○ステージやビッ○モーターが高めの価格を提示、自社の販売ルートをもっているので買取意欲が高い。
*老舗の○リバーや○ップル、○ビットは、マニアック車のロードスターに対しては渋い。
*相場の調査は、あらかじめネットで同年式で走行距離が同程度の店頭販売価格を調査する。仮に店頭販売価格が税込220万円なら10-15%引いた金額が買取相場の上限。ただし、高価なオプションがついているとか事故歴がある場合は上下します。
*当然のことですが、内装、外装ともきれいな状態で査定を受けるとポイントはアップする。
*手間を惜しまないなら、オプション品はオークションで売却して、オリジナルに戻した形で査定を受けたほうが良い。

売却を決めてから10日ほどで売却が終わりました。今から思うと、やっぱりロードスターはいい車です。平均すると月イチの運転回数でしたが、運転している時の幸福感と言ったら、今まで経験したことがないほどでした。ですが、趣味グルマとして駐車場代や税金、保険などの年間維持費約23万円を考えると・・。さよならロードスターREDTOP!この先、走り屋のオーナーさんに恵まれて、毎日走り回って欲しいと願ってます。
Posted at 2020/10/22 07:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2020年10月18日 イイね!

秋葉原にて ドッカーン!

秋葉原にて ドッカーン!先週の水曜日の出来事です。夕暮れ時、仕事が終わり秋葉原駅へと歩いていると、「ドッカーン、ギーギー」というかなり大きな音。ちょうど、万世橋にある肉の万世の前あたりに挙動不審なトレーラーが止まっていました。タイトル写真は、中央線の御茶ノ水駅、神田駅間の高架前ゲートに挟まって動けないでいる車です。この車、なんとか脱出を図るべく前後に動いているのですが、ゲートも一緒に前後に揺れてなかなか脱出できませんた。そのうちグリグリと後退してなんとか脱出したようですが、後方確認もせずにバックしたもんですから後ろにいたタクシーがあわてて車線変更、間一髪でタクシーが横に逃げたため大事には至りませんでした。この間わずか三分ほどの出来事でした。このような状況で、一旦降りて周囲の状況確認をせずに運転するようでは運転手失格ですね。
急いでいたのでこの場を立ち去りましたが、この後、前には進めないし逃げ道がない運転手さんはどうしたのでしょうか。唯一の逃げ道は50mほどバックして秋葉原でも大きな万世橋交差点で方向転換するしかありません。警察の人を呼んで交通整理してもらわないと脱出不可だったでしょうね。
Posted at 2020/10/18 19:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2020年10月17日 イイね!

ロードスターREDTOP 買取査定 第二段階へ!

ロードスターREDTOP 買取査定 第二段階へ!初日に四社の買取業者を周って、本当はあと数社周っても良かったのですが、大体の状況がつかめましたので第二段階に進むことにしました。ここまでで、オークション相場184万円に対して、実際の買い気配は207-237万円であることがわかりました。しかしながら、ある大手のX社では、「175万円で買い取らせていただきます。」とおっしゃるので、「その価格でこの車が買い取れるなら、私も買増しします。」と言いつつ丁寧にお店を後にしました。X社の言い分は、「ロードスターは流通量が少なく、買取店にとって長期在庫になるリスクがあり店頭販売価格-60万円くらいでないと・・」とのことでした。恐らくオークションに出品することしか考えていなかったのでしょう。でも、そうなると最終的には235万円くらいで店頭に出すのかな?? 
だけど、同年式で走行距離もほぼ同じ車が店頭本体価格270〜280万円で出ているいることから、限定仕様だし、オプションパーツ、社外パーツを考えれば300万円近くでも売れるんじゃないかなぁ。買取店が自社玉として店頭販売するケースでは、利益率は10-15%程度とのことですのでそうなると買取価格は250万円オーバーか?などと妄想を膨らませながら、結局上位三社に絞ることとしました。 ―つづく―
Posted at 2020/10/17 21:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2020年10月11日 イイね!

ロードスターREDTOP 買取査定へ!

ロードスターREDTOP 買取査定へ!車を処分する際に買い替えの場合、みなさんが最も利用するのが下取りではないでしょうか?ですが、ほとんどの場合、乗り換える車の値引きに目が行って、下取り車のことはなおざりになっていませんか?
私の経験ですと、3年前にハスラーを新車購入するときに、7年乗ったレガシー・アウトバックを下取り査定してもらったら30万円といわれました。その時に、買取専門業者に査定してもらったら50万円だったので、その業者さんに売却しました。後日、ディーラーの営業の人に50万円で売れたと言ったら、とてもバツのわるそうな顔をしていました。
こんなわけで、過去3年間に車、バイクで3回売却をしてきて、今回4回目となりますが、いろいろわかったことをブログにアップしてみたいと思います。

まず最初に少しでも高く売却したいのであれば手間を惜しまないことです。一日で10万円稼ぐ人は、世の中にあまりいないでしょうが、めんどくさがらずに一日手間暇をかけるだけで10〜20万円売却金額が変わってきます。これは本当のことです。

今回ロードスターの売却で、ネットから一括査定を依頼したら、直後から携帯電話が鳴り止まないほどで、着信履歴は30以上となりスマホの電源を切ったほどです。着信履歴を調べると4社から何回も電話があったみたいで、こんな状態が嫌だという人は一括査定はやめたほうがいいでしょう。ですが、買い取る方も真剣です。年式が新しく程度のいい中古車ならすぐに売れることが確実ですので電話が沢山かかってきます。逆に古くて程度の悪いものは、電話があまりかかってきませんし、かかってきてもメジャーな買取業者ではなく、聞いたことのないような業者さんが多いです。つまり、電話が沢山かかってくるというの高く売れる可能性があるということなので、いやがらずに電話に出て質問に淡々と答えればよいのです。電話はほとんどコールセンターからで、話しやすい女性の方が応対してくれます。その際に出張査定ではなく、持ち込みで査定してもらうことを提案して日時を予約してはいかがでしょうか。

以前、出張査定で業者の方が二時間以上居座り帰ってくれなくていやな思いをしたことがあります。「売ってくれるまで帰りません」との雰囲気で、最後には土下座までする始末でした。ところが、持ち込み査定ですとだいたい45-60分で終わります。
営業担当者は「いい車ですねー。こんないい車をどうして売るのですか?」から始まりいろいろと話しをしてきて、最後には中古車オークション相場のデータを出してきて「オークション相場はこんなもんですけど、いくらなら売っていただけますか?」と聞いてきます。当然全く検討もつかないので、「相場を知るためにいくつかの業者さんをまわって調べているところです。」といえばいいでしょう。

〜営業の方にいろいろ話を伺ってわかったことのまとめ〜

*買取業者には二種類あって、オークション出品専門のところと自社の販売ルートをもって在庫にするところがある。
*売れ筋の車は、自社の販売ルートをもっている業者の方が買取意欲が強い。
*スポーツカーは、専門のルートをもっているところが高い。
*ロードスターのような需要がニッチだけど、欲しい人にとってはたまらなく欲しい車や横並びで比較する車があまりないような車は、オークション専門の業者さんに見積もってもらっても低価格。ということで、ロードスターの場合、ガ○バーとか○○プルとか○ビットは、相場前後の数字しか出てこないので無駄足になりそうです。

ロードスターREDTOPはタマ数が少ないので、ここ半年でほとんどオークションの実績がないようです。その中で184万円の実績があるので、この実績がスタートとなりますとのことでした。
営業の方は、「XX様のために精一杯の価格で買い取らせていただきたいと思います。そのためには会社を説得させなければなりません。ベストの価格を出しますので今日決めてください。」と言う。これには、「今日は無理です。」といいましょう。

今日は4社まわりましたが、電話が沢山かかってきた業者さんが営業スタッフの熱意も高く、提案の数字もよかったように思います。一方で入店時になんとなく違和感を感じた業者さんは、オークション相場より低い数字の提案で「やっぱりなぁ」という感じです。初日はこんなところでしたが、この後は2社に絞って次の話をしようと思っています。いずれの業者さんにも売却の意思を明確に伝え10/18までには決めると伝えてあります。 ―つづく―
Posted at 2020/10/11 17:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2020年10月10日 イイね!

ドナドナ! ロードスターREDTOP

ドナドナ! ロードスターREDTOPついに、お別れの時が近づいてきました。ロードスターREDTOP! 2018年2月に諸経費込み337万円にて新車購入。乗る機会が少なく、初回車検が近づいてきたので手放すことにしました。この二年八ヶ月で走行距離は9,000km未満。REDTOP限定仕様車、マシーングレーメタリックカラーにホイールはRF用の17インチに換装、ブリッツ車高調、フジツボスポーツマフラー、カーボンパーツ多数、MX−5用スカッフプレート、ケンウッドドラレコ、ETCなど装備は充実。パーツ関係で30万円以上使いました。
何といっても走行歴が少なく、事故歴・雨天走行歴なし、地下駐車場にカバーをかけて保管ですので車内は今でも新車の香りがします。ワインディングのコーナーでは路面に張り付くような走りでオープン走行の楽しさを教えてくれた本当にいい車でした。
さて、こんな車ですが、明日から買取専門店を何箇所か周って月末までには売却予定です。どのような価格になるのか??さぁー・・ご期待!!
Posted at 2020/10/10 19:48:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

とにかくバイクや車を運転して遠くに行くのが大好きなおっさんです。皆様、よろしくお願いします。 現在の我が家の愛車はスズキジムニーで、6年半乗ったハスラーからの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     123
45 6789 10
111213141516 17
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ヤマハ XMAX] ウインドスクリーンをポリッシャーで磨く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:31:24
5月18日 伊豆スカイラインから西海岸へ R1200RT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 18:28:09
紅葉パトロール最終章ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 23:25:04

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
6年半乗ったハスラーからの乗り換えです。注文して16ヶ月でやっと納車されました。いろいろ ...
ヤマハ TRACER9 ヤマハ TRACER9
2022年8月6日納車、早速50kmほど乗ってきました感想です。走りはおおむね予想通り。 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
2024年3月9日納車。BMW C400GTからの乗り換えです。排気量が250CCになっ ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
初めてのDCTクルーザーモデル。注文して待つこと六ヶ月で納車となりました。ホンダバイクあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation