• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myREDTOPのブログ一覧

2020年10月06日 イイね!

南信から西三河 ダム巡り!

南信から西三河 ダム巡り!ガサガサー。出たかクマ公!?と思いきや・・タヌ公でした。


年寄りタヌキ登場でしたが、ほんとあちこちの山中でクマが出没しているようで、ダム巡りには、くまベルが必須アイテムとなってます。今回は、長野県と愛知県の県境付近のダムが未訪問だったので週末を利用して行ってきました。圏央道、中央道で飯田ICへ、その後R151を南下して南信州のダムをいくつか訪問。


【泰阜ダム】
やすおかダムは、天竜川にあるゲートの赤が際立つ中部電力の発電用ダムです。竣工から80年以上経過してもこの白さは、放流時に土砂を大量に含んだ水流がコンクリート表面を削っているからだとか・・。


【平岡ダム】
こちらもゲートの赤色が目立つ中部電力の発電用ダムです。長野県最南に位置し、その容姿は泰阜ダムにそっくりですね。


【岩倉ダム】
岩倉ダムも中部電力の発電用ダムですが、こちらは赤いゲートはありません。続いては、愛知県に入り二段式揚水発電で有名なダムへ。



【黒田ダム、矢作ダム】
富永ダムを中間の調整池として黒田ダムを上池、矢作ダムを下池とした二段式揚水発電を行っているダムです。その標高差は約550mで最大110万キロワットの電力を生んでいます。恐るべし水の力です。また、発電だけでなく工業用水も供給する矢作ダムは、愛知県の自動車産業を支えているそうです。


【羽布ダム】
最後は、はぶダム。矢作川の干ばつ対策で建設された灌漑用のコンクリートダムです。周辺は観光地として整備されているようです。ダムからのドローン飛行は禁止のため下流の河原から撮影。

本日のダム巡りはこれにて終了、浜名湖周辺に投宿。通常、朝食付きツインルーム税込13,000円が割引になっていて、更にGotoキャンペーンで6,690円、これに地域クーポン2,000円をもらってお得な宿泊となりました。走行距離は611km、翌日は383km走ってまっすぐ帰宅となりました。
Posted at 2020/10/06 20:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2020年10月01日 イイね!

爆走3,000km 北の大地のダム巡り!(後編)

爆走3,000km 北の大地のダム巡り!(後編)昨日は四時起床、今日も四時起床で行動開始!食事も車中で済まし、ダムからダムへとひたすら運転です。三日目は、土砂降りの暗がりの中、名寄からR40をひたすら北上、行き先は稚内方面の日本最北のダムへ。林道ではエゾシカの群れに遭遇し追いかけっこしたり、麓の町ではキツネが散歩していたりと非日常空間のダム巡りとなりました。



【北辰ダムと利尻富士】
ほくしんダムは稚内の南東15kmに位置する日本最北のダムです。振り返ると日本海に浮かぶ利尻島が顔を出していました。


【民安ダム】
サロベツ原野を下り、天北オロロンルート(タイトル写真)にて天塩へ。たみやすダムは灌漑用のアースダムです。道北のアースダムは堤体の手入れが行き届いており、というか寒くて雑草が生えないのかな?美しい箱庭のような雰囲気でした。


【雨竜第二ダム】
R239にて士別方面に移動、宇津内湖にある雨竜第二ダムは洪水調節と発電用のコンクリートダムです。ここは、車両進入禁止となっており、熊ベルつけて歩いて訪問です。


【サンルダム】
名寄の隣町、下川町にある2018年竣工の新しいダムです。色白の美人ダムで湖の立ち枯れた木々が印象的なダムでした。


【雄武ダム】
サンルダムからは場違いなほどの立派な道道を40kmほど南東に走っておうむダムに到着です。雄武ダムは灌漑用のロックフィルダムで車両侵入禁止。三日目は、これにて終了で道央自動車道で岩見沢へ移動、投宿となりました。本日の走行は886km。


【早朝のお散歩】
明けて最終日は、岩見沢周辺のダム巡り。キツネがお散歩していました。


【三の沢第一ダム】
どこにでもありそうなアースダムですが、なんとなく北海道らしいダムです。


【大野ダム】
午前中は岩見沢近辺のダムを回り、その後函館方面へ。大野ダムで時間調整して17:30頃の北海道新幹線にて21:00過ぎには帰宅となりました。最終日は 629km走行となりました。
Posted at 2020/10/01 07:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

とにかくバイクや車を運転して遠くに行くのが大好きなおっさんです。皆様、よろしくお願いします。 現在の我が家の愛車はスズキジムニーで、6年半乗ったハスラーからの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     123
45 6789 10
111213141516 17
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ヤマハ XMAX] ウインドスクリーンをポリッシャーで磨く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:31:24
5月18日 伊豆スカイラインから西海岸へ R1200RT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 18:28:09
紅葉パトロール最終章ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 23:25:04

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
6年半乗ったハスラーからの乗り換えです。注文して16ヶ月でやっと納車されました。いろいろ ...
ヤマハ TRACER9 ヤマハ TRACER9
2022年8月6日納車、早速50kmほど乗ってきました感想です。走りはおおむね予想通り。 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
2024年3月9日納車。BMW C400GTからの乗り換えです。排気量が250CCになっ ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
初めてのDCTクルーザーモデル。注文して待つこと六ヶ月で納車となりました。ホンダバイクあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation