• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月22日

新玉川温泉♨️ in 癒しの湯治宿

新玉川温泉♨️ in 癒しの湯治宿

ブナの森に抱かれた

 癒しの温泉 新玉川温泉 ♨️



今回は秋田県田沢湖 玉川にあります
新玉川温泉に鬼嫁と1泊2日♨️の旅行に行ってきました



新玉川温泉
〒014-1205 秋田県仙北市田沢湖玉川字渋黒沢
玉川温泉・新玉川温泉予約センター
TEL:0187-58-3000 FAX:0187-58-3011




仕事で作業が長引いてしまい泊まった事はありますが、利用客として泊まるのは初めてなんです😚

庶民には贅沢な温泉宿♨️を選んだのも
あきた冬割りキャンペーンでお一人様樋口さん分が割引になる事と🤭会社からの支援が重なった事で決めました😌






家の前の道路は雪で酷い状態になっているのでヴェルファイア君の出番は無く😌鬼嫁カーのスペーシアカスタムで行く事にしました
スタック対策に雪かきスコップも積みました🤔 9:40






先ずは田沢湖町に向かいます 10:10






道の駅 協和を通過😌 10:30






仙北市に入りました〜😌 10:44






田沢湖町に入りました〜😌 11:22

田沢湖玉川国立公園内の冬季は一般車両の通行は禁止されているので😫
路線バス🚌での移動となるため、スペーシアカスタムを指定の駐車場に止めます😌
なので👀その交差点は👈に曲がります😅






指定の駐車場に到着😌 11:31
既に10台ほどの車が駐車してました







バス停留所まで歩きます😌 11:32







バス停留所が見えてきました😌 11:40






バス停留所に到着😌 11:42
バス時刻は12:35発😚まだ時間があるので👀隣のお店に入って食事でもと考えてましたが😱お店が閉店ガラガラしてました〜😩






時間が余ってしまいましたので🤔図書館で時間をつぶすため😌来た道を戻ります
😫寒っ💦







図書館に到着😌 11:44
お手洗いをお借りして🙄アレが欲しくて館内を探してたら🤩あった〜👍






スマホのバッテリーが真っ赤になってて😫💦
瀕死の状態💦😫
助かった〜😆👍
バッテリーパック忘れた私が悪いですけどね😆💦






充電も済んだのでまた戻ってきた〜😚
バス🚌がくるまで待ち続ける事🙄20分






バス到着😚 12:35












1時間ほどのバスの🚌旅になりました😚











看板が見えた〜😚






新玉川温泉♨️到着 😙 13:40


























到着早々食べたくなって😆
きび団子🍡登場〜😆











屋内岩盤浴を体験してきました〜






ゴザが脱衣室に備えられているので😌お借りして






1番から7番までの2セットでフルに14名が岩盤浴ができるみたい🤔
1番目が一番熱く数字が増えるに従い緩くなるみたいだけど🤔7番の私は😫暑くて😫背中に汗が💦😫
利用時間は1回50分になってました
事前にフロントのチェックin時に事前予約することで利用する事ができます〜😚♨️
因みにこの岩盤浴を利用する際は洋服を着てないとダメみたいです⁉️私は寝巻きで鬼嫁はジムに行く服装で利用してきました〜😆










次は貸切温泉♨️🤩
部屋は源泉100%の部屋が1室
他の2室は源泉50%の部屋になってました〜😚
こちらもフロントで要予約になります











貸切風呂から戻って夕食までまったりして😚






待ってました〜😆かんぱーい🍻
このビール🍺はあきた冬割りキャンペーンに付属の無料の1杯なんで😆更に美味い🍻

料理は地元の食材や野菜をふんだんに使用した健康と美容を考えたメニューみたいだけど🙄




3NDも食べたら健康もへったくれも🤭あったもんじゃねぇえ〜😆👍
もう食べれません😆💦



部屋に戻り😫トドのようにベッドin🛌
























鬼嫁に無理矢理起こされて大浴場へ😫
ライトアップしていたかまくらの写真は撮れたが😫それ以降忘れているのか撮れてない😫💦




部屋に戻ってから焼酎を呑んでやると誓ってたみたいだが😫寝てしまった😴 23:50







おはようございます😵‍💫 6:11
またまた鬼嫁に起こされ💦
大浴場に向かいます😴


















今度は撮りますからね〜って🥱寝ぼけてますけど😆













































源泉を薄めて飲んでみましたけど😵‍💫お薬だと思えば飲めるかも😆




朝風呂なんて贅沢なひとときでした〜😚






幾分雪は積もってて😌綺麗に除雪してました〜










昨日あんだけ食べたのに😆朝飯もしっかり食べてきました〜😆👍






身支度も整いまして😚





自宅にお土産も買って😚
青のりは広島産😆⁉️






青鬼さんも販促活動お疲れ様であります😆






ロビーでまったりしてバス🚌の到着をまちまして😙





















色々な特装車たち😳
15年ほど前は新玉川温泉から玉川温泉に雪上車のピストン運行があったのですが、雪崩事故から玉川温泉は冬季休業となりピストン輸送も無くなりました😌しかし
雪上車は有料で山中ドライブもありますので興味のある方はフロントで受付してみては😘
料金は確か🙄3000円だったような🤔






そうこうしているうちにバス🚌が到着 9:21






お世話になりました〜🤲 9:34






新玉川温泉を後にします♨️






















長者のゲート区間でバス🚌とすれ違います
遠くにバス🚌が見えてきました〜😌 10:9

仕事で玉川温泉や新玉川温泉に行くときはこのゲートの駐車場まで来て、路線バスの後ろをくっ付いて走行します😌そそ通行許可書は事前に申請しておきます

一般車両はこの駐車場に車を止めてこの長者のゲートでバスに乗車する手もありましたが、今これが通用するかは不明です⁉️






営林署角に到着 10:37
このバス停留所で降りずにいると終点の田沢湖駅前に着きます😚





帰りはいつものコースでと言う事で😌





安藤醸造さんの醤油ソフトクリームをいただき😋





万万ラーメンさんの🍜









万万ラーメン2 あんかけ🍜をいただきました😋






秋田市内に戻り😫普段の生活に即戻り😫







エール⁉️ただいま〜😘
しっぽがちぎれるくらい元気にフリフリしてお出迎えしてくれて🐶ありがとうエール🤲




楽しい温泉♨️旅でした〜😌
ちょっと食べ過ぎたけどね😆



















最後までお付き合いいただきありがとうございました〜🙇‍♂️

ブログ一覧
Posted at 2022/02/24 23:05:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便【4/23便】ありが ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

青空の下賑わう五色台。😊
TOSIHIROさん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

4/26 実家の冬装備の解除へ(日 ...
羊会7号車さん

デリカミニ の フェンダー部に ピ ...
ハセ・プロさん

祝・みんカラ歴15年!
晴馬さん

この記事へのコメント

2022年2月24日 23:21
こんばんは〜!

玉川温泉いいですね!!
一度行ってみたいなぁ 
玉川温泉は有名ですね♨♨

雪深いので驚いています
(^.^;



コメントへの返答
2022年2月25日 11:42
みぃ助の姉さん、こんにちは😃

コメントいただきありがとうございます😚
すごい雪の量なんですけど🤔どう写真に撮れば表現できるか色々考えたんだけど🙄こんな写真になりました😫
無音の中の降り続く雪景色も利用客の目線からは素敵かもしれませんね😌
是非お越しくださいませ🤲😌♨️
2022年2月24日 23:25
こんばんは❤️🙋
いつもニアミスしてるみたいでいつか遭遇しそうですね(笑)🤭

かまくらが蛙みたい(笑)🤭

料理も良さそうですね💡🤔

ラーメン🍜屋さんは初めて見ました💡
美味しそう❤️👍
いつか行ってみます👮
コメントへの返答
2022年2月25日 11:56
【ShiN】さん、こんにちは😃

コメントいただきありがとうございます😊
ハイドラでよく画面に出ているのを目撃しておりますが😆ハイタッチ🤚楽しみですね😚
温泉の料理は健康思考のものが多かったように見えましたが🙄たらふく食べれば不健康になってしまいますね😆
万万ラーメン🍜は煮干しベースですよ〜🍜😚
雑な感じはありますが🤔偶に食べたくなります🍜😚🍜どうぞ😚
引き続きよろしくお願いいたします🤲
2022年2月24日 23:32
あぶちゃん大魔王さん、お晩です😃

お疲れ様でした🙇🏻‍♂️

秋田に4年も勤務したのに新玉川温泉も玉川温泉も行ったことありませーん😭

乳頭温泉と秋ノ宮温泉位しか行ってないですね😅

まだ新しいお宿なんですね😳

年1でお邪魔してるんでその内行ってみようかな😉
コメントへの返答
2022年2月25日 12:10
s-k-m-tさん、こんにちは😃

コメントいただきありがとうございました😚🤲
新玉川温泉♨️は1998年に開業と古くはないかと思います😚2018年にリニューアルしてますから🤔比較的綺麗な佇まいです😚
源泉を水道水で薄めていただきましたが👍調子がいいであります😆
秋田に来た際は是非お越しくださいませ🤲😚
日帰り入浴は時間帯15時までとありますので、事前に調べておいた方がいいかもです〜😚
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします🤲😚
2022年2月24日 23:55
こんばんはー😊
すごく良い温泉旅だった様子が手に取るように伝わってきます。
雪景色での温泉は入ったことがありませんが、中々オツですね🤩
美味しいもの食べて、また食べて、しかも補助金と会社の補助があるのは
気軽な気持ちで行かれてイイですね🙆
これで常設のツノも少しは柔らかくなったことでしょう。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2022年2月25日 12:34
OPONさん、こんにちは😃

コメントいただきありがとうございます🙏😚
長すぎなブログになってしまいました〜😫💦
車から離れて旅をする旨みを感じた旅でした😌
不便な場所に時間とお金をかけていく秘湯♨️のお風呂は格別なように感じて😌心が温かくなりました〜😌
辺鄙な場所であれだけ美味しい料理を出してくれる事に🙏有り難くいただきました🙏
鬼嫁の3本あるツノも🤔2本になっていきましたけど🙄スーパーで買い出しし始めたら😆元に戻ってたかも😆💦
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします🤲😚
2022年2月25日 2:18
こんばんは。冬の田沢湖
素敵ですね✨
それにしても凄い雪でしたね(^^;
バス利用なら有りですね🎵
メモメモφ(..)参考になります。
コメントへの返答
2022年2月25日 12:47
ノア派さん、こんにちは😃

コメントいただきありがとうございます🙏😚
いや〜凄まじい雪の量でしたね〜😵
路線バスの車窓からは雪の壁が邪魔して😫遠くが見れない事から2m以上はあったかもしれませんね😫💦
無音の中に深々と降り続ける雪景色も悪くないですよ😌偶に屋根に積もった雪が落ちてく音はしますが💦しかもかなり寒いですけど😵
是非お越しくださいませ〜😚🙌
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします🤲😚
2022年2月25日 5:20
雪上車で玉川いきたいですね。復活してくれないかなー
コメントへの返答
2022年2月25日 13:48
別手蘭太郎さん、こんにちは😃

コメントいただきありがとうございます🙏😌
確かあのオレンジの雪上車は1998年長野オリンピックで活躍🙄したものだったはです⁉️
確か昔はもう2台ほどあったはずなんですが🤔おにぎり型キャタピラ車両が増えてますので調整されたかもしれませんね😌
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします🤲😚
2022年2月25日 5:57
おはようございます(*´▽`*)

素敵な温泉♨ですね
かなり雪深いところにあるのですね
この時期行くのが最高のロケーションですね
温泉♨で温まりたいですね😆
おつかれさまです🍵
コメントへの返答
2022年2月25日 13:56
Eevee NEOさん、こんにちは😃

コメントいただきありがとうございます🙏😚
秋の紅葉🍁の時期のブナの森の中での温泉♨️もこれまたいい景色ですので楽しめるかと思います😚
交通の便が悪いのですが😫その分到着してしまえば😚楽園ですね😚
ただし、窓を開けると氷点下10℃の冷たい風が💨容赦なく入り混んできますから😫覚悟も必要かと😆👍
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします🤲😚
2022年2月25日 6:32
あぶチャン大魔王さん
おはようございます(*^^*)

雪の季節の温泉♨️イイですね⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎*
いつか、私も旦那と行ってみたいと思います。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))
コメントへの返答
2022年2月25日 15:10
すぎな。。。さん、こんにちは😃

コメントいただきありがとうございます🙏😚
秋の紅葉🍁の温泉もいいのですが😚真冬の温泉は格別ですね😚
あたたかい湯船と真逆の氷点下の深々と降り注ぐ雪を見ながら♨️視界を遮る湯気で気分はまったりとくつろげました〜😚
貸切風呂もイチオシであります😚👍
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします🤲
2022年2月25日 6:38
おはようございます。
♨️ヤバいです。
羨ましいが全部詰まってます∑(゚Д゚)

良い骨休めになりましたね👍
コメントへの返答
2022年2月25日 15:28
じょーいちさん、こんにちは😃

コメントいただきありがとうございます🙏😚
贅沢な2日間でした〜😚🙏
また今日からまた頑張れそうです〜😚👍
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします🤲😚
2022年2月25日 6:52
おはようございます😄
新玉川温泉いいですね。それにしても凄い雪ですね。たまにはゆっくり温泉に浸かるのも良いですね。本日も宜しくお願い致します🤗
コメントへの返答
2022年2月25日 15:35
waki8さん、こんにちは😃

コメントいただきありがとうございます🙏😚
いつもは車移動でしたが😌路線バス🚌に揺られながら旅行を満喫してきました〜😚
久しぶりのバス🚌でした〜💨
また今日から頑張れそうです😚
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします🤲😚
2022年2月25日 15:44
こんにちは😊
とても雪深く、かまくら、風情ありますね❄️✨

何だか、同じ日本とは思えない、魅力的な時間が流れ、いのちのせんたく🍃

できましたね🌹🌹

何だか、そんな環境に、数時間でもいられたら、心落ち着くだろうなと、羨ましく拝見しました😊🤗
一度、行ってみたいです😊🌹
コメントへの返答
2022年2月25日 16:52
ペリドットさん、こんにちは😃

コメントいただきありがとうございます🙏😚
何にもないのもいいものですよ〜😌
ただ雪しかないけどね〜😌
バス停でバスを待ってた時は😌日中なのに😌無音なんですよ〜😌
何にもないのも心が休まります😌
ただ聴こえるのは😌ダウンジャケットに当たる雪❄️の音だけ😌
そそ😌同じ日本じゃないかもです〜😌
ただそれだけです〜😌👍

 是非きてたんせぃ😚🤲


2022年2月25日 17:23
こんにちは(^。^)

初コメントです。
よろしくお願い致しますm(__)m

かまくらのライトアップ良いですね(^。^)

クルマも雪深い所ですのでキャタピラーがないと
行けないですね^^;

ちなみに自分は親父の生まれ故郷か秋田です。
仙北市に従兄弟のおじさんかいます(笑)

前職の先輩は由利本荘市に親戚が居ます。

良く行く小料理屋のママさんは男鹿半島の
出身です(笑)

良く冬はしょっつる鍋を食べます。
あとはきりたんぽもです(笑)

今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2022年2月25日 21:33
new ottsanさん、こんばんは😚

コメントいただきありがとうございます😌

あちらの特装車は🙄殆んどがキャタピラでしたよ〜😆頼もしい車両でした〜😆👍
秋田の方が近くに沢山いらしてて😌なんだかnew ottsanの隣に私も行かないとダメじゃないですかね〜😆👍
秋田生まれと書いたプレートを首に下げて🙄お邪魔させていただきますね♪😆👍
しょっつる鍋はあまり食べる機会がありませんが、きりたんぽ鍋は短いペースで自宅で作って食べてますよ〜😋👍
鬼嫁の作るきりたんぽ鍋は自慢じゃないけど😋美味いんです〜🙄自慢か〜😆💦
秋田に来た際はお声がけくださいませ〜😚🤲
ハイタッチ🤚楽しみですね😘
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします🤲😚
2022年2月25日 20:17
温泉も羨ましい限りで醤油ソフトも気になりますが、最後のエールちゃんのドアップがチョー可愛いっす💖
コメントへの返答
2022年2月25日 21:39
まっちゃんの工房さん、こんばんは😚

コメントいただきありがとうございます😚🤲
最後の〆は😅💦いつもの🐶の登場でマンネリしてまして🙏ますので😫次回から
鬼👹嫁の登場しかないかと😫💦
それはそれでご迷惑かと🙄思うのでまた🐶になりそうです😆💦
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします🤲

プロフィール

「@正男擬 さん😃こんばんは
今日もお疲れ様でした♪
今はどの商品も値上げしていて💦嫌になってしまいますよね〜💦今日買ってきたワイパーゴムなんか🤔3年前に比べて118円も値上げしてましたよ💦
嫌なことを忘れて😁今宵は消毒であります😚
馬肉の煮込みがうめぇ😆」
何シテル?   04/27 19:56
あぶチャン大魔王と申します(^^)v みなさん、よろしくお願いいたします(^^)v ヴェルファイア 君とのお付き合いも7年になりました!これからもチクチクいじっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

20系ヴェルファイアのドアロック故障を修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 12:13:56
フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 22:04:42
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 22:02:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド ZR ・パノラミックビューモニタ ・トヨタプレミアム ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド 鬼嫁カー (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
型式 DAA-MK53S 原動機の型式 R06A-WA05A ダイハツ タントから乗り ...
その他 ミニチュアダックスフンド エール (その他 ミニチュアダックスフンド)
ミニチュアダックスフンド カニヘン 名前:エール 誕生日:2011年8月20日 性別: ...
日産 シーマ 日産 シーマ
1995年頃に所有していたものになります😌 この車で北海道旅行を2度も行ってきました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation