• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rimfireの"プリウス" [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2023年5月13日

インナードアハンドルイルミネーション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回の整備手帳は、前車ノアでもやってましたインナードアハンドルのイルミネーションを施工します。
先に完成がこんな感じですね。
色は、少し悩みましたが在庫がたくさんあったのでブルーにしました。
2
今回使用します材料が、こちら。
3mm砲弾型LEDと定電流ダイオードのE-102を各4本使用します。イルミネーションの光量にするにはE-102の電流値がよろしいかと思います。
LEDは、Amazon。ダイオードはエルパラで購入しました物です。
他にニ芯電線、ハンダ、収縮チューブ少々と接続用にコネクタを用意すると便利です。
3
先ずは、こんな感じでダイオードに収縮チューブで絶縁しマイナスを電線にプラス側にダイオードをハンダ付けし収縮チューブを被せます。
4
今回は、こんなコネクタセットを用意しました。Amazonで20セット¥800ほどでした。
5
LEDの反対側にコネクタをハンダ付けしてこちらも収縮チューブを被せます。
6
ドアハンドル上部にφ3の穴を開けて、こんな感じで固定します。
7
表からは、こんな感じになります。
8
次に電源の取り出しです。
イルミネーション電源は、パワーウィンドウのコネクタから拝借します。
調べたところ左から白黒がマイナスで赤がイルミ電源でした。全ドア共通だったかな?施工される方は一応ご自分で確認してくださいね😅
9
分岐には、エレクトロタップを使いたくなかったのでハンダで分岐します。ハンダ付け後、ビニールテープで保護します。
10
内張を戻すとこんな感じでパワーウィンドウスイッチの下部で抜き差し出来る様にします。全てのドアに同じ作業をして完了です。
11
助手席はこんな感じです。暗くてわかりにくいですよね😓
見る角度によりLED本体が見えますがしばらくは、これで様子をみたいと思います。
以上、お粗末様でした🙇

追記
アンビエントライト施工によりインナードアハンドルのイルミネーションが暗く感じる様になった為、定電流ダイオードをE-102からE-183に交換しております。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フットランプLED取付

難易度:

ヘッドライト交換LED化

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

フットランプLED取付

難易度:

LEDドアリフレックスリフレクター取付

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに撮りました」
何シテル?   04/12 05:33
rimfire(リムファイヤ)です。五十後半のおっさんです。ショップに頼まないと出来ない様な高額な弄りは出来ません、実用性重視で自分で出来る範囲の弄りが好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウス プリウス (トヨタ プリウス)
 前車がHVだった事もあり、HEVかPHEVかBEVをと考えてましたが、価格と発売のタイ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
私の車歴4台目、18万km頑張ってくれました。
トヨタ ノア ハイブリッド ノア (トヨタ ノア ハイブリッド)
トヨタ ノア ハイブリッド Si“W×B” 派手な弄りはせずにボチボチと安価で満足の出来 ...
ホンダ N-BOXカスタム N-BOX (ホンダ N-BOXカスタム)
息子の初めての車です。 息子は、車に興味がないので親父が大人しく弄る予定です😅 軽とは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation