電装系 - 整備手帳 - プリウス
-
【注意】バックアップ電源のヒューズについて
駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。
難易度
2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん -
充電制御無効化したにも関わらず…
充電制御を無効化して早2ヶ月、毎日通勤片道20分、たまに1時間ほど運転してます。 いつも始動前のアクセサリー電圧を見ると12.5V付近にいるものの、時たま12.3Vに落ちる事があり、久しぶりに充電器繋いでみたら50%程度しか充電されてない! どれだけ暗電流が多いんだ。 サルフェーション起こしている ...
難易度
2025年8月23日 08:51 うみさちさん -
ECU(OBD)モニタ
OBD経由でECU情報をモニタリングするためユピテルのレーダー[Yupiteru Z220L(LS720)@セパレートタイプ]を装着しています メーターパネルの雰囲気を模倣した自作パネルをステアリング基部に固定して貼り付けているので視線移動も最小限と思い込んでます かれこれ5~6年前から似たような ...
難易度
2025年8月18日 23:15 MSHさん -
15年目の初ヘッドライト磨き※黄ばみ除去
ユーザー車検近いので、ヘッドライト磨きます。 15年そのままで、ユーザー車検耐えてきましたが、そろそろ光量不足とかでるのかも、、と思い予防的に磨きます。。 磨くと怖いのが、紫外線による、黄ばみサイクルの短縮、、、(;´Д`A これが怖くて、15年間磨きませんでした。 とりあえず、2液はそこそ ...
難易度
2025年8月17日 20:41 おやじ:さん -
🔧フューエルオープナースイッチ流用
50プリウス定番のCHR純正イルミ付きスイッチ移植 イルミの色も一緒👍 載せてる方たくさん居るので詳細はそちらで🫡
難易度
2025年8月17日 00:00 RIKIさん -
3回目のバッテリー充電
3回目の補機バッテリーの充電を行った バッテリー上がりによる充電でははなく、充電の目的は3つ ①充電状態の確認 ②放電を補うため ③パルス充電によるサルフェーションの除去 バッテリーマイナスを取り外して充電 充電前のバッテリー電圧は12.6V 夕方17:45から2Aで充電開始 充電前のバ ...
難易度
2025年8月15日 07:43 MG2さん -
充電制御について新型車解説書を調べてみた
HEV車が充電制御する目的を60プリウスの新型車解説書で調べてみた トヨタのHEVにはオルタネーターが取り付けられていない DC/DCコンバーターで約200Vを補機バッテリーの電圧付近に降圧し、補機バッテリーの充電及び12V電源の電装品に電力を供給しているている 私はHVバッテ ...
難易度
2025年8月14日 21:32 MG2さん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/08/15
-
2025/08/15
-
2025/08/10
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
403.9万円(税込)
-
日産 セドリック 純正ナビ ETC パワーシート(埼玉県)
86.1万円(税込)
-
スバル WRX S4 禁煙車 STIパフォーマンスマフラー STIタ(愛知県)
577.9万円(税込)
-
トヨタ プリウスα 7人乗 後席モニター 純正ナビ カメラ ETC(埼玉県)
196.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
