• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mikecrownの愛車 [トヨタ エスティマT]

整備手帳

作業日:2020年2月9日

シガーライターのヒューズ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
シガーライターのヒューズが吹っ飛んでヒューズを探して色々調べても
説明書を読んでヒューズボックスを確認しても
どこにもありません
そりゃそうです
助手席の細長いヒューズボックスの横に縦二列で並んでる方で上にあるんですもの
助手席のヒューズボックスの中ではなくヒューズボックスに書かれてる配列を参考に、よーく見ろ。というわけです
写真では見えにくいと思いますが
デンソーの青いヒューズとコネクター(配線ギッチリ)の更に奥にあります
ちなみにヒューズの15Aのミニ平形ヒューズです
2
それを取り出すためにグローブボックスを外し
左足下のカバーも外すのですが
六角の形した小さいプラスチックカバーを外し
あとはモミモミ外して
集まってるぶっとい配線をかわしながら細い曲がった曲がった細いペンチを入れ
知恵の輪のように外します
改めて言います。ヒューズボックスは開けなくていいです、その右上奥に付いてるんで。(二個並んでるうちの上の方)
3
そして差し込む時は手でも刺さるので
太い配線の束をかわして腕を入れ、デンソーのヒューズの奥にあるカプラーの配線をかわしながら
右手で持って左手で添えて押し込むといいです
腕と指が太い私でもなんとかなったので普通の人なら抜き差しも難儀する位で済むでしょう
ちなみに落としたら探すのに迷宮入りするので慎重にやりましょう
4
そして動作確認してナビやステレオがつけば。カバー等戻すのですが
左足下のカバーは入れ方がコツが居るので
赤いパーツを無くさないように
下→太い配線の内側に右上部→赤いパーツ(爪)の順で入れましょう
5
最後はグローブボックスをはめ込んで終わりです
初投稿なので写真が載せれてるか分かりませんが
なかなか載せてる人が居ないので参考にどうぞ
エスティマ30のシガーライターヒューズは助手席のグローブボックス外にあるなんて分かりもしません
自信が無い方は素直にディーラーに行きましょう
どうしても直したい方はエンジンルームの上部にあるヒューズボックスに15Aの予備のミニヒューズがあるので代用可能です
参考までにどうぞ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤへの交換

難易度:

ステアリングハンドル交換のはずが

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ボンネットグロメット交換

難易度:

パワステフルード交換&リザーバータンク洗浄

難易度:

オーディオ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは。気が付いたことを適度に書いていきます 愛車がころころ変わりますが、エスティマだけは据え置きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スティード400復活プロジェクト バッテリー移設考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 19:19:27
ニュートラルセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 11:35:45
ドライブスプロケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 11:35:19

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ただ同然で譲り受けた車 なんか色々いじってあるので自分流に綺麗に便利な車に改変予定
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
トヨタ エスティマTに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation