• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすむかい♪の"ミニキャブ壱號機" [三菱 ミニキャブトラック]

整備手帳

作業日:2020年1月27日

ミニキャブ フロントバンパー&フォグ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
自宅にいる時間が長くなり、暇潰しに映画を観まくるために毎日お菓子を買い込みお菓子貧乏になっている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
どんも、はすむかい♪です。

今回はミニキャブトラックにM2タイプのエアロバンパーとフォグの取付です。

バンパーは事前に塗装済みです。
プラスしてボンネットを艶消しブラックに塗装しました。
脱着方法は先人様方が多数アップしていますので割愛させて頂きます♪
2
まずはバンパーにフォグを取付けようと純正のフォグをハメ込むと・・・サイズが合わず取付不可という惨事(汗)
急遽社外のフォグライトと配線キットのセットを購入。
3
サイズと取付位置を計測して購入したのでボルトオンでピッタシ装着!
初めからちゃんと計測していれば・・・(笑)
4
配線キットにはフォグ配線、リレー、スイッチがすべて揃っています。
黄色線に沿ってフォグの配線を這わせ、赤丸のサービスホールから室内にスイッチへの配線を通します。
水漏れ対策にシーリングも忘れずに!
5
常時電源とフォグ電源はヒューズボックスより抜き取ります。
常時電源は使用していないキーレスから取り、フォグ電源はフォグから取りました。
6
社外スイッチですが純正のスイッチパネルに収まります。
ミニキャブはツメでハマっていないので切り抜く必要があるのですが・・・ちょっと雑な切り方になってしまいました(汗)
7
バンパーを取付ける前に点灯確認しています。
でないとなにかあった時にまたバンパーを外さないといけないので^^;
問題なく点灯したのでバンパー取付けて完成です!
フォグライトはせっかくなのでLEDにしました!
8
LEDフォグはこの高さですし、あまりに明るいと前走車とかに迷惑になるので、見た目仕様でそれほど明るくはないものをチョイスしました。

ミニキャブトラックもここまでくるとなかなかの車だなぁと我ながらに思ってしまいました^^b
願わくば荷主様に怒られませんように(笑)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( フロントバンパー取付 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

冬用スチールホール塗装 スタッドレス組付け

難易度:

断熱 遮熱 遮音 吸音

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

「忘備録」オイル交換

難易度:

コンビニフックとふそうトラックの純正2DIN物入

難易度:

白熱球 全部交換 (テール・ウインカーなど)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

どうも、はすむかい♪です^^ 車をいぢって走らせてが好きな独身貴族です(笑) 自分の車はもちろん、色々な車種のぐだぐだDIYをしていくので良かったら覗いてや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ ソニカ]コペン純正 フロントブレーキキャリパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 23:26:45
消えたブログを復活編。前期・後期のタービンの違い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 23:52:54
ソニカのリコール処理履歴確認。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 19:49:57

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ルージュソニカ (ダイハツ ソニカ)
四代目ソニカです^^ 初期状態:フルノーマル      純正OPナビ(W57) Ver ...
三菱 タウンボックス かっとびタウンボックス 弐號機 (三菱 タウンボックス)
弐代目かっとびタウンボックスです♪ 外装や装備は初代から移植しました。 4WD→2WDに ...
ダイハツ ソニカ 参代目 ソニカ (ダイハツ ソニカ)
自家用としてメインに乗っています♪ 実はこっそり参代目です(笑) 今回は4WDなのでまた ...
ダイハツ ソニカ 弐代目ソニカ (ダイハツ ソニカ)
過去所有となりました。 自家用としてメインに乗っていますした。 実は弐代目です。 R2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation