• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SANJIの愛車 [三菱 エクリプスクロス PHEV]

整備手帳

作業日:2023年6月10日

雨漏り補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
6/2の東海地方の大雨で、ラゲッジ内の黄〇部分辺りに水が少量たまっていました。
昨年の6/11に取り付けて以来、台風が来ても雨漏りなんてしたことなかったのに、それだけすごい量がふったんだなぁ・・・と
※スポイラーは自分で交換取り付けしたので自己責任です。
2
配線等の水濡れ確認をするため、リアゲートのパネルを外します①
3
配線等の水濡れ確認をするため、リアゲートのパネルを外します②

水で濡れているような箇所はありませんでした。
一安心です。
4
念の為、ストップランプ配線引き込み部、スポイラー取り付けボルト部共に、コーキングはしてあったんですが・・・
5
スポイラーを外して見たところ、ストップランプの配線を引き込む為の凹部に水滴の乾いた跡がありました。ここを伝って入り込んだと推測
6
この部分はスポイラーの赤□で囲った部位が当たる部位で、中古で購入したためパッキン等はついていませんでした。
実際取り付けた際も周りに厚めの両面テープを貼り取り付け、裏は4の写真のようにコーキングしてたので大丈夫と思ってました。
7
スポイラー本体についているクッション性のあるシールテープも劣化していることから、その内側周囲にあたるところも再コーキングを実施
8
ボディの凹部も穴の周囲と外側に堰をつくるような感じでシール材を塗布し、元通りに復元して終了!
9
昨日の夜から、つい先ほどまで結構な雨が降っていましたが、コーキングが乾く前に雨に濡らしたくなかったので昨晩からはカーポートの下に避難中

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステッカーチューン

難易度:

エンブレムレス化②

難易度:

コーティングのメンテナンス

難易度:

エアコン不調その後2

難易度: ★★★

法定12ヶ月点検

難易度:

純正マッドフラップ235/70R16対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

新相棒は『エクリプスクロスPHEV』です。 いいな!と思うモノなら、何とかしたい・・・ それが市販されてなくても、作れる物なら作るがモットーです。 よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[三菱 デリカミニ]ユアーズ LEDデイライトユニットシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:47:57
[三菱 デリカミニ]エンラージ(Amazon) アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:47:33
[三菱 エクリプスクロス PHEV]AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 21:40:00

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
デリカD:5に14年! 子供たちが就職して独立したのを機会に、エクリプスクロスに乗換えま ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
結婚前に欲しくて欲しくて、たまらずに購入してしまったパジェロです。 数か月後に、今の奥 ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
写真がないので、Webカタログからの流用です。 グレード:M 年式:H10年 色:シン ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
D:5の前に乗っていたSGです。 営業マンの口車にのせられて、勢いで購入してしまった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation