• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月27日

キャリパーオーバーホール中~!

キャリパーオーバーホール中~! リアのキャリパーのピストンダストブーツが焼き千切れたので、ブーツ交換してます。

パッドが半分以下に減ってる状態でサーキット走ると、ブレーキの熱がもろにキャリパーに伝わり、熱に弱いブーツが焼き千切れます。

特にシムの入ってないパッドなら、なおさら熱が伝わりやすいですね。

純正キャリパーで、サーキットを走られてる方は、要チェックですよ。
(^-^)

ちなみにこのブーツを嵌めるのが、かなりコツを要しまして、簡単にはハマりません。
(^o^;

それにしてもこのブーツ、国産に比べて“もろい”気がします。
ホンダや日産車で同様にサーキット走ってましたが、こんなこと一度も無かったので…

今回フロントは大丈夫でしたので、リアを交換しました。
ブログ一覧 | メンテ | クルマ
Posted at 2009/12/27 12:46:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

松嶋菜々子の墓?
THE TALLさん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

新型デリカミニ!^^
レガッテムさん

Meta Quest3が無事売れま ...
ブクチャンさん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

この記事へのコメント

2009年12月27日 13:42
こんにちは!
うちのM5と同じですね
FRは無事でしたが、RRのブーツ破れていました
新品パットに交換して隠れてしまったので
そのまま終了にしてしまいました(爆)
当方はDIYでブーツ交換は無理そうです~


コメントへの返答
2009年12月28日 0:09
こんばんは。
そうでしたか、同じようになったんてすね。
(^o^;

実はFSWの準備でパッド交換した時に薄々気が付いていたのですが、やっと交換してスッキリしました。

2009年12月27日 13:53
ぱっと見て、「キャリーオーバーホール中!」に見えてしまいました。(笑)
サーキットとか走るのって、車にダメージを与えるもんなのですねぇ。勉強になりました。
コメントへの返答
2009年12月28日 0:14
…一瞬、書き間違えたかと思ってしまいました。


ブレーキ含め、サーキットは車に負担かかりますね。
(^o^;

ブレーキローターも熱が入って青光りしてます。
2009年12月27日 14:10
今日はお天気いいから
暖かくて作業は楽ですね(^O^)
コメントへの返答
2009年12月28日 0:17
日が沈むと、寒さで作業どころではなくなりますね。
(^o^;

今回はサクサクと作業が捗りました。

ブーツ交換してエア抜きして、すっきりして新年迎えられます。
2009年12月27日 17:50
135はピストンが熱で崩壊しますから、ブーツで済んで御の字ということにしましょう。
BMWのブレーキはダメですね。
コメントへの返答
2009年12月28日 0:20
ブーツは消耗部品と割り切ります。

FSWの1コーナーのブレーキング勝負で、ポルシェのブレーキの偉大さを感じました。
2009年12月27日 21:37
げげっ、
「純正キャリパーで、サーキットを走られてる方」なんですけど、
そんなとこチェックしてないです!
実際どんな症状出てました?

しかし、BMWってゴムというか樹脂系というか、弱いですね~。

コメントへの返答
2009年12月28日 0:28
パッド交換時にピストン戻した際、ペリッと音がしてゴムが割れます。
(^o^;

パッド交換時に、覗いてみて破けを目視するしかないですね。
(^-^)

破けたままにしておくと、ピストン錆びてきて、ブレーキ引きずり症状が起きるかもしれませんね。

2009年12月27日 22:48
こんばんは。

走行後クーリングですよ FSWの外周道路を 一周すると良いですよ。

DIYですか!
コメントへの返答
2009年12月28日 0:30
こんばんは。

なるほど、クーリングですね。
ブレーキにエアダクトを引きたいと考えています。

作業はDIYです。
(^-^)
2009年12月27日 23:58
自分で交換とはスゴイですね

関係ないけど、リアのパッドのほうがやはり早く無くなりますか?
今回の点検でF12、R8という結果になったので・・。

コメントへの返答
2009年12月28日 0:33
ありがとうございます。

はい、自分のもリアの方が早く消耗します。

トラクションコントロールの制御の関係で、リアのみブレーキ制御してるのも関係がありそうです。

プロフィール

「@rj2005 さん
はい、その通りです。
ダッシュボード脇の解除レバーです。
ドリフトするには、右脳、左脳ともに
フル回転が必要です。
(笑)」
何シテル?   05/19 01:30
車と海外旅行が好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こっちのが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:47:49
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 20:29:28
GP SPORTS EXAS Ti 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 17:58:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
LCI後のE87 130i 6MT 2007年6月5日に納車されました。
ホンダ バモス ホンダ バモス
ABA-HM1
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
JF1

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation