• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokuboのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

DNA第二段

DNA第二段
 先日装着したCOX BODY DAMPERですが、AQの4本出しマフラーのステーとそのままでは、同時に装着することが出来ない為、マフラーを1本出しに変更しました。  ちなみに、ステーの方も、ステーの取り付け穴を1mm程度拡大すれば、同時装着可能ですので、そちらも一応加工して、4本出しに戻した際 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/19 22:54:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | E87 | クルマ
2009年04月15日 イイね!

COX BODY DAMPER 装着!

COX BODY DAMPER 装着!
 先日のディフューザーを外した理由の一つですが、掲題のCOX BODY DAMPERを装着しました。とある方からのDNA第一弾です。  フロントですが、装着するのに裏側のネジを押さえる時に指が攣りそうになります。 (^^;)  リアは簡単です。  装着しての感想ですが、ボディ剛性が上がったとい ...
続きを読む
Posted at 2009/04/15 22:02:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | E87 | クルマ
2009年03月11日 イイね!

”終わり無き”箱が届きました。

”終わり無き”箱が届きました。
 じつはこれ、先日もう一つ注文した受注生産の品物です。  納期約3週間ということで、先週末に届きましたが、日曜日のTC2000は、パッド未交換で走ってきました。  このパッド、BMWでは中々装着している方が居ないようですので、どんな感じになることやら・・・。 (^^)
続きを読む
Posted at 2009/03/11 00:07:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | E87 | クルマ
2009年03月09日 イイね!

TC2000_20090308

TC2000_20090308
日曜日にTC2000を走ってきました。 先日FSWを一緒に走ったR32スカイラインと一緒での参戦でした。 結果、前回と比較して、0.5秒タイム更新しまして、 1,10,67でした。 (^^) ※ステンメッシュの効果、ありますね。装着後、初のTCでしたが、今回は最後までペダルタッチ良好でし ...
続きを読む
Posted at 2009/03/09 00:32:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | E87 | クルマ
2009年02月28日 イイね!

FSW走ってきました。「2009/2/28」

FSW走ってきました。「2009/2/28」
先日告知いたしましたFSWの走行会に参加してきました。 本日ご参加の皆さん、お疲れ様でした。 お久しぶりにお会いする方や、新たに知り合うことが出来た方々などと色々とお話することが出来まして、非常に有意義な一日を過ごすことが出来ました。 っで、当日の様子ですが、朝から雪交じりの天候で、午前中 ...
続きを読む
Posted at 2009/02/28 21:12:33 | コメント(19) | トラックバック(0) | E87 | クルマ
2009年02月13日 イイね!

クラッチについて、調べてみたら・・・。

クラッチについて、調べてみたら・・・。
 今回の内容は、少しマニアックな内容です。(^^;)  ちょっとしたことから、130iのクラッチについて調べてみました。  理由は、クラッチが減った場合に、純正強化として135iのクラッチが使用できないかが目的です。  調べてみたところ130iの場合、クラッチディスクの径は228mmでした ...
続きを読む
Posted at 2009/02/13 23:18:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | E87 | クルマ
2009年02月08日 イイね!

GruppeM BRAKE LINE SYSTEM 装着!

GruppeM BRAKE LINE SYSTEM 装着!
 黒い箱の正体は、ステンメッシュホース(カーボンスチール)でした。  皆さん、流石ですね。すぐにお分かりの方が多数でした。(^^)  っで、週末に交換したので、今現在でのインプレを記します。  街中と秘密コースでのインプレですが、街中ではほとんど変化を感じられません。  まあ、新車から1年半で、 ...
続きを読む
Posted at 2009/02/08 23:57:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | E87 | クルマ
2009年01月28日 イイね!

再びFSWへ・・・。

再びFSWへ・・・。
 1/25(日)に行ったばかりですが、また行く事にしました。  前回の走行会もお値打ち価格でしたが、今回もお値打ち価格の走行会です。  日程:2月28日(土)  走行:30分+45分  代金:15000円  主催者の回し者ではありませんが、前回FSWを楽しんだ皆様に、お知らせしたくて・・・。 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/28 21:30:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | E87 | クルマ
2009年01月25日 イイね!

FSW走ってきました!!

FSW走ってきました!!
 本日、FSWの走行会に参加してきました。  今回、CB1メンバーの方々と参加しました。  他にも3.netの方々、BMW5.NETの方々も参加されており、今回参加した外車クラスの約半分くらいが、BMWでした。  ピットが離れていたこともあり、数名の方々のみとご挨拶させていただきましたが ...
続きを読む
Posted at 2009/01/25 23:04:12 | コメント(20) | トラックバック(0) | E87 | クルマ
2009年01月24日 イイね!

FSWに向けて、パッド交換&エア抜き。

FSWに向けて、パッド交換&エア抜き。
先週実施していたのですが、明日のFSWに向けて、ブレーキパッド交換とエア抜き作業を実施しました。 FSWで1コーナでのブレーキを考え、今回チョイスしたのは、プロジェクトミューのN1-RACINGです。 これなら温度域が100~800℃なので、大丈夫かな? 前回、TC2000を走ったままでした ...
続きを読む
Posted at 2009/01/24 23:30:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | E87 | クルマ

プロフィール

「@rj2005 さん
はい、その通りです。
ダッシュボード脇の解除レバーです。
ドリフトするには、右脳、左脳ともに
フル回転が必要です。
(笑)」
何シテル?   05/19 01:30
車と海外旅行が好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

こっちのが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:47:49
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 20:29:28
GP SPORTS EXAS Ti 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 17:58:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
LCI後のE87 130i 6MT 2007年6月5日に納車されました。
ホンダ バモス ホンダ バモス
ABA-HM1
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
JF1

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation