• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokuboのブログ一覧

2013年10月15日 イイね!

クリーンディーゼル 実車体験試乗会 in BOSCH那須試験場

2013年9月28日(土)に、こちらに応募した結果、縁あって当選いたしまして、
BOSCHの那須試験場まで「クリーンディーゼル実車体験試乗会」に行ってきました。




試験会場に到着。




今回の試乗用コースのBOSCH那須試験場コーストラックです。
バンクがあり、初バンク体験です。




そして今回の試乗車ラインナップです。

■メルセデス・ベンツ E 350 BlueTEC STATIONWAGON AVANTGARDE




AMGスポーツパッケージ装着車両だったので、フロントブレーキは対向キャリパーが装着されています。





■メルセデス・ベンツ ML 350 BlueTEC 4MATIC





■マツダ CX-5 XD





■マツダ アテンザ XD





■ホンダ シビック 1.6D(英国仕様:6速MT)




こちらの車両、イギリスからの並行輸入車でして、右ハンドルです。




それでもって、走りの6MT仕様です。





開始時刻になったので、ドラーバーズミーティングです。





今回のコース図です。





そして、スペシャルゲストの”川端由美”さんです。



自動車評論家であり、環境ジャーナリストさんです。

今回、川端さんとは、興味深いお話を沢山させていただきました。


そして、試乗開始です。








試乗後の各車のインプレッションです。

◆E350

 →BMWと違って、外で聞いていても静かです。そして室内だとディーゼルだと感じさせない
  静粛性があります。
  走りは、高トルクでグイグイ速度を上げていき、シフトショックも感じさせず、気が付いたら
  100km超えている感じです。
  ディーゼル全般に言えるのですが、エンジンブレーキが効かないので、アクセル放しても
  そのままの速度をキープし続けて走ってしまいます。
  走りと関係ないのですが、ウィンカーレバーのタッチが、ちょっとプラスティッキーだったのが
  唯一の残念な点でしょうか?


◆ML350

 →こちらは、E350と同じエンジンですが、Eクラスよりも車重が重いせいか優雅にクルージング
  という感じです。それでも2トン超えの車体をグイグイ引っ張ります。
  Eよりも感心したのが、サイドブレーキの方法ですが、

  Eクラス : 足踏み+レバーでリリース
  MLクラス : レバープッシュ+レバーリリース

  クラスによって、こんな違いがあるんですね。


◆CX-5

 →想像以上に良く走ります。ディーゼルなのに高回転まで回ろうとします。
  そしてエンジンも軽快に軽く回って良く走ります。
  価格を考えると、非常によくできていると思います。


◆アテンザ

 →こちらもCX-5と全く同じエンジンです。
  こちらの方が、CX-5と比べて、静粛性があります。
  なので、CX-5と同じ速度でも、そこまで出ていな様な感じにさせます。


◆EUシビック

 →これ、6MTということでエンジンの出力が直に伝わってきて、加速感が
  非常に良いです! 1.6リットルの割に、非常に良く走ります!
  エンジンもホンダ製だそうで、このまま日本に導入すれば良いと思います。
  まあ、国内ではハイブリッドを押しているので、国内戦略方針と異なるなど
  色々あるのでは?と思います。



そして最後は参加者全員集めて、車の前で記念撮影




試乗大会は午前中で終了でしたので、せっかく那須まで来たということで、
塩原温泉にて、疲れを癒し




そのまま、山奥の峠道を駆け上り、会津西街道を走り、




その後、鬼怒川を抜けて、日光まで降りてきて、日光街道を走り抜けました。




この日光街道の並木道ですが、10/1より一部区間がバイパス化されて、通行できなくなったようです。

ギリギリ通過できて良かったです。

以上、クリーンディーゼル試乗記でした。






Posted at 2013/10/15 23:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年10月06日 イイね!

20130925_エビスサーキット西コースbyAGO

9月25日(水)に、休暇を取ることができたので、お友達のリン3さんの紹介で、AGO主催のエビスサーキット西コースの走行会に参加してきました。

サーキットは、3月のFSW以来のサーキットです。
(^^;)
エビスは以前に、南コースは走ったことはありますが、西は初走行となります。

横浜からはかなり遠いので、前日の夜22時にリン3さんと集合して前日移動しました。
AM3時に二本松に到着し、朝まで車内で仮眠しました。

そして、エビスのゲート前に7時集合です。




↑この時に、左手に止まっているM135iに、後ほどお世話になります。


そしてゲートオープンと共にピットへ移動。





今回の参加メンバーです。








そしてコースです。
想像していたよりも、広くて安心しました。








走行内容は、朝ミ後に、完熟走行を行い、その後は、フリー走行です。
好きな時にコースインして、走り放題です。


正直言って、走り疲れるほど、満喫走行できました。

お昼の12:00~13:00は、走行休止のランチタイムですが、
参加者の中に、料亭の社長様がいらっしゃいまして、その方のご厚意によって、
豪華なBBQとなりました。

BBQの内容ですが、仙台から参加ということで、

 ★ 仙台牛の牛タン食べ放題
 ★ うなぎのかば焼き食べ放題(あったかいご飯付)
 ★ 秋のさんまの塩焼き食べ放題

といったメニューで、お腹一杯頂かせていただきました。

感謝感謝です。

そんな感じでBBQも盛り上がり、13:30頃までランチタイムを過ごしました。

午後も走行を楽しんでおりましたが、朝の集合時に左に止まっていた
バレンシアオレンジのM135iの方と、楽しくお話しさせていただき、オーナー様より
”乗って見ていいですよ!” と有難いお言葉をいただき、サーキットを数周、試乗させていただきました。

買ったままのフルノーマル状態ですが・・・・・・

直線すげー速い!
8速AT、シフトショック感じなく、素早いシフト!
コーナリング性能が良く、ぐいぐいと曲がっていく!

・・・次世代シャーシーの凄さを感じました。

M135iを、サーキットで味わえるなんて思ってもみなかったので、
オーナー様には非常に感謝です。


そんなこんなで、無事に走行会も終了。
終了30分前になって、雨が降ってきましたので、早めに帰宅準備にとりかかります。

そして、走行後に、無事元の姿のままの記念写真!




帰りの東北道は、栃木あたりで凄い豪雨でしたが、無事に帰宅できました。

機会があれば、またエビス西を走ってみたいです。


最後に、関係者各位様。
当日はありがとうございました。

以上

Posted at 2013/10/06 22:20:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | E87 | クルマ
2013年09月28日 イイね!

BOSCH那須試験場

BOSCH那須試験場縁あって、クリーンディーゼル車試乗大会に当選。

これから、始まります。
Posted at 2013/09/28 08:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年09月25日 イイね!

東北サファリパーク?

東北サファリパーク?朝早くから、二本松に来てます。

只今、ゲートオープン待ちです。

以前、南は走ったことありますが、本日は初の西コースです。
( ^o^)ノ
Posted at 2013/09/25 07:05:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | E87 | クルマ
2013年09月04日 イイね!

隔週刊ラリーカーコレクション

以前からよくテレビのCMで流れているディアゴスティーニのコレクションシリーズ。

最近流れているのがWRCカーコレクションです。

今回のシリーズは、単月で購入しても、完成しているので、購入してみようかな?
と思いながら、最寄りの書店へ行ってみると、2個ほど在庫がありました。

そこには、WRCカーコレクションを見つめる他の方が立っていました。
そして、自分が横から手を出し、2個の内の1個を手にすると、先に居たその方も、
残りの1個をもって行かれました。

残りは、自分が手にしている1個のみ。

それまでは、購入するかどうか悩んでいたのですが、そのまま購入してしまいました。

初回号限定の特価も決め手です。



中身は、こんな感じです。



肝心のモデルカーはこちら。



スバル インプレッサ WRC 2003 です。
内装もロールバーまで忠実に再現されています。

ちなみに、次回号は、ランチア ストラトス HF です。

でも、次号は多分購入しないかな?
関連情報URL : http://deagostini.jp/rcl/
Posted at 2013/09/04 22:01:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@rj2005 さん
はい、その通りです。
ダッシュボード脇の解除レバーです。
ドリフトするには、右脳、左脳ともに
フル回転が必要です。
(笑)」
何シテル?   05/19 01:30
車と海外旅行が好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こっちのが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:47:49
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 20:29:28
GP SPORTS EXAS Ti 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 17:58:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
LCI後のE87 130i 6MT 2007年6月5日に納車されました。
ホンダ バモス ホンダ バモス
ABA-HM1
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
JF1

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation