• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokuboのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

20120921_キッコーマン野田工場&レイクタウン

9/21(金)は、会社が休みでしたので、先日の工場見学つながりで、
千葉県野田市にあるキッコーマン野田工場に行ってきました。




中の売店です。



ここでは、カフェがあり、生醤油を使用したうどんや、麹を使用した豚汁、そして豆乳を使用した醤油ソフトなどが食べられます。



併設された施設に、御用醤油醸造所があり、宮内庁に収められているそうです。



醸造所の中は、こんな感じです。








工場を見学したあと、埼玉にあるイオンレイクタウンに行ってみました。
某クラブで、よく夜会を行う会場ですね。

当方、初めて行ってみましたが、大変広いです。


当日は、21:40頃までいましたが、なんとHybrid3の試乗会が開催されていたようです。
(^^)
Posted at 2012/09/23 22:50:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月11日 イイね!

BMW アクティブハイブリッド & クリーン・ディーゼル特別内覧会

先日、担当Dよりこんな通知が来ました。



本日、仕事を早く切り上げることができたので、早速行ってみました。

会場はこんな感じです。





ActiveHybrid 3のMspo仕様です。
現地で確認し忘れてしまいましたが、この車は例の純正対向キャリパーが
装着されていたようです。



ActiveHybrid 3のエンジンです。



320dツーリングです。





320dのエンジンです。



今回のイベントからも、BMWがクリーンディーゼルを押しているのが感じ取られます。

街乗りで好評な320d。
高速で320iと比較して、どう違うのか興味があります。


以上

Posted at 2012/09/11 22:53:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年09月09日 イイね!

F30 Mspo視察 と F30 320d試乗

F30のMspoの展示車が入ったとのことで、視察に行ってきました。

なんと希少なxdriveです。



白だと、Mspoのエアロが良く分かりますね。





そしてDにて、想定外の320dの試乗車があるとのことで、早速試乗。

・・・画像はありませんが、ATをスポーツモードに設定し、0発進から
アクセルをドンって踏むと、0.5秒のタイムラグ後に、強烈なトルクでグイグイ加速
していきます。

 100km/hまでなら、かなり速いかも。

 気になる音ですが、そんなに気にする程でもないと思いました。
6気筒と比較すると、違いがわかりますが、4気筒と比べると、
そんなに気にならないですね。

 320のMTか、320dの8ATか・・・31万円の価格差があるんですよね。
 しかし、帰路で感じるJファク管のN52B30Aは、最高に楽しくまだまだ
このまま楽しみたいです。
 F30が、Lciされるまで、じっくり考えます。
 
Posted at 2012/09/09 11:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年09月09日 イイね!

夏期休暇最終日を千葉の銚子で。(8/29)

夏期休暇最終日を千葉の銚子で。(8/29)韓国から帰国後、夏期休暇最終日に千葉県の銚子へ行ってきました。







向かった先はヤマサ醤油工場



おねーさんの後について見学へ



工場内は撮影禁止でしたので、見学後に売店で、特製醤油ソフトを。



ヤマサを後にして、同じ銚子にあるヒゲタ醤油へ



ヤマサと同じく工場内は撮影禁止でしたので、ヒゲタの売店



その後、犬吠埼灯台へ



海がとっても綺麗でした。



以上

 
Posted at 2012/09/09 11:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年09月09日 イイね!

夏期休暇を韓国で。(2012/8/24~27)

夏期休暇を韓国で。(2012/8/24~27) 
画像整理がやっと出来ましたので、遅めのアップです。
(^^;)


8月24日~27日に、遅めの夏期休暇で韓国ソウルへ3泊4日で行ってきました。



■旅行初日

午前9:25の便でいざ仁川空港へ。



今回の宿泊先は、ヒルトン



午後から明洞を散策し



ここで眼鏡を作成し



初日の夕飯は焼肉で



部屋の様子はこんな感じです。



部屋からソウルタワーがよく見えます。



■旅行2日目

韓国世界遺産ツアーに申し込んでいたので、まずは南山谷伝統庭園へ





その後、世界遺産の宗廟へ







次に、やはり世界遺産の昌徳宮へ







そしてお昼に石焼ビビンバを食べて、車で一時間ほど郊外へ移動し、
やはり世界遺産の水原華城へ





世界遺産ツアーはこれで終了。
すこし休憩して、地下鉄に乗って、有名な参鶏湯のお店”土俗村”へ。





■旅行3日目

DMZと第三トンネルツアーへ参加しました。

臨津閣にある戦争当時に被弾した機関車が展示されています。



次は都羅山駅へ



そして、都羅展望台へ



曇っていましたが、奥に見えるのは、”北”です。



そして第三トンネルへ



有刺鉄線の先は、地雷が埋まっているとの警告です。



これでDMZ&第三トンネルツアーは終了。
すこし休憩して、夜の南大門市場。



焼肉が美味しかったの、明洞まで歩いて、またサムギョプサルを食べに。




■旅行最終日

荷物をパッキングし、チェックアウト後、崇礼門へ
ここは、放火事件により消失し、現在再建中です。



南大門市場でホットクを食し



ロッテ免税店へ行き



最後に冷麺を食し、仁川空港を19:40に出発し、成田へと帰国しました。




※色々と政治的な報道がされていて、行くまで不安でしたが、
結果として、現地はそれほど問題にはなってなく、楽しく過ごせました。

■おまけ

ヒルトンのルームカードキーです。となりのカジノの広告です。
セクシー?なチェ・ジウです。



以上
 
Posted at 2012/09/09 11:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@rj2005 さん
はい、その通りです。
ダッシュボード脇の解除レバーです。
ドリフトするには、右脳、左脳ともに
フル回転が必要です。
(笑)」
何シテル?   05/19 01:30
車と海外旅行が好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

こっちのが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:47:49
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 20:29:28
GP SPORTS EXAS Ti 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 17:58:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
LCI後のE87 130i 6MT 2007年6月5日に納車されました。
ホンダ バモス ホンダ バモス
ABA-HM1
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
JF1

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation