• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokuboのブログ一覧

2009年01月23日 イイね!

レーシングアイテム購入。

レーシングアイテム購入。先日のTC2000の時点で、既に購入していたのですが、スパルコのレーシングスーツ、OMPのレーシングシューズ、そして画像にありませんが、スパルコのフェイスマスクを購入しました。

まあ、直接のタイムアップにはならないかもしれませんが、ソールの薄いシューズはH&Tがやり易く、スーツも身を(気分を?)引き締め気分を高揚させ、マスクは、ヘルメットの防臭効果?に貢献することから、サーキット走行が楽しくなることでしょう。と考えております。

これで、明後日のFSWも好タイムを出せるといい良いのですが・・・。
Posted at 2009/01/23 23:16:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | E87 | クルマ
2009年01月12日 イイね!

TC2000 参戦。(1/12)

TC2000 参戦。(1/12) 先日、筑波ライセンスを取得したので、本日Y1とY2の走行枠を走ってきました。

 TEAM2000のリーダーが、不在だったのが残念でしたが、楽しく走行でき、無事完走できました。

 気になる結果ですが、ここでUさん、Rさんが予想してた結果には届きませんでしたが、1分11秒16という結果でした。

 ・・・この結果、130iでは、どうなんでしょう? 
 この車での走り方を練習すれば、もう少しタイムは上がるかな?(^o^;

 今回純正パッドでの走行でしたが、この方が言われている通り、後半でのブレーキに限界が見えますね。

 でも、純正パッドで、10秒台に入るのを目標とし、社外パッドで、9秒台に突入できることが、今後の目標でしょうか?

 今回、R-VITを装着して、貴重なデータが入手できたので、ここに公開します。※期間限定で、消してしまうかも?

【データ】
最高速度  : 164km
外気温   : 10℃
走行時間  : 30分×2本
走行中の水温: 90℃で安定。 →街中の渋滞の方が、100度超えます。
走行中の油温: 120℃で安定。
空気圧   : 冷間1.9kpa
       → 30分後に再測定 左側前後 2.6kpa。 右側前後 2.4kpa。
       → 右回りのコースなので、タイヤに負担のかかる左側の方が、高くなります。


 当日の画像を以下に掲載しましたので、よければ見てください。

 画像はここから。
Posted at 2009/01/12 23:45:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | E87 | クルマ
2009年01月08日 イイね!

再びSP-G装着。

再びSP-G装着。 1月12日(祝)のTC2000、1月25日(日)のFSWに向けて、再びSP-G装着しました。

 ステーが以前のままですので、相変わらずBピラーに当たります。

 そのうち、時間が出来たらステーを加工してみようと思います。


 1月12日(祝)のTC2000、1月25日(日)のFSWにご参加の皆さん、当日は宜しくお願いします。
Posted at 2009/01/08 22:59:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | E87 | クルマ
2009年01月07日 イイね!

BMW純正フロントタワーバー装着!

BMW純正フロントタワーバー装着! 先日装着したタワーバーですが、このたびBMW純正タワーバーに交換してしまいました。

 交換した経緯ですが、以前のタワーバーでは、オイル交換の際に、フィラーキャップがタワーバーに当たってしまい、オイル交換の度にタワーバーを外す必要があったのです。
 なので、純正のタワーバーは、このようにブレード型に湾曲しています。

 っで、前に装着していたタワーバーは、従兄弟のE90 320iにそのまま流用装着しました。

 ちなみに、320iでは、オイルフィラーキャップは、問題なく開閉できます。
(逆に湾曲したBMW純正タワーバーでは、4気筒ではキャップに当たるかも?)
Posted at 2009/01/07 01:15:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | E87 | クルマ
2008年12月30日 イイね!

キリ番GETしました。

キリ番GETしました。昨夜の出来事ですが、気が付いたら、丁度14000km到達しました。
(^-^)

前回から3000km走ったので、明日、オイル交換しなくては。
さっぱりした気分で、年越し出来そうです。
Posted at 2008/12/30 00:52:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | E87 | クルマ

プロフィール

「@rj2005 さん
はい、その通りです。
ダッシュボード脇の解除レバーです。
ドリフトするには、右脳、左脳ともに
フル回転が必要です。
(笑)」
何シテル?   05/19 01:30
車と海外旅行が好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こっちのが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:47:49
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 20:29:28
GP SPORTS EXAS Ti 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 17:58:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
LCI後のE87 130i 6MT 2007年6月5日に納車されました。
ホンダ バモス ホンダ バモス
ABA-HM1
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
JF1

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation