• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokuboのブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

快晴のFSW

快晴のFSWいつものメンバーと来ています。
(^-^)
Posted at 2011/10/07 09:48:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | モブログ
2011年08月29日 イイね!

灼熱の大手町オフ2011



昨日の日曜日に、「灼熱の大手町オフ2011」に参加してきました。

以前のみなとみらいオフに、2回ほど参加いたしまして、それ以来となります。

今回の参加台数は110台!



天候にも恵まれ、まさしく灼熱日和でした。



こちらは、元BMW乗りの皆さまです。



やはり、カッコいいですね。996に997、GT3にカレラ4S





F10の新型5シリMスポ。次期F30はこのイメージでデビューでしょうか?
今から楽しみです。



そして今回のサプライズイベントとして、テスラの試乗会が行われました。

残念ながら、試乗の抽選には外れましたが、外から見ている限り、とてつもない加速で走り去っていました。




当日は、オフミ終了後に、隣接の博物館や、新丸ビルで時間を過ごして、17時過ぎに駐車場に戻ってきたら、当方含めて2台のみしかオフミ参加者は駐車しておりませんでした。
(^^;)

最後になりましたが、主催者の皆様、参加された皆様、お疲れさまでした。

また次回もあれば、参加したいです。


以上

Posted at 2011/08/29 21:23:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年07月28日 イイね!

日本初のX1?

日本初のX1?おはようございます。

E90Lci版の教習車を見かけるようになりましたが、都内某所の教習所で、日本初のX1の教習車を導入したそうです。

特別プランらしいので、通常より割増かもしれません。

E90もそろそろ生産停止になり、F30では大きいから、X1なんですかね?

Posted at 2011/07/28 07:43:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年05月23日 イイね!

新緑の日光ツーリング _20110521

新緑の日光ツーリング _20110521久々に、CB1のツーリングに参加してきました。

今回のテーマは”パワースポット巡りでパワーを!!”

当日のスケジュールはこんな感じです。


関越道沼田IC ~ 吹割りの滝 ~ 昼食(片品村:みのりの里ー農園レストラン) ~ 金精峠 ~ 光徳牧場 ~ いろは坂 ~ 日光市内(東照宮参拝) ~ 解散





まずは吹割りの滝。



この高台まで来るのに、プチハイキングでして、良い汗かきました。
日ごろの運動不足を感じますね。


そして架け橋を渡ると・・・。



千畳敷が見えます。



そして、川沿いを歩いて行くと、吹割りの滝が見えてきます。



この川、水量がかなりあって、もしも水流に飲み込まれたら、戻ってこれなさそうです。
※もしもの為に、付近には監視員が居ます。



見事に大地が割れて、水が飲み込まれているようです。



辺りは、水しぶきで、マイナスイオンをたっぷりと浴びれます。



吹割りの滝

そして、少し早目の昼食をとりに、片品村へ移動します。
着いた先はこちら。



みのりの里

食事を堪能した後は、CB1恒例の整列集合写真。



その後、いろは坂を下り、向かった先は光徳牧場。
ここで濃厚なアイスをいただきました。



牧場ならではの風景。癒されます。



光徳牧場

その後、本日のツアー最終目的地である日光東照宮へ。



中まで入るのは、小学校の修学旅行以来です。







今日一日、たくさん歩きまわりました。
登りも大変ですが、疲れた足腰には、下りもつらかったです。



日光東照宮


当日は、天候も良く、往復の高速含めて目立つ渋滞もなく、非常にアクティブで、楽しい一日でした。

ご参加皆さん、お疲れさまでした。特に明るく楽しい”幹事”さん、お疲れさまでした。

次回はガイド用の旗が必要ですね?

また宜しくお願いします。

以上
関連情報URL : http://clubbmw1.net/
Posted at 2011/05/23 22:46:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年02月11日 イイね!

FSW in 20110227

今年の冬は、大雪ですが、今月末に久しぶりにFSWの走行会に参加します。

参加はこちらの主催となります。



こちらの画像は、昨年秋に参加した際の様子です。

ヘビーウェットでした。

今年は晴れてくれることを強く願います。
何といっても、直線で”水しぶきで前の車が見えなくなる”のは非常に危険なので・・・
(体験済み)


ちなみに、その時にカメラマンに以下の画像を激写されていました・・・。

意図的に遊んでいた瞬間です。

















以上です。

最後に、当日参加される方々、宜しくお願いします。

m(_ _)m

Posted at 2011/02/11 23:26:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「@rj2005 さん
はい、その通りです。
ダッシュボード脇の解除レバーです。
ドリフトするには、右脳、左脳ともに
フル回転が必要です。
(笑)」
何シテル?   05/19 01:30
車と海外旅行が好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こっちのが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:47:49
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 20:29:28
GP SPORTS EXAS Ti 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 17:58:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
LCI後のE87 130i 6MT 2007年6月5日に納車されました。
ホンダ バモス ホンダ バモス
ABA-HM1
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
JF1

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation