• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokuboのブログ一覧

2010年11月24日 イイね!

New 5 Series F10 M-spo

昨日、Dに行く用事があったので、ついでに?新型F10のMspo見てきました。





標準モデルよりバンパーデザインは良いのですが、ボディが大きくなったので、設定されてる18インチのホイルでは、とても小さくみえ、すこし残念な感じです。

OPの19インチが標準でも良いくらいです。

そうなると、アフターマーケットでは、20インチが主流となりそうですね。





523iの試乗車があったので、今後のエンジンの参考?に乗ってみました。

やはりボディサイズは大きいですね。

出だしはSモードに設定しておけば元気よく走りますが、535iや、130iと比較すると、中間から”どんっ”とアクセル踏んだ時の加速感が、まったりしているような感じです。

でも5シリでしたら、このような感じでも良いのかな?

あまり飛ばして走るというより、ゆっくり優雅に走る方が合っていますね。

1年半後に登場するF30に期待ですね。

※ちなみにセダンでは、リアに9Jの275が選択できるのですが、ツーリングでは前後とも8Jの245になるんですね。

 これは燃費対策なのか、ホイルハウスが異なるのか・・・どちらだろう。

Posted at 2010/11/24 21:01:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年10月08日 イイね!

FSW走行会のご案内

FSW走行会のご案内久々の車ネタです。

10/28(木)にFSW本コースで走行会が行われます。

平日特価の30分×2本で、¥14,500です。

今なら、まだ空きがあります。

関係者ではないのですが、当方参加いたしますので、
気になるかたは、お早めにお申し込みくださいませ。

イベント詳細

※画像は、去年の岐阜0-400m大会でのひとコマです。

Posted at 2010/10/08 22:55:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年06月27日 イイね!

コードネームは”F30”。

2年後にフルモデルチェンジを控えている3シリーズ。

CGベースですが、結構実物に近いかも知れませんね。

【フロントから】





うーん、実物を見れば、良く見えるのでしょうか?
Mスポに期待? もしくは、アルピナリップに期待?


【リアから】





リアは、いい感じですね。
テールランプのデザインなんかは、好みです。



勝手な予測ですが、E90のモデルチェンジスパンから考えて、

◆2012年に標準仕様が登場して、半年後にMスポが登場。
◆2015年にLCIモデルが登場。 LCIが日本に上陸するのは2016年?

今は2010年・・・6年後か~。(謎1)

次は、6気筒オートマセダンを・・・いや、DCTか?(謎2)


Posted at 2010/06/27 23:46:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年06月25日 イイね!

E60の作業をしてみて・・・

先日、E60の足回り交換をした際に、気がついたこと。


【その1】




ブレーキのエア抜きを行おうと、マスターシリンダーを探したところ、ここまで部品を外さないと、到達できませんでした。

E8x系や、E9x系ならば、専用の蓋を外せば、すぐにマスターにアクセス出来るのに・・・。

しかもブースターも黒色ではなく、無塗装でした。



【その2】





トランクの収容力。

E60 Mスポ純正の245/40R18を、2本縦に積んだ状態で、トランクが閉まります。


ダメもとでやってみましたら、入ってしまいました。


・・・以上、なんとなく書いてみました。

Posted at 2010/06/25 23:27:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年05月29日 イイね!

E60_SACHS_アドバンテージプラス装着作業

E60_SACHS_アドバンテージプラス装着作業親戚のE60ですが、先日足回りの交換を行いました。

交換対象は、ショック一台分と、フロントのスプリング。

ザックスの新製品 アドバンテージプラスをチョイスしました。
フラットな乗り心地を希望ということで、この選択です。

また、フロントの車高も少し下げたいとのことでしたので、
E61用のアイバッハを手配しました。




このアドバンテージプラスですが、ザックスの新製品のサスキットのダンパーのみの
部品なんです。

っで、スプリングは、なぜE61用かというと、E61用ならリアにスプリングがないので、
初めからフロント用のみしかないからなのです。





交換前の車高は、10.5cm。





外したショックとスプリングの比較です。
ショックは、ロッドがショート加工されているようです。

ちなみに、フロントの交換作業は、E87系、E90系と基本的に同じとなります。





交換後のフロントですが、25mmダウンとなりました。


続いてリアですが・・・





こんな感じに、内張りを外す必要があります。





内張りを外すのには、リアシートの肘掛まで外します。

※テンパータイヤキットが装着されています。





トランク内張り外して、アッパーマウント緩めただけでは、簡単に足は外れません。

インナーフェンダーまで外して、初めて取り出し可能です。
右側には、インナーフェンダー内に、キャニスタータンクみたいなものが装着されていて、それも邪魔なので外しました。





外れたリアサスの比較です。

リアは、ショート加工されていませんでした。
スプリングは純正のMスポサスを、そのまま使用します。


交換後のインプレですが、Mスポのゴツゴツした乗り心地が、マイルドになり、非ランフラのタイヤとのマッチングが良くなったようで、軽快な乗り味になったそうです。


・・・ここでですが、このE60は不思議な点があります。

ボディーカラーは、カーボンブラックです。

そうです、Mスポの専用色です。

でもフロントバンパーは、後期ノーマルバンパーです。
(車両は、本物の後期ですが・・・。)


Mスポのバンパーが気に入らなく、契約時に無償でノーマルバンパーに交換してもらったそうです。
(Mスポバンパーは、お持ち帰り。)


今回、E60の作業をしてみて、E87やE90よりも構造が複雑というか、構成部品が多く、作業工数が多かったです。
(特にリア。)

部品構成からしてみても、車両代金が高いのもうなずける感じです。


ちなみに、フロントのアライメント調整(DIYでの、メジャー測定ですが)を実施して、基準よりもトーイン強めの設定に変更し、直進安定性を向上させました。


Posted at 2010/05/29 23:58:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「@rj2005 さん
はい、その通りです。
ダッシュボード脇の解除レバーです。
ドリフトするには、右脳、左脳ともに
フル回転が必要です。
(笑)」
何シテル?   05/19 01:30
車と海外旅行が好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こっちのが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:47:49
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 20:29:28
GP SPORTS EXAS Ti 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 17:58:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
LCI後のE87 130i 6MT 2007年6月5日に納車されました。
ホンダ バモス ホンダ バモス
ABA-HM1
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
JF1

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation