• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっしゃの"AZ-1 RS660" [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2015年3月1日

怪しいカーステⅦ(ズィーベン)取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
まずは本題からはずれ、配線整理です。
●簡易燃調調整期撤去
アイドリング時ぐらいしか効かないから。
●ドッグコネクター撤去
他のソースメインで使うことにしたから。
●レーダー探知機撤去
古いし、ナビの機能だけで十分かなっと。
2
今回の加工で行き場の失う油圧計は、コインホルダーに埋め込みました。
今までここを使う機会が無かったので、ちょうど良いかなと。
3
GPSは、相変わらずここに設置です。
メーターフード裏の方がスマートですが、GPSのみでしか位置だししてない機種なので、この方が高架下で測位が有利なんじゃないかと思いまして。
4
デッキの配線。
枠が2DINだしデッキもカットしてあるので、配線押し込め作業は楽でした。
ただラジオアンテナの距離が足りないので、延長線を追加しています。
ちなみに絶縁テープぐるぐる巻きのやつは、過去に加工したデフォッガー用配線です。
5
これでデッキ本体が取り付きました。
次はメーターフードの加工です。
6
上部はデッキにぴったり合う位置でカット。
左側はデザインが会うようにRに削っています。
7
右側はメーター側のでっぱりが覆いかぶさるので、干渉しない範囲で削り落としています。
8
同時進行でスイッチパネルも作製しています。
ちなみに写真の配線は失敗しました。
イルミネーションがスイッチのONOFFに連動しなかった・・・

次回に続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル、エレメント交換

難易度:

積載物の色褪せ対策

難易度:

メーター球LED交換

難易度:

ミッションオイル交換〜

難易度:

フィルムアンテナの取付

難易度:

キャリパーピストン磨く!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ライン登録しました。 ID nisyasan」
何シテル?   04/01 22:52
「にっしゃのガレージ(http://nisyasan.car.coocan.jp/az-1/)」を運営していますにっしゃです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

にっしゃさんのマツダ AZ-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 23:50:09
【AZ-1】 アンテナ 【CARA】 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:17:28
 
にっしゃのガレージ 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:16:32
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
展示車落ちの走行距離46km 生産終了の発表のため、急遽おさえてみました。 そしてAZ ...
マツダ AZ-1 AZ-1 RS660 (マツダ AZ-1)
仕様はこちらを参照のこと。 http://nisyasan.car.coocan.jp/ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤用車両として購入。荷物も載るので、買出しにも活躍。 AZ-1の出番が減ってしまってい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
親の愛車です。 私がメンテ&管理&いじり(笑)をしておりますが。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation