• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福耳-2933-のブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

【特殊小型船舶免許】 学科

今日は、特殊小型船舶免許の学科です。
昨日の実技に引き続きまして
滋賀ボート免許センターさんにて。
時間は9:00~17:00。
な、長い…
座学は苦手で、考えただけで吐き気がしそうです…。

と、泣き言を言っても免許は取れませんのでね。
頑張ってきます…。。。_| ̄|○

alt

とりあえず、遅刻はダメなので
6:30に家を出ましたが、さすが日曜日。
道路が空いていて、早く着いてしまいました(^^;)

コンビニで昼食を買い込んで
センターへ向かいます。
昼食時間には外出も許されていますが
復習にも時間を使いたいので…。

…と意気込んでましたけど
実際、学科試験はソコソコ簡単?でした。
先生が大切なところは、教えてくれますから
そこを重点的に覚えておけば
だいたいの点数は取れますし
マナー的な問題の場合は、ほぼ常識レベル…(^^;

alt

そもそも特殊小型船舶の免許が
16歳から取得可能なので
そんなに難しくはないようです。

ただ船舶に関する問題は、初めてですし
今後の航行に影響しますから、しっかり覚えます。

そんなわけで、途中睡魔に襲われることもありましたが
無事に全員合格となりました♪

この日受けたのは、昨日の若者二人と
一人で来ていた男性と僕の四名。
人数が少ないおかげもあってか、16時前に終わりました。

免許自体は、月末くらいに郵送されてくるようです♪
それまでは無免許となりますので、我慢…です(;'∀')
Posted at 2025/10/18 22:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェット | 日記
2025年10月11日 イイね!

【特殊小型船舶免許】 実技

【特殊小型船舶免許】 実技今日から、小型特殊船舶免許を取得するため
滋賀通いです♪

友達は大阪で船舶免許を取得しましたが
波がキツくて大変な目に遭ったと言っていたので
何の根拠もないですが、琵琶湖の方がマシかも…と思い
滋賀県は雄琴温泉にあります
滋賀ボート免許センターさんにて免許取得を目指す事に。
お世話になりますm(__)m

alt

実技が半日と、座学が一日の
1.5日で免許がゲットできるようです。
( スムーズにいけば…(^^;) )
思ったより短いなと。

本日は実技となります。

濡れてもいい服で。との事で水着で参戦。
まさか10月に水着を着るとは…(^^;)
…と思っていましたが
ちょうど、夏日が数日続いていて
寒くなくて良かったです♪

この日の仲間たちは
若いお友達同士の男の子二人と
ご夫婦か、カップルな二人と
単独なワタシの五名…(^^;)
全員、欠落することなく受かりましょう♪

実技試験は、水上での操船はもちろん
陸上でのロープワークと、実船を見ての出航前点検があり
すべてにおいて、初見でしたから不安しかなかったです笑

誰でも〝最初はそう〟と言われましたが
実技は半日で終わるので
たったそれだけで免許が取得できるのかと
そっちの不安も出てきました(^^;)

操船も慣れませんし
普段バイクに乗っているせいか
旋回時の恐怖心とか、波を避けてしまったりで
グダグダでございました…。
そもそも練習・試験合わせて
1時間も乗ってないと思いますし…笑
ホントに、こんなんで大丈夫なのだろうか。
この恐怖心は、乗って慣れるしかなさそうです…。

(実技の流れは、この動画を見てね)

ロープワークも覚えれば簡単なのですが
初見ですから、結び方はもちろん
結び方の名称との一致が難しくて、苦戦しました(^^;)
不器用にはキツかった~。
それでも係留や、曳航する時などなど
ロープワークは水上では必須となる技術ですから
覚えておかなくてはいけませんしネ。

唯一、出航前の点検は
車と似通う部分もあったので
まだ安心して挑めました。

結果は、全員合格でしたが
明日は学科。これはまた自信がないので億劫です。
一応、落第したとしても
受かるまで補講していただける〝安心パック〟で
受講してるので落第する不安はないのですが
出来ればストレート合格を目指したいところです(^^;)
Posted at 2025/10/18 22:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェット | 日記
2025年10月08日 イイね!

琵琶湖講習

琵琶湖講習友達の誘いを受けて
ジェットスキー
所謂、水上バイクを始めようかな~と思い立ち
資格を集め始めました。

僕が住んでいる奈良県には
水上バイクの遊び場がないので
おそらくメインは琵琶湖かなーと思っているので
琵琶湖で遊ぶのに必要な資格として
琵琶湖講習”なるものを受けてきました。

こちらは
船舶免許を持っていない状態でも受講可能です。

ただ開催日程が少なくて
行けるときに行っておくべし。という
友達の助言の元、今日に至りました。

助言を守って良かったです。
現時点で今年は、12月の開催のみ!

費用は3,000円。
これが5年更新です。
つまり琵琶湖で遊ぶのに
年間600円徴収されているわけですね(^^;



90分ほどの講習を受けて
無事に資格が交付されました。

安全に楽しみたいと思います(^^)
Posted at 2025/10/16 06:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェット | 日記
2025年09月08日 イイね!

やっぱコレだわ~

やっぱコレだわ~…というわけで
車検から仕上がってきました。

今回はアライメントも取ってもらったので
より正確なハンドリングに!!
…なった気がします!爆

13年超の重課税を食らってましたが…
まだ乗りますっ!
乗り換え案も出てますけど~
いいクルマなんですっ!!



今年も“アレ”があるか分かりませんが
その時は、もちろん出撃します!(^^)!
準備万端ですっ。

alt

alt

alt
Posted at 2025/09/10 21:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi A1 | 日記
2025年09月06日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:濡れたまま。

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:はい。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/06 18:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「【小型特殊船舶免許】 学科 http://cvw.jp/b/293680/48718651/
何シテル?   10/18 22:53
みなさま、こんにちは! 福耳-2933-です! 幼少のころから街ゆく車を見ては車種を覚え 新・旧・外・国産…問わず車好き(^^) …というか乗り物全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 13:36:43
ソフトトップ内張りの洗浄 
カテゴリ:Fiat 500C
2016/03/14 15:03:42
ルーフライニング清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 12:44:52

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2005年式の5型??ですかね…(^^; シエラの査定が想像以上で 買取に出したものの ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
父に譲ってもらいました?? バモスを奪われてしまったので 等価交換と言うところでしょうか ...
アウディ A1 A1-弐号機 (アウディ A1)
妻が、とても気に入っていて まさかの同車種を“おかわり”しました2台目です♪ Sライン ...
ヤマハ FX Cruiser SVHO ヤマハ FX Cruiser SVHO
2016年 ヤマハ FX SVHO 1800cc スーパーチャージャー 250ps 我が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation